九州・沖縄 x その他レジャースポット
「九州・沖縄×その他レジャースポット×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×その他レジャースポット×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。沖縄の魅力を凝縮した多彩な施設が集合「おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)」、サンゴと熱帯魚が暮らす海の楽園「ブセナ海中公園」、西海国立公園「九十九島」を体感「九十九島パールシーリゾート」など情報満載。
- スポット:39 件
- 記事:19 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 39 件
おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)
沖縄の魅力を凝縮した多彩な施設が集合
琉球王国時代の町並みを再現したエリアや、美しい鍾乳洞・玉泉洞、ハブ博物公園など見どころがいっぱい。パーク内数か所では、ガイドスタッフが各エリアの楽しみ方をレクチャーしてくれる。
おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)
- 住所
- 沖縄県南城市玉城前川1336
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原南ICから県道48・17号を玉城方面へ車で6km
- 料金
- 入園料=大人2000円(15歳~)、小人1000円(4~14歳)/ (入場は玉泉洞から20分間隔)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:30)
ブセナ海中公園
サンゴと熱帯魚が暮らす海の楽園
沖縄海中公園区域に位置し、海域には色とりどりの熱帯魚が生息する。水深5mの海底を見渡せる海中展望塔や、沖合の海中散策が楽しめるグラス底ボートがある。
ブセナ海中公園
- 住所
- 沖縄県名護市喜瀬1744-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を喜瀬方面へ車で4km
- 料金
- 海中展望塔=大人1050円、小人(4歳~中学生)530円、3歳以下無料/グラス底ボート=大人1560円、小人780円、3歳以下無料/海中展望塔とグラス底ボートのセット券=大人2100円、小人1050円、3歳以下無料/ (団体10名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 海中展望塔は9:00~17:30(閉館18:00、11~翌3月は~17:00<閉館17:30>)、グラス底ボートは9:10~17:30(11~翌3月は~17:00)
九十九島パールシーリゾート
西海国立公園「九十九島」を体感
佐世保駅から車で10分、バスで25分ほどの九十九島パールシーリゾートは、九十九島の大自然を満喫できる海のリゾート。島々の間をめぐる二隻の遊覧船は、九十九島観光の大定番。九十九島水族館海きららでは国内でも珍しい屋外型の「九十九島湾大水槽」、2頭のイルカ同士のジャンピングキャッチボールが見どころの「イルカプール」などがある。
九十九島パールシーリゾート
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町1008
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 九十九島水族館海きらら=大人1470円、小人730円/九十九島遊覧船パールクィーン=大人1500円、小人750円/パールクィーンサンセットクルーズ(GW、8~10月の土・日曜)=大人1500円、小人750円/九十九島リラクルーズ=大人2200円、小人1100円/無人島上陸とエサやり体験クルーズ(GW、夏休み)=大人2200円、小人1100円/シーカヤック(4~10月の日曜、祝日、夏休みは無休)=600円(1人乗り)、1200円(2人乗り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
島の駅 カビラガーデン
食事や買い物が楽しめる
川平公園の入り口にあり、石垣牛や沖縄料理の定食が味わえるレストランのほか、特産品がそろうショップを併設している。
島の駅 カビラガーデン
- 住所
- 沖縄県石垣市川平917-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで50分
- 料金
- 八重山そば=650円/石垣牛陶板焼き定食=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、レストランは10:00~17:00(閉店)
阿蘇元気の森(阿蘇ファームランド)
九州最大の大自然健康テーマパーク
「健康・元気」をテーマに、広大な自然の中で遊びながら元気になれる施設。グルメ、ショッピングなど家族や友だち、カップルでも楽しめる施設がめじろ押し。
阿蘇元気の森(阿蘇ファームランド)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339・23号、国道57号、県道298号を阿蘇山方面へ車で31km
- 料金
- 入場料=無料/元気の森=大人2000円、4歳~小学生1000円/ふれあい動物王国=大人900円、3歳~小学生600円/レストランバイキング=大人1850円、小学生1300円、4歳以上750円/オルゴール、ジェルキャンドル作り(約30分)=1650円~/ (フリーパスは要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場、時期・施設により異なる)
