九州・沖縄 x 工芸品・民芸品
九州・沖縄のおすすめの工芸品・民芸品スポット
九州・沖縄のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。素朴な民具がベストセラー「やちむん館」、形や色のバリエーションが豊富「一翠窯」、ビードロの名工が手がける「瑠璃庵」など情報満載。
- スポット:180 件
- 記事:47 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめの工芸品・民芸品スポット
21~40 件を表示 / 全 180 件
やちむん館
素朴な民具がベストセラー
沖縄の古い民家を利用した店内には沖縄全島から選りすぐりの焼物や民具などの民芸品が所狭しと並んでいる。教訓茶碗や塩とニンニクの入ったお守りなどが人気。
やちむん館
- 住所
- 沖縄県石垣市大川219
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- アダン葉のぞうり=3456円/あんつく(バッグ)=8640円~/月桃やアダンの枕=8640円/焼き物(ぐい呑み)=540円~/教訓茶碗=1728円~/オリジナルアクセサリー=648円~/ (クレジットカードの利用は1000円以上から)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(時期により異なる)
一翠窯
形や色のバリエーションが豊富
残波岬近くに建つ、高畑伸也さんの工房兼ギャラリー。味のあるラインや模様を施し、シンプルながら印象に残る作品が並ぶ。見ているだけで楽しい気分になる。
![一翠窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011878_3895_2.jpg)
![一翠窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011878_00004.jpg)
一翠窯
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村長浜18
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で13km
- 料金
- 赤絵四寸マカイ=2800円/呉須釉鉢=2160円/リム付型皿=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
瑠璃庵
ビードロの名工が手がける
長崎ビードロの復興をめざして、若き芸術家たちが創作に励んでいる店。地元出身の工芸作家、竹田克人さんを中心に新しいセンスのガラス工芸品を次々と生み出している。
![瑠璃庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000744_00006.jpg)
![瑠璃庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000744_00015.jpg)
瑠璃庵
- 住所
- 長崎県長崎市松が枝町5-11
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
- 料金
- クリスタル製ペーパーウェイト=1320円/長崎チロリ=57200円(チロリ単品+盃2個付きのセット)/皿=1650円~/ぐい呑み=2750円~/アクセサリー=440円~/吹きガラス体験(予約制)=3740円/万華鏡体験=2310円/ペンダント体験=2310円/ステンドグラス体験=2420円/ (出来上がった作品は500℃あるためすぐに持ち帰り不可。翌日15:00以降引き取り、もしくは配送料負担の上発送)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
RENEMIA
モダンアイテムがそろうセレクトショップをマーク
店内に一歩入っただけで、すてきなモノとの出会いが期待できる「RENEMIA」。伝統の枠にとどまらない、進化した沖縄の工芸品やアートグッズ、ウエア、フードなどを広々とした空間にディスプレイ。併設のカフェコーナーでひと息つくことも。
![RENEMIAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012776_00015.jpg)
![RENEMIAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012776_00016.jpg)
RENEMIA
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志2丁目7-15
- 交通
- ゆいレール牧志駅からすぐ
- 料金
- 宮古島ハーブティーレモングラス・スペアミント=660円/MyfavoriteKokutou(粉・粒)=660円/八島黒糖=各108円/Tシャツ(半袖)=3080円~/ポストカード=220円/MIREIのおうち型ノート=各1430円/アクアチーズ=410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
琉球レザーL.L.A
沖縄の伝統織物と革のコラボ
首里織や八重山ミンサー織とイタリア直輸入の革を使い、手作業で仕上げる「琉球レザー」。沖縄伝統織物と革のコラボレーションによる新しいスタイルの工芸品として人気。
琉球レザーL.L.A
- 住所
- 沖縄県那覇市辻1丁目13-7
- 交通
- ゆいレール旭橋駅から徒歩20分
- 料金
- ストレートウォレット=98280円/キーホルダー=3240円/名刺入れ=11880円/キーケース=11340円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
機織工房しよん
沖縄ならではの織物をおみやげに
手染め、手織りによる作品作りに励む女性4人の工房。沖縄伝統のロートン織やグーシ花織などの織りの作業風景が見学できる。販売スペースでは鮮やかな小物に目移り。
![機織工房しよんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012528_3795_4.jpg)
![機織工房しよんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012528_3724_2.jpg)
機織工房しよん
- 住所
- 沖縄県島尻郡八重瀬町仲座72
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原南ICから国道507号を八重瀬町方面へ車で9km
- 料金
- パワーストーン付マース(塩)袋=1296円/マース(塩)袋=885円/ロートン織ブックカバー=3024円/花織ポシェット=5616円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
那覇市伝統工芸館
沖縄の優れた工芸品を販売
「奥原硝子製造所」の作品の品ぞろえは随一。ガラス製品のほか、伝統工芸の紅型や漆器なども販売している。
![那覇市伝統工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013286_00002.jpg)
那覇市伝統工芸館
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目2-10てんぶす那覇 2階
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
UTSUWA チャタロウ
居ごこちのいい空間でやちむんに夢中
建物の造りを生かしたコーナーごとのディスプレイは週に数度変わり、何度訪れても飽きないよう工夫されている。陶器、木製品、ガラスなど県内を中心に数多くの作家作品を扱う。箸置きや豆皿の小物類も豊富。
![UTSUWA チャタロウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012600_00015.jpg)
![UTSUWA チャタロウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012600_00014.jpg)
UTSUWA チャタロウ
