九州・沖縄 x 資料館・文学館など
「九州・沖縄×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。博多の伝統工芸品を一堂に「はかた伝統工芸館」、柿右衛門窯の歴史と柿右衛門様式の文化を知る「柿右衛門古陶磁参考館」、伝説と謎に包まれた少年、天草四郎「天草四郎ミュージアム」など情報満載。
- スポット:118 件
- 記事:51 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 118 件
はかた伝統工芸館
博多の伝統工芸品を一堂に
博多織や博多人形の歴史、製作過程をはじめ、福岡・博多にゆかりのある伝統工芸品を展示・紹介する施設。長い歴史のなかで培われてきた職人技の素晴らしさが伝わってくる。喫茶コーナーもありゆっくりとくつろげる。
はかた伝統工芸館
- 住所
- 福岡県福岡市早良区百道浜3丁目1-1福岡市博物館内 2階
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
柿右衛門古陶磁参考館
柿右衛門窯の歴史と柿右衛門様式の文化を知る
日本ではじめて赤絵磁器を完成させた初代柿右衛門。その技術は国の重要無形文化財に指定されている。ここでは江戸時代から現代にいたる代々の作品を見ることができる。
柿右衛門古陶磁参考館
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
天草四郎ミュージアム
伝説と謎に包まれた少年、天草四郎
16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆について、ジオラマや文献・リニューアルした映像を用いて今に伝える資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。
天草四郎ミュージアム
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中977-1
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで約20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 大人600円、中学生以下300円、幼児無料 (20名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20(閉館17:00)
世界の昆虫館
世界の昆虫2000点の標本を公開
八重山だけでなく、世界中から集めた珍しい蝶やカブトムシなどの昆虫の標本約2000点を公開。隣接する蝶園では、日本最大級の蝶「オオゴマダラ」が優雅に舞う様子を観察できる。
世界の昆虫館
- 住所
- 沖縄県石垣市登野城バンナ公園北口
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=大人300円、高校生以下100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
久高島宿泊交流館
島の情報を発信する交流施設
集落の北端に位置し、8つの客室とホールを備える宿泊施設。久高島民俗資料館を併設するほか、島の祭りなどがビデオで観賞できる。
久高島宿泊交流館
- 住所
- 沖縄県南城市知念久高249-1
- 交通
- 徳仁港から徒歩7分
- 料金
- 素泊まり=2600~4500円(1階)、3000~5000円(2階)/資料館入館料=無料/ (朝食500円、ベジメニューあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、宿泊はイン14:00、アウト11:00
白島展示館
石油とくらしとの密接な結びつきやエネルギーの重要さを知る
白島国家石油備蓄基地の機能や役割、石油に関する知識などを、マルチメディアや映像を通じてわかりやすく紹介しているスポット。展望室からは響灘に浮かぶ備蓄基地が見え、2階には食事ができるスペースもある。
白島展示館
- 住所
- 福岡県北九州市若松区響町1丁目108
- 交通
- 北九州高速2号線若戸出口から国道495号をエコタウン方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
進撃の巨人 in HITA ミュージアム
『進撃の巨人』一色のミュージアム
「道の駅 水辺の郷おおやま」に併設された、漫画『進撃の巨人』の作者・諫山創さんの足跡を公開するミュージアムで、全国から多くのファンが足を運んでいる。原作者諫山さんが実際に使っていた机なども展示されていて、見ごたえ十分。
進撃の巨人 in HITA ミュージアム
- 住所
- 大分県日田市大山町西大山4106
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号・210号・212号を小国方面へ車で12km
- 料金
- 入場無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
長崎県対馬歴史研究センター
対馬の歴史を紹介
朝鮮との交易が盛んだった対馬の歴史にふれることができる。宗家文書や対馬を経て江戸へ向かう朝鮮通信使の行列を描いた絵巻などを展示している。
長崎県対馬歴史研究センター
- 住所
- 長崎県対馬市厳原町今屋敷668-2
- 交通
- 厳原港から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:45(閉館)
天草市立天草キリシタン館
キリシタンにまつわる資料館
島原・天草一揆で一揆勢が掲げていた天草四郎陣中旗をはじめ、踏絵、マリア観音など、南蛮文化やキリシタンに関する貴重な資料を展示している。
天草市立天草キリシタン館
- 住所
- 熊本県天草市船之尾町19-52
- 交通
- 天草空港からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生150円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