大浜海浜公園
マリンブルーの海が広がる公園
日本の渚百選のひとつ。園内には奄美海洋展示館があり、近海のサンゴ礁やウミガメなどの生態について、展示パネルや映像を使って解説する。ブーゲンビリアやハイビスカス、デイゴなどの亜熱帯植物が咲く遊歩道は散策に最適だ。
大浜海浜公園
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬小宿大浜701-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス今里行きで20分、大浜入口下車、徒歩15分(GW・夏休みは大浜海浜公園まで直行便あり)
- 料金
- 入園料=無料/奄美海洋展示館=大人500円、小・中学生300円、幼児(4歳~)100円/テントサイト(1張)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、奄美海洋展示館は9:30~17:30(閉館18:00)
アイランド ルミナ
デジタルアートの幻想世界で遊ぶ
長崎市街から車で約40分の伊王島に、島の自然とデジタルアートを組み合わせた体験型ナイトウォークアトラクションができた。暗闇の森の中、無事に魔法の宝石を持って生還できるか。
アイランド ルミナ
- 住所
- 長崎県長崎市伊王島町1丁目3277-7アイランドルミナ行きバス停(集合場所)
- 交通
- JR長崎駅からシャトルバスで45分、または長崎港ターミナルから高速船で20分、アイランドルミナ行バス停から専用バスに乗り換え5分
- 料金
- 入場料=大人2400円、中・高校生1800円、4歳~小学生1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日没~(開場、終了時間は季節により異なる)
琉球の風アイランドマーケット
おみやげ、食事、ライブまで楽しめる複合施設
沖縄料理などが気軽に楽しめる屋台村。毎晩開催されるエイサーや三線ライブのパフォーマンスも必見(無料)。島内一の品揃えを誇るマーケットを併設した複合施設。
琉球の風アイランドマーケット
- 住所
- 沖縄県宮古島市上野宮国761-1
- 交通
- 宮古空港からタクシーで15分
- 料金
- オリジナル泡盛=1980円/紅芋タルト=1080円/ランチセット=800円/マンゴースムージー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00、レストランは11:00~21:30(閉店22:00)
タラソ 奄美の竜宮
自然のなかで癒しのひととき
大浜海浜公園内にあるリラクゼーション施設。奄美の海水を引き込んだ温水プールやセラピストによるトリートメントなど、自然の恵みを活かしたタラソテラピーを満喫できる。
タラソ 奄美の竜宮
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬小宿716
- 交通
- 名瀬市街からしまバス今里行きで20分、大浜入口下車、徒歩20分
- 料金
- プール利用料=1020円/トリートメント(30分)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストランは11:30~14:30
首里杜館
首里城公園レストセンター
総合案内所やレストラン、カフェ、オリジナルグッズ豊富なショップなど、首里城見学の拠点となる施設。館内ビデオ映像で首里城について学ぶこともできる。見学前と見学後にぜひ立ち寄ってみよう。
首里杜館
- 住所
- 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
- 交通
- ゆいレール首里駅から徒歩15分
- 料金
- 首里杜館入館料=無料/首里城定食(レストラン首里杜)=1120円/龍樋ソフト(カフェ龍樋)=410円/新垣カミ菓子店ちんすこう(ショップ紅型)=650円(14包入り)/紅型まーす袋=941円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、レストラン首里杜10:00~16:30(閉店17:00)、カフェ龍樋9:00~17:30、ショップ紅型・紅型B1は8:30~17:30
COCO VILLAGE
高原に広がる多目的リゾート
阿蘇五岳とくじゅう連山を見渡せる瀬の本高原のリゾート地。源泉かけ流しの宿泊施設、ケーキショップやハーブティ専門店、予約必須の和食・イタリアン・フレンチのレストラン、美術館など魅力的な施設がそろう。
COCO VILLAGE
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
ヘルストピア延岡
一年中泳げる健康施設
多彩な風呂と、流れるプールやスライダープールを設けた温水プールがある健康施設。2階はレストラン、休憩室、3階は人工の光明石温泉のほか、電気風呂やサウナなど7種の風呂がある。
ヘルストピア延岡
- 住所
- 宮崎県延岡市長浜町3丁目1954-2
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通方財行きバスで20分、ヘルストピア延岡下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人520円、小・中学生310円、幼児100円/プール=大人520円、小・中学生310円、幼児100円/共通券=大人830円、小・中学生410円、幼児200円/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
スギノイパレス
多彩なアミューズメントがそろう
