九州・沖縄 x オートキャンプ場
「九州・沖縄×オートキャンプ場×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「九州・沖縄×オートキャンプ場×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。愛犬連れでの利用も可能、広々としたドッグランもあり「オートキャンプ森のかわなべ」、かわいい動物たちと一緒に遊べる「くじゅう自然動物園オートキャンプ場」、海を臨む小高い丘の心地よいサイト「糸ヶ浜海浜公園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:88 件
- 記事:2 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 88 件
オートキャンプ森のかわなべ
愛犬連れでの利用も可能、広々としたドッグランもあり
3タイプのオートサイトがあり、充実設備のトレーラーサイトもおすすめ。場内にはドッグラン兼MTBコースやフリークライミングウォールもある。
![オートキャンプ森のかわなべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000467_1782_1.jpg)
オートキャンプ森のかわなべ
- 住所
- 鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1
- 交通
- 指宿スカイライン川辺ICから国道225号を川辺市街方面へ。鏡石湯バス停を左折し約1km先に現地。川辺ICから4km
- 料金
- 入場料=大人620円、小・中学生310円/サイト使用料=オート(区画サイト)1区画3140円・4190円・5230円、オートフリー(広場サイト)車1台1040円、テント1張り1040円、タープ類1張り1040円、トレーラー1台2080円、キャンピングカー1台2080円/宿泊施設=トレーラーサイト小13610円・大15710円、ゲル13500円~/
- 営業期間
- 3月1日~翌1月5日
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00(トレーラー・ゲルはアウト13:00)
くじゅう自然動物園オートキャンプ場
かわいい動物たちと一緒に遊べる
フリーサイトはクヌギ林に広がっているので、夏にはクワガタやカブトムシを探してみよう。併設するくじゅう自然動物園ではラマやヒツジ、シカなど多くの動物たちとふれあえる。「珈琲九重」の名水で煎れたコーヒーや濃厚ソフトクリームも好評。
![くじゅう自然動物園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010304_1851_1.jpg)
![くじゅう自然動物園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010304_1851_2.jpg)
くじゅう自然動物園オートキャンプ場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野1685-3
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICから国道210号で九重方面へ。水分峠で県道11号に入り飯田高原へ進むと、右手に現地。湯布院ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー車1台5人まで4500円、追加1人1000円、オートバイ1台1人1200円(連泊割引、動物園入園料割引あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト12:00
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
海を臨む小高い丘の心地よいサイト
遠浅の海に面し、朝は日の出が見られる最高のロケーション。オートサイトは10区画にAC電源付きで、ログキャビンはシンプルな設備。公園内にはグラウンドやテニスコート、遊歩道などもある。
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
- 住所
- 大分県速見郡日出町大神6842
- 交通
- 大分空港道路日出ICから国道10号で日出市街方面へ。県道643号へ入り、看板に従い現地へ。日出ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源付き1区画3670円、テント専用1張り1050円/宿泊施設=ログキャビン4400円/ (料金は改定の場合あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
神川キャンプ場
便利な立地で夕焼けも美しい
錦江湾に沈む美しい夕陽を望む絶好のロケーションが魅力で、3区画だがオートサイトもある。7~10月の利用は有料で、事前予約が必要。近くに物産館やコンビニがあるのが便利。
![神川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000211_1760_1.jpg)
神川キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県肝属郡錦江町神川3306-11
- 交通
- 大隅縦貫道東原ICから国道269号で錦江町方面へ。道の駅錦江にしきの里の先右手が現地。東原ICから24km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小・中・高校生)100円、7~10月以外は無料/サイト使用料=オート1区画2750円、テント専用1張り1000円、7~10月以外は無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ボイボイキャンプ場
約1万坪のフリースペース
大自然を全身で感じられる、全面オートフリーサイトのキャンプ場。くじゅう連山、阿蘇山系、祖母山系を望む絶景、満天の星空などを満喫しながら、ゆっくりのんびり過ごせる。
![ボイボイキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010308_00004.jpg)
![ボイボイキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010308_00000.jpg)
ボイボイキャンプ場
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住4050-11
- 交通
- 大分自動車道九重ICから国道387・442号で黒川温泉方面へ。くじゅう花公園先右手が現地へ。九重ICから42km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小人550円、ペット550円(ドッグラン利用料含む)/サイト使用料=オートフリー車1台2000円~、オートバイ1台1500円~、利用日・シーズンにより変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
県立大隅広域公園オートキャンプ場
整った設備で快適に過ごせる
全区画AC電源、水道付きのオートサイトやテント専用サイト、全棟エアコンを完備したバンガローがあり、ランドリーや温水シャワーが無料。また園内にはゴーカート場やスポーツ施設もある。
![県立大隅広域公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010674_3486_3.jpg)
![県立大隅広域公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010674_3486_1.jpg)
県立大隅広域公園オートキャンプ場
- 住所
- 鹿児島県鹿屋市吾平町上名5651
- 交通
- 大隅縦貫道笠之原ICから国道220号を志布志方面へ。笠野交差点を直進し、県道68号・544号で現地へ。笠之原ICから約12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4040円(2・6月は3240円)、テント専用1張り1160円(2・6月は930円)/宿泊施設=バンガロー10710円(2・6月は8560円)/ (料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(バンガローはアウト10:00)
歌瀬キャンプ場
小高い山の上に広がる芝生が心地よい
見晴らしがよく夜は満天の星が素晴らしいキャンプ場。サイトは芝生で、AC電源付きや水道・流し台付き、フリーサイトなど、好みのスタイルで楽しめる。売店やレンタルの品ぞろえも豊富で、ビギナーにもおすすめだ。
![歌瀬キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000220_3893_2.jpg)
![歌瀬キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000220_3893_3.jpg)
歌瀬キャンプ場
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1
- 交通
- 九州中央自動車道山都通潤橋ICから国道218号を高千穂方面へ。道の駅清和文楽邑の先で県道151号へ左折、国道265号を経由し現地へ。山都通潤橋ICから18km
- 料金
- 入場料=大人400円、小人200円/サイト使用料=オートサイト1区画3500~5500円、テントサイト1区画3000円/宿泊施設=バンガロー7000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
ヤドリ浜キャンプ場
奄美大島でマリンスポーツ
奄美大島南部の瀬戸内町南東部にあるヤドリ浜。南の島の青く透きとおった海をバックにキャンプを楽しめる。
![ヤドリ浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010259_3290_1.jpg)
ヤドリ浜キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町ヤドリ浜
- 交通
- 名瀬港から国道58号で瀬戸内町へ。県道626号に入り海沿いに進み現地へ。名瀬港から60km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
四本堂公園キャンプ場
シンプルにキャンプを楽しもう
四本堂公園北端の母衣崎(ぼらざき)に下るなだらかな斜面のキャンプ場。シンプルな設備だが、砂浜がサイトのすぐ隣にある。青々とした芝生に爽快感を感じる。
![四本堂公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000379_3290_1.jpg)
四本堂公園キャンプ場
- 住所
- 長崎県西海市西彼町白崎郷
- 交通
- 西九州自動車道佐世保大塔ICから国道205号・202号・206号で長崎方面へ。西彼中学校手前で交差点を左折し、一般道で現地へ。佐世保大塔ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円、テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
つばきマリーナキャンプ場
キャンプ&マリンレジャー
マリーナに併設され、サイトはきれいな芝生。キャンプ場自体の設備はシンプルだが、モーターボートやヨット、釣りや海水浴などいろいろなマリンレジャーを楽しめる。
![つばきマリーナキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000361.jpg)
つばきマリーナキャンプ場
- 住所
- 長崎県松浦市福島町喜内瀬免588-5
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号・国道202号で伊万里市方面へ。行合野交差点を右折し、県道52号・32号で波多津町方面へ。国道204号との交差点を右折し福島大橋を渡って現地へ。北波多ICから14km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)1100円、小人(小・中学生)550円/駐車料=普通車1100円、バイク220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00
