安芸・室戸
「安芸・室戸×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「安芸・室戸×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。開放感のある露天岩風呂「メルキュール 高知土佐リゾート&スパ(日帰り入浴)」、尊皇攘夷運動に尽力し道半ばで落命した志士の邸宅跡「清岡道之助旧邸」、27番札所神峯寺の奥の院。立派な大楠の先に風格ある社殿が建つ「神峯神社」など情報満載。
- スポット:66 件
- 記事:18 件
安芸・室戸のおすすめエリア
安芸・室戸の新着記事
安芸・室戸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 66 件
メルキュール 高知土佐リゾート&スパ(日帰り入浴)
開放感のある露天岩風呂
地下1000mから湧出するよさこい温泉の露天風呂があり、日帰り入浴も可能。高知県東部観光の拠点にぴったりだ。
![メルキュール 高知土佐リゾート&スパ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010270_1999_1.jpg)
メルキュール 高知土佐リゾート&スパ(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県安芸郡芸西村西分甲2995
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線夜須駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:00(閉館24:00)
清岡道之助旧邸
尊皇攘夷運動に尽力し道半ばで落命した志士の邸宅跡
田野村に生まれ、武市瑞山に従って尊王攘夷運動に尽力した清岡道之助の邸宅跡。瑞山下獄後、その救出に命を賭けたが、藩に捕らえられ、奈半利河原で処刑された。
神峯神社
27番札所神峯寺の奥の院。立派な大楠の先に風格ある社殿が建つ
四国霊場第27番札所近くにある。本殿は県の保護有形文化財に指定された貴重な建造物。境内には高さ15m、周囲6.1mもある県指定天然記念物の大楠がそびえ立つ。
カリヨン時計
安芸出身の作曲家・弘田龍太郎の「春よこい」など各定時に流れる
旧安芸駅跡地の緑地公園にあるカリヨン(鐘)時計。午前8時から午後5時までの各定時に、安芸出身の作曲家・弘田龍太郎の「春よこい」や「雀の学校」などの童謡が流れる。
道の駅 キラメッセ室戸
クジラウォッチングに行く前に資料館でその生涯を学習
「鯨館」は、室戸とクジラの歴史をデジタル技術満載で紹介する体験型の資料館。レストラン「食遊」では鯨料理が味わえる。直売所「楽市」には、早生ビワや栗、ヤマモモ、スイカなど旬の果実や野菜が並ぶ。
![道の駅 キラメッセ室戸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010321_3825_4.jpg)
![道の駅 キラメッセ室戸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010321_3825_1.jpg)
道の駅 キラメッセ室戸
- 住所
- 高知県室戸市吉良川町丙890-11
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号・55号を室戸市方面へ車で75km
- 料金
- 鯨館入館料=大人500円、小学生~高校生100円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、「楽市」は8:15~、レストランは10:30~18:30
長法寺の臥竜梅
黒竜伏臥の状を呈す名木
長法寺の境内にある樹齢約300年の紅梅。日本で五本の指に入る名木で、竜のように地をはう枝が可憐な花と競い合うように伸びている。2月下旬から3月上旬が見頃。
長法寺の臥竜梅
- 住所
- 高知県安芸郡田野町北町1894長法寺
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線田野駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月上旬
- 営業時間
- 見学自由
安芸市立歴史民俗資料館
藩政時代を今に伝える貴重な品々
安芸の歴史と文化にふれることができる。土佐藩家老五藤家に伝わる美術工芸品など、貴重な品々を展示。安芸市出身の岩崎弥太郎や弘田龍太郎らの遺品や資料も陳列。
![安芸市立歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000153_00001.jpg)
![安芸市立歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000153_00000.jpg)
安芸市立歴史民俗資料館
- 住所
- 高知県安芸市土居953-イ
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=大人300円、中・高校生100円、小学生50円/ (各種障がい者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
キラメッセ室戸・食遊鯨の郷
雄大な海を見ながら食事を
太平洋に面して立つ、道の駅併設のレストラン。黒潮の幸や地元産の野菜を使ったメニューがそろい、とくに刺身やタタキなどのクジラ料理が人気。特産品販売所もある。
![キラメッセ室戸・食遊鯨の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000002_1.jpg)
キラメッセ室戸・食遊鯨の郷
- 住所
- 高知県室戸市吉良川町丙890-11
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで27分、キラメッセ室戸下車すぐ
- 料金
- 鯨和風ステーキ定食=1944円/鯨の刺身定食=1728円/鯨のたたき定食=1728円/大エビフライ定食=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00、時期により異なる)
カフェ MUL蔵
雰囲気抜群の隠れ家にしたいカフェ
古い大理石床や100年もののテーブルなど息をのむほど素敵なインテリアのカフェ。雰囲気抜群の極上空間で、こだわりコーヒーや手作りケーキとともに優雅なひと時を過ごしたい。
![カフェ MUL蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010461_3475_1.jpg)
カフェ MUL蔵
- 住所
- 高知県室戸市浮津一番町58
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで35分、室戸浮津ニ番町下車すぐ
- 料金
- ケーキ=400円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(L.O.)
