トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x 見どころ・体験 x 雨の日OK

九州・沖縄 x 見どころ・体験

「九州・沖縄×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ビールの製造見学&試飲「サントリー九州熊本工場(見学)」、うま味調味料「味の素(R)」の主原料、アミノ酸について知ろう「味の素 九州事業所(見学)」、現在も稼動しているレトロな送水施設「遠賀川水源地ポンプ室」など情報満載。

  • スポット:153 件
  • 記事:249 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 153 件

サントリー九州熊本工場(見学)

ビールの製造見学&試飲

ビール原料の紹介から仕込、発酵、貯酒、ろ過、パッケージングにいたるまでの製造工程が見学できる。見学後はビールなどが無料で試飲できる。

サントリー九州熊本工場(見学)の画像 1枚目

サントリー九州熊本工場(見学)

住所
熊本県上益城郡嘉島町北甘木八幡水478
交通
JR熊本駅からタクシーで25分
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

味の素 九州事業所(見学)

うま味調味料「味の素(R)」の主原料、アミノ酸について知ろう

約21万平方メートルの敷地面積をもつアミノ酸の発酵生産工場。工場見学のほか、映像や展示でアミノ酸の働きが学べる。実施日時はホームページで確認のこと。場内での喫食や喫煙は不可。

味の素 九州事業所(見学)の画像 1枚目
味の素 九州事業所(見学)の画像 2枚目

味の素 九州事業所(見学)

住所
佐賀県佐賀市諸富町諸富津450
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス諸富・早津江行きで27分、諸富橋下車、徒歩7分(タクシーでは20分)
料金
工場見学=無料/
営業期間
通年
営業時間
予約制、開催日はHPを確認

遠賀川水源地ポンプ室

現在も稼動しているレトロな送水施設

明治43(1910)年、八幡製鐵所から11.4km離れた遠賀川沿いに造られた送水施設。八幡製鐵所の鉄鋼生産に必要な工業用水を供給するためのもので、外観はイギリス積のレンガ造り。遠賀川水源地インフォメーションセンターで、ガイダンスを行っている。

遠賀川水源地ポンプ室

住所
福岡県中間市土手ノ内1丁目3-1
交通
筑豊電鉄希望が丘高校前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

石垣島三線体験教室

三線初心者も安心して学べる

三線の教師免許を持つ講師が指導する体験教室。様々なコースを設定していて、小学校2年生から大人まで幅広く対応する。グループごとの個別指導でまわりを気にせず楽しめる。

石垣島三線体験教室

住所
沖縄県石垣市石垣736-44
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
60分コース(前日までに要予約)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~18:00

Glass Art青い風

楽しみながら吹きガラス体験ができる

吹きガラス体験や、トンボ玉アクセサリー体験などでオリジナルのグラスやアクセサリーが作れる。予約優先。

Glass Art青い風

住所
沖縄県中頭郡読谷村高志保915Gala青い海内
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で15km
料金
吹きガラス体験=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

日月窯

素敵な器でおいしい料理を

「使うほどによさが出るものをつくりたい」という福村夫妻の窯元。見晴らしよい場所にあり、工房は見学ができる。自家製野菜や果物を使った料理があり、2階にはカフェがある。

日月窯の画像 1枚目
日月窯の画像 2枚目

日月窯

住所
福岡県うきは市吉井町富永404-1
交通
JR久大本線筑後吉井駅から徒歩20分
料金
工房見学=無料/ランチセット=1300円/コーヒー=520円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、日月窯カフェは12:00~17:00

みすみフラワーアイランド

大海原を背景に咲く四季の花

三角町戸馳島の東側にある花のパラダイス。広大な敷地内には、ランが華麗に咲き誇る栽培展示ハウスのほか、月2回の押し花教室などが開かれる花の学校がある。

みすみフラワーアイランドの画像 1枚目

みすみフラワーアイランド

住所
熊本県宇城市三角町戸馳373-3
交通
JR三角線三角駅からタクシーで10分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

沖縄海塩研究所(見学)

全国に知られる粟國の塩の製造所

世界一天然ミネラルが含まれている粟国島の天然塩を生産している施設。施設内の見学は、1日に3回行われており、電話、FAX、Eメールのいずれかで事前予約が必要。

沖縄海塩研究所(見学)の画像 1枚目

沖縄海塩研究所(見学)

住所
沖縄県島尻郡粟国村東8316
交通
粟国空港から車で5分
料金
釜炊塩=648円(160g)、864円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、見学は11:00~、14:00~、16:00~(要予約)

天開稲荷社

九州最古の稲荷社

太宰府天満宮の北東には、赤い鳥居が並ぶ石段がある。その先に鎮座している神社。参拝は、まず手前の12本の鈴の中から自分の干支の鈴を見つけて鳴らし、その後、奥の大きな鈴を鳴らしてお参りする。

天開稲荷社の画像 1枚目
天開稲荷社の画像 2枚目

天開稲荷社

住所
福岡県太宰府市宰府4丁目
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩14分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:30、金・土曜は~20:00、時期により異なる

屋久島環境文化研修センター

屋久島の自然や文化を知ろう

野外体験活動や自然観察実習などを通じて、屋久島の自然について学ぶことができる施設。木工クラフトやネイチャークラフトなどの短時間研修、団体向けの宿泊研修など多彩なプログラムを設置。

屋久島環境文化研修センターの画像 1枚目
屋久島環境文化研修センターの画像 2枚目

屋久島環境文化研修センター

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで35分、合庁前で種子島・屋久島交通紀元杉行きバスに乗り換えて10分、屋久杉自然館下車すぐ
料金
ヤクスギ木工クラフト(要予約)=570円/ネイチャークラフト(要予約)=520円/宿泊型環境学習(1泊3食付、10名~、要予約)=5820円~/ (障がい者の宿泊利用は割引あり、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)

