九州・沖縄 x その他文化施設
「九州・沖縄×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×その他文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。岸岳登山口の休憩施設「岸岳ふれあい館」、鉄道の魅力を伝えるミュージアム「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868」、弥生時代の集落を再現。農具などのレプリカにふれることができる「板付遺跡」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:10 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 29 件
人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868
鉄道の魅力を伝えるミュージアム
鉄道の魅力を子どもたちに伝えることを目的とする鉄道ミュージアム。人気のミニトレイン、レールバイクの「4ちゃん」のほか、木のプール、プラレールテーブル、ミニシアター、図書スペースなど親子で楽しめる仕掛けがたくさん。
![人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011556_00000.jpg)
![人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011556_00003.jpg)
人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868
- 住所
- 熊本県人吉市中青井町343-14
- 交通
- JR肥薩線人吉駅からすぐ
- 料金
- ミニトレイン(片道)=100円/レイルバイク=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、喫茶は11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~16:00(閉店)
板付遺跡
弥生時代の集落を再現。農具などのレプリカにふれることができる
日本で最も早い時期の水田跡が発見された板付遺跡に、弥生時代の集落を再現。ガイダンス施設の弥生館内では、弥生時代の農具などのレプリカにふれることができる。
![板付遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001094_1851_1.jpg)
![板付遺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001094_1851_3.jpg)
板付遺跡
- 住所
- 福岡県福岡市博多区板付3丁目21-1
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス板付行きで20分、板付団地第二下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
臼杵市観光交流プラザ
臼杵公園そばに建つ観光拠点
平成26年5月から観光拠点施設として活躍。歴史や文化、食などの情報を発信し、観光客はもちろん市民も集え、町歩きのスタート地点として臼杵の魅力を伝えている。
![臼杵市観光交流プラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011454_00001.jpg)
![臼杵市観光交流プラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011454_3897_1.jpg)
南山手地区町並み保存センター
居留地時代の模型を展示
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている南山手地区の洋館。旧雨森邸を移築・保存して、旧居留地の模型などの展示や有料の研修室として活用している。
![南山手地区町並み保存センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000198_1374_1.jpg)
南山手地区町並み保存センター
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町4-33
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
出津文化村
ド・ロ神父関連の施設が集合
出津教会をはじめド・ロ神父ゆかりの史跡を中心に、外海の歴史・文化施設を整備。外海地区の歴史資料を展示した外海歴史民俗資料館に隣接して、ド・ロ神父記念館、外海子ども博物館がある。
![出津文化村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000590_00012.jpg)
![出津文化村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000590_00000.jpg)
出津文化村
- 住所
- 長崎県長崎市西出津町
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス桜の里ターミナル行きで45分、終点でさいかい交通板の浦行きバスに乗り換えて25分、出津文化村下車、徒歩3分(一部直行便あり)
- 料金
- 無料、各施設の入館は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場、施設により異なる)
石橋文化センター
四季の花々と貴重なアートを鑑賞
園内には石橋文化ホール、石橋美術館、久留米市立中央図書館、憩の森、楽水亭、日本庭園、400品種2600株が咲くバラ園などがある。池には30品種1万株のショウブを植栽。
![石橋文化センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001693_3896_1.jpg)
![石橋文化センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001693_3842_2.jpg)
石橋文化センター
- 住所
- 福岡県久留米市野中町1015
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス千本杉方面行きで5分、文化センター前下車すぐ
- 料金
- 無料 (園内施設は有料あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、5~9月は園内のみ~19:00)
空想の森アルテジオ
音楽を五感で楽しむ森の中の美術館
音楽がテーマのミュージアムを中心に、ミュージアムショップやチョコレートショップ、ティールームを併設する施設。ミュージアムでは、定期的にコンサートを開催している。
![空想の森アルテジオの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010025_00002.jpg)
![空想の森アルテジオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010025_00001.jpg)
空想の森アルテジオ
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1272-175
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 料金
- 大人600円、小人300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館
島情報満載のビジターセンター
港の近くにある施設で、竹富島の歴史や文化などを映像や音声を使ってわかりやすく紹介。毎時20分と50分に上映される島紹介の映像は竹富ビギナー必見だ。
![西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000871_00004.jpg)
![西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000871_2442_1.jpg)
西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富
- 交通
- 竹富港からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)