九州・沖縄 x 季節の名所
「九州・沖縄×季節の名所×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×季節の名所×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。色鮮やかに湖面を染め上げる「神楽女湖花菖蒲園」、山の斜面に真紅の花が咲き誇る「西平椿公園のツバキ」、多くの見物客が訪れるツツジの名所「千貫平自然公園のツツジ」など情報満載。
- スポット:172 件
- 記事:31 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 172 件
神楽女湖花菖蒲園
色鮮やかに湖面を染め上げる
神楽女湖は、別府市の志高湖から車で5分ほどのところにある。初夏は、湖そばの菖蒲園で約70種1万5000株のハナショウブを観賞できる。
![神楽女湖花菖蒲園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000060_00000.jpg)
神楽女湖花菖蒲園
- 住所
- 大分県別府市別府神楽女
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス堺・牧の戸峠行きで30分、志高湖下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~7月上旬
- 営業時間
- 情報なし
西平椿公園のツバキ
山の斜面に真紅の花が咲き誇る
天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園に、約2万本のヤブツバキが自生している。見ごろは2月下旬ごろで、美しいツバキが競うように花を咲かせる。
西平椿公園のツバキ
- 住所
- 熊本県天草市天草町大江西平
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて40分、河浦高校前で産交バス下田温泉行きに乗り換えて40分、千の通下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1~3月
- 営業時間
- 情報なし
千貫平自然公園のツツジ
多くの見物客が訪れるツツジの名所
標高557mの高原に約15kmにわたっていろとりどりのツツジが自生。春先は真っ赤に彩られる景観が見事。
千貫平自然公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市喜入生見町
- 交通
- JR指宿枕崎線喜入駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
清水寺本坊庭園
雪舟により築庭された日本庭園で、四季それぞれに趣きがある
室町時代に雪舟が中国で学んだ山水技術を駆使して築庭されたといわれる日本庭園で、国の名勝に指定されている。四季それぞれに趣きがあるが、紅葉の美しさはひときわみごと。
![清水寺本坊庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011095_1875_1.jpg)
![清水寺本坊庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011095_1875_2.jpg)
清水寺本坊庭園
- 住所
- 福岡県みやま市瀬高町本吉1117-4
- 交通
- JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで15分
- 料金
- 庭園保存費=大人300円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 11月中旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
千如寺大悲王院
県指定天然記念物の大カエデは必見
雷山の中腹にある古刹で、本尊の巨大な千手観音は国の重要文化財。境内には樹齢400年の大カエデがある。室町時代に造られた庭園では、200本以上のカエデが色付く。
![千如寺大悲王院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010077.jpg)
![千如寺大悲王院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010077_3895_1.jpg)
千如寺大悲王院
- 住所
- 福岡県糸島市雷山626
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から糸島市コミュニティバス雷山観音前行きで35分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中学生以下無料/入山料(大カエデ観賞)=100円/
- 営業期間
- 11月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
熊本県農業公園カントリーパークのバラ
甘美な香りが訪れた人々を楽しませる
約150種3000本を植栽している。5月と10月にバラ祭を開催。農業公園は大きく4つのゾーンからなり、目的に合わせて楽しめる。
![熊本県農業公園カントリーパークのバラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010129.jpg)
熊本県農業公園カントリーパークのバラ
- 住所
- 熊本県合志市栄3802-4
- 交通
- JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間、大池農業公園入口下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬
- 営業時間
- 情報なし
切木ぼたん
代々大切に育てられた薄紅色の鮮やかさ
約400年前、秀吉によって滅ぼされた当地の領主・波多三河守の妻が愛した明国渡来のボタン。現在も春になると500以上の美しい大輪を咲かせる。
切木ぼたん
- 住所
- 佐賀県唐津市肥前町切木乙333
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス入野(切木)行きで22分、切木郵便局前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ぼたんの見頃は4月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
日吉神社のフジ
幻想的な夜間のライトアップも必見
樹齢200年の「山田のフジ」は、花房が1m以上に達し、辺りには甘い香りが漂う。県の天然記念物に指定されていて、開花情報などは玉名市の商工観光課で入手できる。