久慶門

城壁に囲まれた風格のある門

歓会門が正門なのに対し、主に女性が利用していたとされる通用門。歓会門と同じく、石造りのアーチ門の上に朱塗りではない木造櫓を載せた造りだ。

久慶門

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2首里城公園
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(時期により異なる)

ヤクルト本社佐賀工場(見学)

ヤクルト製品について学べる

ヤクルト類の生産工程を見学したり、ここで製造された乳製品を試飲しながら「乳酸菌 シロタ株」の働きなどを紹介するビデオを鑑賞したりできる。ヤクルトの容器を利用したプラリサイクル品などのみやげもある。

ヤクルト本社佐賀工場(見学)

住所
佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里2300
交通
JR長崎本線神埼駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~10:30、11:00~12:00、13:30~14:30(見学は1週間前までに要予約)、土曜、祝日は10:00~11:00、13:30~14:30

薩摩川内市入来麓交流館(入来麓観光案内所)

入来麓に関する観光情報はここで入手

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている薩摩川内市の入来麓地区。このエリアの観光拠点。館内には入来麓観光案内所があり、各種サムライツーリズムの受付を行っている。気にになるプログラムがあったら、まずこちらに問い合わせを。カウンター式の休憩コーナーやみやげ物売り場などがあり、薩摩川内市内各地の観光情報を提供している。

薩摩川内市入来麓交流館(入来麓観光案内所)

住所
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名35-1
交通
JR鹿児島本線川内駅からタクシーで30分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

酒蔵王手門(見学)

看板商品は芋焼酎「献上銀滴」。焼酎の試飲や販売を行っている

芋と麦焼酎の醸造元。看板商品はやわらかい口当たりとほのかな甘みが好評の「献上銀滴」。予約をすれば無料で工場見学ができるほか、焼酎の試飲や販売を行っている。

酒蔵王手門(見学)の画像 1枚目
酒蔵王手門(見学)の画像 2枚目

酒蔵王手門(見学)

住所
宮崎県日南市北郷町大藤甲898-8
交通
JR日南線北郷駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(工場見学は要予約)

みなみあそ村観光協会

四季折々の楽しみ方を提案

あそ望の郷くぎのに隣接する観光案内所。南阿蘇で楽しめるアクティビティを案内し、パンフレットなどを配布している。

みなみあそ村観光協会の画像 1枚目

みなみあそ村観光協会

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
料金
電動アシスト自転車(2時間以内)=300円/電動アシスト自転車延長料金(1時間毎)=100円/免の石往復コース(保険料込み)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

OKINAWA ゴーヤーパーク(見学)

特産ゴーヤーのテーマパーク。ゴーヤーの菓子の試食もできる

沖縄特産のゴーヤーに関するテーマパーク。ゴーヤー茶の製造過程やゴーヤー、へびうり、ハイビスカス、パパイヤなどの水耕栽培の見学ができる。

OKINAWA ゴーヤーパーク(見学)

住所
沖縄県名護市中山894-9
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を中山方面へ車で16km

福太郎本社 めんたい工場(見学)

博多名物・明太子の製造工程を学ぶことができる

博多名物として知られる明太子の製造工程を、ビデオ映像や模型を使ったわかりやすい説明で学ぶことができる。

福太郎本社 めんたい工場(見学)の画像 1枚目
福太郎本社 めんたい工場(見学)の画像 2枚目

福太郎本社 めんたい工場(見学)

住所
福岡県福岡市南区五十川1丁目1-1
交通
JR鹿児島本線竹下駅から徒歩10分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:30~、14:00~(所要時間、各回20分弱程度、前日までに要予約)、売店は9:00~17:00

染織工房バナナネシア

きめ細やかな手仕事から生まれる芭蕉布

イトバショウの繊維を使って織る芭蕉布の工房。芭蕉の栽培から糸を紡ぐ工程すべてを福島泰宏さんが丹念にこなす。その過程から生まれた芭蕉紙に紅型を施したポストカード類もハイクオリティー。

染織工房バナナネシアの画像 1枚目
染織工房バナナネシアの画像 2枚目

染織工房バナナネシア

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村謝名697-3
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84・72号を今帰仁方面へ車で19km
料金
紅型色差し体験(ハンカチ・半衿・トートバッグ等)=2500円~/芭蕉紙紅型染め額装=16200円/芭蕉紙紅型染めハガキサイズ=1200円/芭蕉紙紅型しおり=500円/紅型麻生地タペストリー=18000円/芭蕉紙ハガキセット5枚=1200円/芭蕉紙名刺サイズ10枚=700円/紅型ガマ口財布=2500円(中)、3000円(大)/紅型がま口布(小)=1500円/芭蕉布着尺地=1950000円/芭蕉布九寸帯地=650000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は9:00~17:00)

いいちこ日田蒸留所(見学)

原酒をはぐくむ酒の杜

「下町のナポレオン」として知られる麦焼酎「いいちこ」シリーズを製造。地下約300mから汲み上げる水と良質の大麦を、昔ながらの単式蒸留で仕上げる麦焼酎は、素材の持ち味が生きた芳醇な香りとまろやかなコクが特徴だ。もろみの香りに包まれた蒸留所では、仕込みから蒸留貯蔵までを見学できる。

いいちこ日田蒸留所(見学)の画像 1枚目
いいちこ日田蒸留所(見学)の画像 2枚目

いいちこ日田蒸留所(見学)

住所
大分県日田市西有田810-1
交通
JR久大本線日田駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/全麹常圧蒸留原酒=648円/全麹減圧蒸留原酒=648円/長期熟成貯蔵酒=648円/日田蒸留所原酒3本セット=1955円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉場)