トップ > 日本 x ビジターセンター・自然観察センター x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x ビジターセンター・自然観察センター x カップル・夫婦

九州・沖縄 x ビジターセンター・自然観察センター

「九州・沖縄×ビジターセンター・自然観察センター×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×ビジターセンター・自然観察センター×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜島についてちょっとお勉強「桜島ビジターセンター」、1万羽のツルを間近に眺める「出水市ツル観察センター」、霧島の自然や文化を紹介「高千穂河原ビジターセンター」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:7 件

九州・沖縄のおすすめエリア

福岡・北九州

九州最大の都市を擁し、ご当地グルメと歴史散歩が楽しいエリア

長崎・佐賀

異国情緒漂う港町と古代遺跡、温泉や焼物、グルメも楽しみ

鹿児島・宮崎

今も火山が噴煙を上げ、天孫降臨の神話が残る歴史の地

沖縄

歴史に翻弄され続けた亜熱帯の島々。国内屈指の観光地として人気

九州・沖縄のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

桜島ビジターセンター

桜島についてちょっとお勉強

桜島の形成過程や活動、動植物などを映像やジオラマなどでくわしく紹介。敷地内から溶岩なぎさ遊歩道がのびていて、烏島埋没跡や西郷岩に歩いて行ける。

桜島ビジターセンターの画像 1枚目
桜島ビジターセンターの画像 2枚目

桜島ビジターセンター

住所
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-29
交通
桜島港から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

出水市ツル観察センター

1万羽のツルを間近に眺める

毎年10月中旬に北方から渡来するツルは、翌年3月下旬まで出水市の荒崎一帯で冬を過ごす。11月から3月第2日曜まで開館する観察センターでは、展望室からツルの様子が観察できる。

出水市ツル観察センターの画像 1枚目
出水市ツル観察センターの画像 2枚目

出水市ツル観察センター

住所
鹿児島県出水市荘2478-4
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで20分
料金
大人220円、小人110円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
11~翌3月第2日曜
営業時間
9:00~17:00(閉館)

高千穂河原ビジターセンター

霧島の自然や文化を紹介

霧島山の自然や登山についての情報を提供するビジターセンター。映像シアターや、霧島国立公園に生息する動物や植物のパネルや模型の展示がある。

高千穂河原ビジターセンターの画像 1枚目

高千穂河原ビジターセンター

住所
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
交通
JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで35分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

天草ビジターセンター

天草を詳しく紹介

天草の海や山に生息する動植物や、天草諸島の歴史を紹介。雲仙天草国立公園に属し、日本の白砂青松百選の「天草松島」が望める。物産所や喫茶室を併設。

天草ビジターセンターの画像 1枚目
天草ビジターセンターの画像 2枚目

天草ビジターセンター

住所
熊本県上天草市松島町合津6311-1
交通
JR三角線三角駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

えびのエコミュージアムセンター

えびの高原をわかりやすく紹介

霧島の自然を写真、映像、模型などで紹介。霧島山の成り立ちがわかる立体模型、霧島ジオパークの見どころや見ごろの草花を紹介するコーナーなどがある。ドライブや登山の情報収集もできる。

えびのエコミュージアムセンターの画像 1枚目
えびのエコミュージアムセンターの画像 2枚目

えびのエコミュージアムセンター

住所
宮崎県えびの市末永1495-5
交通
宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)