![日吉神社のフジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010124_3462_1.jpg)
三ヶ所神社のシャクナゲ
境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所
4月中旬から5月中旬にかけて境内を艶やかに彩る1万2千本のシャクナゲの名所として知られる。開花期間中に三ヶ所神社石楠花祭が開催される。
![三ヶ所神社のシャクナゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010062_1245_1.jpg)
三ヶ所神社のシャクナゲ
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所8736
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 8:00頃~17:00頃(閉門)
横尾岳公園のツツジ
好眺望のツツジの名所
横尾岳から尾根続きの西側に広がる公園。付近には7000本の平戸ツツジが育ち、4月中旬~5月上旬に咲きほころぶ。眺めもよく、大隅・薩摩半島の山々を望むことができる。
横尾岳公園のツツジ
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市大姶良町
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220・269号、県道68・540・73号、一般道を佐多方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 情報なし
桜図鑑園
さまざまな桜が順番に咲き誇る
一般的なソメイヨシノや八重桜から緑の花を付ける「御衣黄」や枝垂桜など、さまざまな品種の桜が見られる。開花時期は3月上旬から4月下旬と、10月から11月だ。
![桜図鑑園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000582_3462_1.jpg)
桜図鑑園
- 住所
- 熊本県球磨郡水上村湯山133-1
- 交通
- くま川鉄道湯前駅から産交バス湯山温泉行きで20分、汗原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月上旬~4月下旬、10・11月)
- 営業時間
- 入園自由
玉泉寺児童公園
初夏を彩るハナショウブの名所
美しいハナショウブが、鮮やかに咲く玉泉寺児童公園。5月中旬頃が見頃にあたることが多い。入園自由。
![玉泉寺児童公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000194_3462_1.jpg)
玉泉寺児童公園
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名福師田7183
- 交通
- 垂水港から鹿児島交通志布志港入口行きバスで45分、鹿屋で鹿児島交通吾平・高山方面行きバスに乗り換えて25分、吾平下車、徒歩17分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ハナショウブの見頃は5月中旬)
- 営業時間
- 入園自由
甘木公園の桜
池を中心に数々の桜が咲き誇る
朝倉市役所の北隣にあり、別名「丸山公園」ともいわれている。公園中央の池では1時間毎に噴水があがり、約4000本の桜が見られることから、県下でも有数の桜の名所として知られる。桜のシーズン中はライトアップや露店の出店があり、たくさんの花見客でにぎわう。
![甘木公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011112_1875_1.jpg)
わんわん花みち園
40種140頭の犬とふれあえる。一緒に花の咲く道を歩こう
3万坪もの丘陵をそのまま公園化。散策路に沿って、椿や枝垂れ梅、スイセンなど季節の花を植栽している。園内では約40種140頭の犬を飼育し、ふれあうことができる。
わんわん花みち園
- 住所
- 大分県中津市三光森山63
- 交通
- JR日豊本線中津駅からタクシーで15分
- 料金
- 中学生以上1500円、3歳~小学生1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園18:00)、10~翌3月は~16:00(閉園17:00)
扇山
登山家たちに愛されるシャクナゲの群生地
標高1661mの扇山。5月にはシャクナゲの群生をはじめ、ミヤマホツツジ、ベニサラサドウランツツジなどが咲き乱れる。シャクナゲの見頃は、5月上旬。
![扇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000594_3462_1.jpg)
扇山
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、タクシーで45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
鹿央古代の森ハス公園のハス
来園者の目を楽しませる大輪の花
古墳公園入口のハス園に、古代ハスの大賀ハスをはじめ26種のハスが咲く。見頃は6月中旬~7月上旬。
鹿央古代の森ハス公園のハス
- 住所
- 熊本県山鹿市鹿央町岩原2805
- 交通
- JR鹿児島本線玉名駅から産交バス米野岳経由山鹿温泉行きで45分、県立装飾古墳館入口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~7月下旬
- 営業時間
- 情報なし
光明禅寺
枯山水の庭園の美しい情景に癒される
禅寺で通称「苔寺」と呼び親しまれている。九州唯一の枯山水の庭園がある。苔で陸を、白砂で大海を表現した庭と、石を配した石庭があり、静かにゆったりと紅葉が楽しめる。
![光明禅寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011094_3895_2.jpg)
![光明禅寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011094_3895_1.jpg)
光明禅寺
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目16-1
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=200円/
- 営業期間
- 11月中旬~下旬(紅葉の見頃)
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)