トップ > 日本 x レジャー施設 x 雨の日OK > 中国・四国 x レジャー施設 x 雨の日OK > 四国 x レジャー施設 x 雨の日OK > 高知 x レジャー施設 x 雨の日OK

高知 x レジャー施設

「高知×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高知×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。エサやり体験やふれあい企画がもりだくさん「桂浜水族館」、芸術、文化、技術のおもしろ空間「創造広場「アクトランド」」、漆喰の蔵が立ち並ぶ注目スポット「アートゾーン藁工倉庫」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:7 件

高知のおすすめエリア

高知・桂浜

維新の英雄、坂本龍馬誕生の地である南国土佐の城下町

香美・龍河洞

悠久の時がつくった鍾乳洞とアンパンマンが待つメルヘンワールド

南国

高知の空の玄関口で、広大な観光農園での果物狩りも

いの

土佐和紙発祥の地で手漉き体験にチャレンジし、渓谷で森林浴を

香南

おどろおどろしい絵金の芝居絵を鑑賞し、龍馬のろう人形と対面

佐川・仁淀川

奇跡の清流での川遊びと名瀑がある渓谷での紅葉狩りを

高知のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

桂浜水族館

エサやり体験やふれあい企画がもりだくさん

名勝「桂浜」の浜辺に建ち、アットホームな雰囲気の中で個性豊かな生きものたちに出会える水族館。ガラス越しではない飼育展示で、豊富なエサやり体験を通して、「見て」「ふれて」「学ぶ」ことができ、子どもから大人まで楽しめる。

桂浜水族館の画像 1枚目
桂浜水族館の画像 2枚目

桂浜水族館

住所
高知県高知市浦戸778桂浜公園内
交通
JR高知駅からとさでん交通桂浜行きバスで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=大人1600円、小・中学生600円、3歳以上400円/タッチングプール・ウミガメ・トド・アシカ・オットセイ・ペンギン・カピバラ・リクガメへのエサやり体験=100円(いきものの体調により中止する場合あり)/ドクターフィッシュ体験=100円/釣り体験(土・日曜、祝日のみ)=300円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

創造広場「アクトランド」

芸術、文化、技術のおもしろ空間

龍馬歴史館や絵金派アートギャラリーなど個性あふれる8つの展示館が一挙に集結。無料で楽しめる「自遊空間」には、超巨大ジャングルジムや自転車がメリーゴーランド状に連なるサイクルメリーなど、珍しいオリジナル遊具がそろう。

創造広場「アクトランド」の画像 1枚目
創造広場「アクトランド」の画像 2枚目

創造広場「アクトランド」

住所
高知県香南市野市町大谷928-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分
料金
入館料(龍馬歴史館)=大人1500円、高校生以下800円/入館料(龍馬記念館以外)=大人1000円、高校生以下500円/ (団体(20名以上)割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

アートゾーン藁工倉庫

漆喰の蔵が立ち並ぶ注目スポット

高知市の中心部を流れる江ノ口川沿いに建つ、藁の保管倉庫群「藁工倉庫」をリノベーション。ギャラリーやミュージアム、レストランや多目的ホールなどがある。

アートゾーン藁工倉庫の画像 1枚目

アートゾーン藁工倉庫

住所
高知県高知市南金田28
交通
JR高知駅からとさでん交通一宮高知営業所行きバスで3分、太田川橋下車、徒歩4分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

健康センターセレネ

心と体をリフレッシュ

温水プールと冷水プールのほか、マルチスパ、サウナを備え、マッサージノズルや打たせ湯でリラックスできる。中学生以上からシューズやトレーニングウェア着用でトレーニングルームの利用もできる。

健康センターセレネ

住所
高知県香美市香北町美良布1211
交通
JR土讃線土佐山田駅からJR四国バス大栃行きで23分、アンパンマンミュージアム前下車すぐ