杉乃井ホテルの敷地内に建つ温泉施設。棚田状の湯船から別府湾や夜景が望める「棚湯」、水着で楽しむ露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」をメインに、ボウリング場やゲームスポットがある。
スギノイパレス
- 住所
- 大分県別府市観海寺1組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 大展望露天風呂「棚湯」とザ アクアガーデン(平日)=大人(中学生以上)1200円、小人(3歳~小学生)700円/大展望露天風呂「棚湯」とザ アクアガーデン(土・日曜、祝日)=大人1800円、小人1100円/ (GW、夏休み、SW、年末年始は特別料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:30(閉館23:00)、大展望露天風呂~22:00(受付)、ザ アクアガーデンは14:00~
ホテルセキア リゾート&スパ
森の中の一大リゾート施設
緑豊かな丘の上に建つ南欧風リゾート施設。約50万平方メートルの丘陵地には、露天風呂付きの天然温泉やフィットネスジム、グラウンドゴルフ、レストラン、宿泊施設、散策コースなどがそろう。夏期は、開放感たっぷりの屋外プールがオープンする。
ホテルセキア リゾート&スパ
- 住所
- 熊本県玉名郡南関町関村1556セキアヒルズ
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅からタクシーで30分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク
「農業とおいしく、楽しく、おもしろく」がテーマの公園
農業と自然がテーマの公園。花壇と芝生、遊具、水遊び場のウォーターランド、「口蹄疫メモリアルセンター」などがある。
宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町持田5732
- 交通
- JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター行きバスで10分、終点で都農行きに乗り換え、14分、農業大学校前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)、ふれあい体験館は~16:00(閉館)、農業科学館、ウオーターランドは~16:30(閉館)
四季の里 旭志
自然の中でおもいきり遊べる
標高1119mの鞍岳の山麓のアウトドアレジャーゾーン。動物広場、温泉施設、レストラン、オートキャンプができるキャンプ場、7月から8月にオープンする温泉プールなどがある複合施設。
四季の里 旭志
- 住所
- 熊本県菊池市旭志麓2934-10
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで20分
- 料金
- 温泉=大人330円、小学生120円/ふれあい動物広場=大人300円、小学生150円/キャンプ場(1区画)=6480円(グループサイト)、5400円(オートサイト)、2160円(フリーサイト)/ログハウス・バンガロー=5000円~(1棟、4名まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 温泉館は10:00~20:00(閉館21:00)、ログハウス・バンガローはイン14:00、アウト10:00、キャンプ場はイン14:00、アウト11:00
チャイナ・オン・ザ・パーク
深川製磁がつくった焼物公園
有田の窯元、深川製磁が自社工場の敷地周辺につくった焼物公園。園内には創立者、深川忠次にちなむギャラリーや喫茶室、レストラン、ラベンダー園、遊歩道を設置。
チャイナ・オン・ザ・パーク
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町原明乙111
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/絵付け=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)
レキオスシアター
沖縄の伝統文化や食を融合したエンターテインメントスペース
躍動感ある琉球忍者ショーを開催する。忍者の衣装や甲冑などの、着付け体験コーナーや併設するレストランで食事もできる。
レキオスシアター
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村宇座1861残波岬いこいの広場Ti-da33内
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
- 料金
- 観覧料=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~(開場、所要時間は要問合せ)
のんのこ温水センター
大人から子どもまで1年中楽しめる温水プール
余熱利用施設「のんのこ温水センター」では温水プールとお風呂が楽しめる。プールには30mと45mの屋内スライダーをはじめ、流水プール、子供・幼児用プール、25mプールに遊泳プールがそろう。プールやお風呂のあとは大広間でくつろげ、ファミリーで1日中楽しむことができる。
のんのこ温水センター
- 住所
- 長崎県諫早市福田町1184
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から県営バス御手水行きで9分、環境センター前下車すぐ
- 料金
- プールまたは風呂=大人520円、小学生370円、4歳以上210円/プールと風呂の共通券=大人730円、小学生520円、4歳以上370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)