グリーンパル日向神峡
緑の多い湖畔でのんびり過ごそう
松瀬ダム湖の湖畔にあるキャンプ場。植込みで区画されたオートサイトと湖に面した開放的なテント専用サイトがあり、設備も整っている。散策路や釣り桟橋などもある。
グリーンパル日向神峡
- 住所
- 福岡県八女市黒木町北大渕4410-2
- 交通
- 九州自動車道八女ICから国道442号で黒木町へ。矢部村方面へ進み、日向神ダム手前左手入口の門で左折し現地へ。八女ICから29km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円、テント専用1張り3300円/宿泊施設=コテージ17050円・22550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
古代の里キャンプ村
阿蘇の壮大な自然の中でアウトドアライフを
阿蘇五岳とくじゅう連山に囲まれた美しい自然の中にあるキャンプ村。コテージもあり、気軽に自然にふれられる。近くには温泉や古墳などの史跡もあるので見所も多い。ヤマメ釣りやサイクリングも楽しめる。
古代の里キャンプ村
- 住所
- 熊本県阿蘇市一の宮町手野2160
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・23号、国道57号で阿蘇方面へ。県道11号で瀬の本方面へ進み県道213号を左折して看板を右折。熊本ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円(2泊目2500円)、テント専用1張り2000円(2泊目1000円)/宿泊施設=コテージ5人まで15000円・20000円、追加1人大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
あそうベイパークオートキャンプ場
カヌーやフィールドアスレチックなど、アクティブに楽しめる
対馬のほぼ中央部に位置し、あそう湾に面した広大な敷地のキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、園内ではカヌーやフィールドアスレチックなどが楽しめる。ふれあい牧場では対州馬を飼育している。
![あそうベイパークオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000367_3462_1.jpg)
あそうベイパークオートキャンプ場
- 住所
- 長崎県対馬市美津島町大山584-1
- 交通
- 厳原港から国道382号で美津島方面へ。万関橋を通過し一般道経由で現地へ。厳原港から20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場
トレッキングや観光の拠点としてもおすすめ
広大な公園の中にあり、美しい開聞岳を見ながらゆったり過ごせる。オートサイトはAC電源、水道付きの区画型と、車の乗り入れができないフリーサイトがあり、全面芝生で心地よい。宿泊施設にはログハウスがある。
![かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010039_1827_1.jpg)
![かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010039_1782_2.jpg)
かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場
- 住所
- 鹿児島県指宿市開聞十町2626
- 交通
- 指宿スカイライン頴娃ICから県道17号で池田湖へ。県道28号で開聞方面へ進み、十町交差点を県道243号へ直進して現地へ。頴娃ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2610~4700円(日帰りは2080円)、オートフリー1台1560~3130円(日帰りは1グループ10人まで1350円)、テント専用テント1張り930~1870円/宿泊施設=ログハウス4人用4510~9910円、5人用5640~12370円、6人用7880~14830円、10人用12390~24720円※すべての料金について利用日などにより変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログハウスはイン16:00、アウト10:00)
くじゅうやまなみキャンプ村
雄大な九重連山を望む自然豊かなキャンプ場
標高1000mの高原にある広大なキャンプ場。AC電源、水道・流し台付きの区画型オートサイトと開放感あふれるフリーサイトのほかに、手軽に利用できるケビンもあり、長期滞在や観光の拠点としてもおすすめ。
![くじゅうやまなみキャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000059_1334_1.jpg)
![くじゅうやまなみキャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000059_1334_2.jpg)
くじゅうやまなみキャンプ村
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野267-18
- 交通
- 大分自動車道九重ICから県道40号で飯田高原方面へ。県道621号へ直進して約4km先の右手に現地。九重ICから17km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人(小学生)330円/サイト使用料=オート1区画4400円、フリーサイト3850円(繁忙期はオート5500円、フリーサイト4400円)/宿泊施設=ケビン16500円(GW、夏休み、年末年始等繁忙期は19800円)※別途入場料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
キャンピングリゾート花と星
美しい久住高原の大自然を満喫しよう