道の駅 田野駅屋
駅屋でしか買えないご当地の味が楽しめる
建物内には、朝採れ野菜や地元特産品・加工品がずらりと並ぶ。お惣菜やお寿司、お弁当などの品揃えも豊富と好評だ。田野屋塩二郎の天日塩を使った塩アイスも販売。
![道の駅 田野駅屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010326_3042_2.jpg)
道の駅 田野駅屋
- 住所
- 高知県安芸郡田野町上島田1431-1
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道55号を室戸方面へ車で55km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:30、レストランは10:30~15:30、全て12月31日は~12:00
洋菓子倶楽部
地元で愛される洋菓子専門店
県内外から多くの人が訪れる老舗の洋菓子専門店。定番人気の発酵バターを使った香ばしいフィナンシェをはじめ、地元の果物や野菜を使った彩り豊かなケーキが並ぶ。
洋菓子倶楽部
- 住所
- 高知県安芸市矢ノ丸3丁目2-6
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からすぐ
- 料金
- 木いちごのレアチーズ=420円/フィナンシェ=140円~/タルトモンブラン=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
蔵空間cafe
町並み散策の途中でひと休み
水切り瓦となまこ壁の土蔵を改修したカフェ。土佐備長炭で焙煎した珈琲やケーキセットが味わえる。宿を併設。ピアノとギターの生演奏も楽しめる。
![蔵空間cafeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010199_3825_1.jpg)
![蔵空間cafeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010199_2524_2.jpg)
蔵空間cafe
- 住所
- 高知県室戸市吉良川町甲2234
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで22分、吉良川富屋前下車、徒歩3分
- 料金
- 珈琲=600円/ケーキセット=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~16:30
安田と夢ファクトリー キララ
地産地消のスイーツが人気
マンゴーやブンタン、イチジクなど県産果物を取り入れたスイーツがそろう。一番人気はマンゴーピューレとクリームチーズの相性が抜群の大福「安田の白い夢」。
![安田と夢ファクトリー キララの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010499_3581_3.jpg)
![安田と夢ファクトリー キララの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010499_3581_1.jpg)
安田と夢ファクトリー キララ
- 住所
- 高知県安芸郡安田町安田1760-1
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から徒歩15分
- 料金
- 安田の白い夢=1080円(6個)/フルーツビスキュイロール=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
北川村温泉 ゆずの宿(日帰り入浴)
自然あふれる素朴なユズの里に湧く
自然に囲まれた山奥の温泉宿。和風と洋風で趣の異なる二つの露天風呂がある。貸切風呂は信楽焼の陶器風呂で、レストランではゆずをふんだんに使った料理を味わえる。
北川村温泉 ゆずの宿(日帰り入浴)
- 住所
- 高知県安芸郡北川村小島121
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス小島方面行きで45分、小島下車すぐ
濱口雄幸旧邸
高知県で最初の内閣総理大臣の屋敷で旧郷土の暮らしをしのばせる
高知県が最初に生んだ内閣総理大臣、濱口雄幸の屋敷。広大な敷地に質素な建物、簡素な庭園などが旧郷士の暮らしをしのばせる。邸の前に雄幸直筆の碑が建つ。
室戸市観光協会案内所
室戸ならではのみやげが並ぶ
室戸市観光協会内にある室戸の特産品を展示・販売するアンテナショップ。室戸海洋深層水から作った塩や、お菓子などを販売。
![室戸市観光協会案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39010169_3460_2.jpg)
室戸市観光協会案内所
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町6939-4
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで54分、室戸岬下車すぐ
- 料金
- おもうつぼ=650円/マグロワタラー油(1箱)=540円/野根まんぢう(小12個)=650円/室戸海洋深層水マリンゴールド(1箱)=350円/龍宮のしほ=1080円(200g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(10~2月は~16:00)
安田闘鶏場
迫力満点の戦いに観戦者の熱気も高まる
軍鶏とも呼ばれる気性の荒いシャモを闘わせるもの。12月の第1日曜から開催される闘鶏を皮切りに、6月最終日曜まで、毎週日曜日に開かれる。大勢の観戦者で賑わう。
安田闘鶏場
- 住所
- 高知県安芸郡安田町西島
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安田駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月第1日曜~翌6月最終日曜
- 営業時間
- 9:00~闘鶏終了まで
室戸マリンレジャー
室戸沖でホエールウォッチングをしよう
古式捕鯨の基地として栄えた室戸市。大型マッコウクジラのブロー(潮吹き)が観察できる。船は通年出航するが、12月から8月がクジラ観察に適している。
![室戸マリンレジャーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/高知県/39000013_2.jpg)
室戸マリンレジャー
- 住所
- 高知県室戸市佐喜浜町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通甲浦行きバスで1時間22分、佐喜浜支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=20000円(3名まで)、5000円(4名以上の場合、1名)/ (4人以上の場合は大人5000円、小学生2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~(受付は~20:00、要予約)