天草コレジヨ館
南蛮文化を伝える貴重な史料を展示
おもに天正遣欧使節団がヨーロッパから持ち帰った品々を展示。グーテンベルク活版印刷機をはじめ南蛮文化を伝える貴重な史料がそろう。「世界平和大使人形の館」を併設。
天草コレジヨ館
- 住所
- 熊本県天草市河浦町白木河内175-13
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行き行きに乗り換えて50分、河浦総合運動公園下車、徒歩3分
- 料金
- 大人200円、高校生150円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、高校生120円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
宮古島市伝統工芸品センター
宮古上布を学ぶため資料やビデオを使う。作業の見学も出来る
日本の伝統工芸品に指定されている宮古上布の着物、反物の展示、販売を始め、宮古上布・宮古麻織・宮古織を用いた小物の販売や、宮古上布の後継者育成のための施設でもある。資料やビデオで宮古上布の歴史を学んだり、作業を見学したりすることができる。
宮古島市伝統工芸品センター
- 住所
- 沖縄県宮古島市上野野原1190-188
- 交通
- 宮古空港からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
ふるさと民俗学習館
島の文化や歴史がわかる
1階の展示室は農具や生活用具から、島の伝統行事で国の重要無形文化財指定の八月踊りに使われる芸能衣裳まで展示。2階には学習室を備えている。
ふるさと民俗学習館
- 住所
- 沖縄県宮古郡多良間村仲筋1098-1
- 交通
- 多良間空港から車で15分
- 料金
- 入館料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
長崎市べっ甲工芸館
全国から集めたべっ甲細工の作品を展示。建物は国の重要文化財
全国から集めた貴重なべっ甲細工の作品を展示している。建物は国の重要文化財に指定された「旧長崎税関下り松派出所」を改装したもの。
長崎市べっ甲工芸館
- 住所
- 長崎県長崎市松が枝町4-33
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小・中学生50円 (長崎市在住の障がい者は入館料無料、市外者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館17:00)
千寿庵長崎屋 有平糖見聞館
見事な菓子芸術を堪能する
有平糖とは砂糖を加工して作った装飾菓子。その繊細な細工は美術工芸品のような出来映えだ。南蛮から伝えられたという有平糖の歴史やエピソード、製造工程、道具類を展示している。
千寿庵長崎屋 有平糖見聞館
- 住所
- 長崎県長崎市新大工町4-10
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
読谷村伝統工芸総合センター
読谷に伝わる伝統工芸品をみやげに
読谷村で古くから織られている花織の制作、展示販売を行っている。花織は15世紀頃、南方諸島から伝わったとされる紋織りの一種で幾何学模様の花柄が特徴だ。
読谷村伝統工芸総合センター
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2974-2
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道12号を読谷方面へ車で12km
- 料金
- 入館料=無料/コースター織体験料=1500円/工芸品(販売)=770円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
薫長酒蔵資料館
江戸時代の酒蔵で酒造史を知る
老舗の造り酒屋クンチョウ酒造の酒蔵を利用した資料館。江戸時代に建てられた酒蔵に、三尺桶、試桶など古い酒造道具を展示している。見学後は日本酒の試飲ができ、購入もできる。入り口にはカフェを併設している。
薫長酒蔵資料館
- 住所
- 大分県日田市豆田町6-31
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/生にごり原酒=1250円(720ml)/しぼりたて生原酒=1250円(720ml)/麦焼酎ひたごころ=1700円(720ml)/甘酒=540円(500ml)/吟醸酒アイスクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
太宰府市文化ふれあい館
太宰府の散策者が憩える場所で、歴史や文化を学ぶことができる
太宰府の主要な史跡を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設として、散策者が憩える場所であるとともに、太宰府の歴史や文化を学ぶための諸機能をもった調査、研究、展示施設。
太宰府市文化ふれあい館
- 住所
- 福岡県太宰府市国分4丁目9-1
- 交通
- 西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで8分、文化ふれあい館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
伊都国歴史博物館
糸島市内で発掘された貴重な遺物や考古資料を多数公開している
魏志倭人伝に登場する「伊都国」の地と推定されている糸島市内で発掘された貴重な遺物や考古資料を多数公開している。平原遺跡から出土した40面の銅鏡は国宝。
伊都国歴史博物館
- 住所
- 福岡県糸島市井原916
- 交通
- JR筑肥線波多江駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人210円、高校生100円、小・中学生無料/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)