- 住所
- 沖縄県那覇市壺屋1丁目8-12
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩15分
- 料金
- アトリエクッチャネヘアゴム(全13種類)=各1848円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
長崎びーどろ幸瓶
アンティークなガラス製品が美しい輝きを放つ
長崎新地中華街にある雑貨店。長崎ビードロをはじめ、ステンドグラス製品や網ガラスの馬車などがある。ラインストーンやフラワーパーツで装飾したビードロ「デコびー」は、とくに女性に人気。
読谷山焼北窯売店
個性あふれる4つの窯元が集結
読谷山焼北窯の4つの窯元、松田共司さん、松田米司さん、宮城正享さん、與那原正守さんが手がけた器が並ぶ。伝統的な文様のもの、モダンな色使いのものなど幅広い。
![読谷山焼北窯売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010254_00009.jpg)
![読谷山焼北窯売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010254_3895_1.jpg)
読谷山焼北窯売店
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
- 料金
- フリーカップ=1650円/マグカップ=1870円/長角皿=1650円/マカイ5寸=1980円/4.5寸=1650円/蓋物=2200円/カラカラ=2750円/お猪口=440円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~13:00、14:00~17:30(閉店)
紅型キジムナー工房
海沿いののどかな集落に建つ
紅型作家、馬場由美子さんの工房ショップ。海の生き物やシーサーなどを描いた布小物が充実。紅型体験は前日までの予約制。
![紅型キジムナー工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011200_00000.jpg)
![紅型キジムナー工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011200_00001.jpg)
紅型キジムナー工房
- 住所
- 沖縄県名護市宇茂佐178
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を宇茂佐方面へ車で9km
- 料金
- 紅型がまぐち=2800円/ブックカバー=2000円/ポシェット=1800円/紅型アクセサリー=1000円~/紅型染め体験=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
夢おりの郷
大島紬と体験のテーマパーク
大島紬の製造工程が見学できる複合施設。機織や泥染、子供に人気の美玉体験などの体験コーナーが充実する。物産スペースでは、大島紬をはじめ泥染Tシャツ、大島紬ネクタイなどを販売。
![夢おりの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010431_1760_1.jpg)
![夢おりの郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010431_1760_3.jpg)
夢おりの郷
- 住所
- 鹿児島県大島郡龍郷町大勝3213-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで30分、戸口入口下車、徒歩3分
- 料金
- 大島紬の小物など=1000円~/泥染体験=1500円~/ゼリーキャンドル体験=1200円~/各種体験=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉店)
白山陶器本社ショールーム
多くの賞を受賞する製品を見て、購入することもできる
本社工場の敷地内にあるショールームは、生産中の製品のほとんどを見ることができ、在庫のある物は購入することも可能。多くのシリーズがグッドデザイン賞やロングライフデザイン賞などを受賞している。
![白山陶器本社ショールームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011822_00000.jpg)
![白山陶器本社ショールームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011822_3728_2.jpg)
白山陶器本社ショールーム
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
- 料金
- ショールーム見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
琉球ザッカ 青空
沖縄みやげのセレクトショップ
来間島にある、沖縄県のアーティストが制作する焼物や琉球ガラス、紅型作品のセレクトショップ。AOSORAパーラー隣。
![琉球ザッカ 青空の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012805_3897_1.jpg)
![琉球ザッカ 青空の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012805_3897_2.jpg)
琉球ザッカ 青空
- 住所
- 沖縄県宮古島市下地来間104-1
- 交通
- 宮古空港からタクシーで20分
- 料金
- 琉球グラス=1500円~/マカイ(お茶碗)=1000円~/手染め紅型コースター=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)
工房 綾
ぽってり感のあるかわいい器
やちむん作家萬羽綾子さんの工房。丸みを帯びた形ややさしい色使いに女性らしさがあふれる。工房の一角に設けられた販売スペースで、できたての作品に出会える。
![工房 綾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011877_2994_3.jpg)
![工房 綾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011877_4024_2.jpg)
工房 綾
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村楚辺2372
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道26・74号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で13km
- 料金
- ポット=9900円/きのこカップ=3520円/マカイ(茶碗)=2090円/とり皿=1760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
読谷山焼共同直売店
大窯から生み出される名陶の数々が並ぶ
やちむんの里共同窯でやちむんを制作している4 つの窯元の作品を販売。店内を埋め尽くすように個性豊かな作品が並び、それぞれの窯元の作風違いが楽しめる。
![読谷山焼共同直売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010253_00007.jpg)
![読谷山焼共同直売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010253_3462_1.jpg)
読谷山焼共同直売店
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
- 料金
- カップ=1500円~/丸鉢=3000円~/スープマグ=2000円~/6寸丸皿=2500円~/カラカラセット=4200円~/湯のみ=800円~/豆皿=750円~/マグカップ=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~12:00、13:00~18:00(11~翌4月の午後は~17:30)