くじゅう連山と阿蘇五岳が一望できる久住高原にある。充実したテント内で過ごせる花と星の絶景手ぶらキャンプ、大自然を見渡せるオートキャンプなど、非日常が味わえる。
キャンピングリゾート花と星
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住4050
- 交通
- 大分自動車道九重ICから県道40号・621号・11号で瀬の本高原方面、国道442号で竹田方面へ進み現地へ。九重ICから39km
- 料金
- 入場料=大人360円、小人(5歳~中学生)180円/サイト利用料=フリーサイト(オートサイトプラン)3850円/
- 営業期間
- 3月1日~翌1月3日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(手ぶらキャンプはイン15:00、アウト10:00)
奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり
ウォータースライダーが人気
各オートサイトには屋根付きの流し台や野外炉が付き、ケビンなどの宿泊施設もある。また場内にはウォータースライダーがあり、夏は子どもたちで大賑わいだ。
![奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010358_1334_1.jpg)
奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり
- 住所
- 熊本県山鹿市菊鹿町矢谷1168
- 交通
- 九州自動車道菊水ICから県道16号で山鹿市へ。国道325号、県道9号で中津江方面へ進み右手に現地。菊水ICから30km
- 料金
- 入場料=大人310円、小学生210円/サイト使用料=オートAC電源付き1区画4000円~、テント専用1区画2650円~/宿泊施設=常設テント5000~5800円、ケビン18000~21000円、大型ケビン40000~46000円/ごみ処理料=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
井無田高原キャンプ場
愛称は「つるばみキャンプ場」
松林に囲まれた、井無田池の湖畔にあるキャンプ場。周辺には草原が広がり、夏でも涼しく、星空もきれい。天文台や通潤橋など見どころも多い。
![井無田高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000219.jpg)
井無田高原キャンプ場
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町井無田1382
- 交通
- 九州中央自動車道山都中島西ICから国道218号を五ヶ瀬方面へ。井無田高原方面へ左折し約6km。山都中島西ICから32km
- 料金
- 入村料=1人(小学生以上)300円(環境整備費含む)/サイト使用料=オートフリーテント1張り700円、タープ1張り300円、車1台300円、キャンピングカー1台3000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
美里の森キャンプ場ガーデンプレイス
森に囲まれた湖畔でアウトドアを満喫
ジップスライドが人気の「フォレストアドベンチャー美里」に隣接したキャンプ場。オートサイト、フリーサイトのほか、木のぬくもりを感じるロッジやバンガローも揃う。家族や仲間といっしょに、自然の中で遊び尽くそう。
![美里の森キャンプ場ガーデンプレイスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010097_20231128-1.jpg)
![美里の森キャンプ場ガーデンプレイスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010097_20211004-2.jpg)
美里の森キャンプ場ガーデンプレイス
- 住所
- 熊本県下益城郡美里町畝野2999-1
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号を山都町方面へ進み、案内看板を目印に現地へ。松橋ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3300円、オートスイート(電源付き)1区画5500円、フリーサイトテント1張り1100円、タープ1張り600円/宿泊施設=フォレストロッジデラックス8人用15400円・10人用16500円、フォレストロッジスタンダード6600円、フォレストバンガロー3300円※宿泊施設は別途管理費1人330円、GW・盆時期・年末年始は割増料金設定あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
伊都乃国白糸オートキャンプ場
玄界灘を望むサイト
流し台にAC電源が付いたオートサイトが14区画あり、そのうちの2区画には6人または10人用の宿泊施設「キャンプハウス」が常設されている。眺望も魅力で、夜は漁火の灯りに癒やされる。
![伊都乃国白糸オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001237_3250_1.jpg)
![伊都乃国白糸オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001237_2524_1.jpg)
伊都乃国白糸オートキャンプ場
- 住所
- 福岡県糸島市白糸257-113
- 交通
- 西九州自動車道前原ICから県道12号に入り、長野峠方面に進む。白糸の滝を目指し、看板に従い右折した先に現地。前原ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台まで6000円(大型区画は8000円)、追加車1台1000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=キャンプハウス10000円・13000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト14:00(デイキャンプは11:00~15:00)