トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 子連れ・ファミリー > 四国 x 子連れ・ファミリー > 内子・宇和島 x 子連れ・ファミリー > 宇和島 x 子連れ・ファミリー

宇和島

「宇和島×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宇和島×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。眺望のよい城山に残る天守「宇和島城」、白熱した牛の闘いを観戦「宇和島市営闘牛場」、お米に野菜、自然、芸術。盛りだくさんなひと休み「道の駅 みま」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:9 件

宇和島のおすすめエリア

宇和島市街

築城当時の姿をとどめる美しい城と迫力ある闘牛が見られる

宇和島のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 33 件

宇和島城

眺望のよい城山に残る天守

藤堂高虎が慶長元(1596)年から6年かけて近世城郭を築き、元和元(1615)年、伊達政宗の長子秀宗の入城以来、9代にわたって伊達家の居城となった。現存天守は寛文6(1666)年に2代藩主伊達宗利が建てたもので、重要文化財。

宇和島城の画像 1枚目

宇和島城

住所
愛媛県宇和島市丸之内
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩15分、登山口から頂上まで徒歩20分
料金
天守観覧料=大人200円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、65歳以上は160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、11~翌2月は~16:00<閉館>)

宇和島市営闘牛場

白熱した牛の闘いを観戦

丸山の山頂に建つ闘牛場。直径20mの土俵で、体重約1トンという巨大な牛が、角を突き合わせる。定期闘牛大会は、1月2日の正月場所に始まり10月の秋場所まで、年5回開催。大会開催日以外はPR動画が楽しめる。

宇和島市営闘牛場の画像 1枚目

宇和島市営闘牛場

住所
愛媛県宇和島市和霊町496-2
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩15分(定期闘牛大会当日10:00~12:00は宇和島駅から無料バス運行)
料金
定期闘牛大会=大人3000円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、定期闘牛大会は12:00~

道の駅 みま

お米に野菜、自然、芸術。盛りだくさんなひと休み

和洋折衷の個性的な外観。物産館では新鮮な野菜のほか、名産品も販売。地元食材を楽しめるレストランやレンタサイクルもある。地域文化を広める美術館や記念館を併設。

道の駅 みまの画像 1枚目

道の駅 みま

住所
愛媛県宇和島市三間町務田180-1
交通
松山自動車道三間ICからすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは~17:00

海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号

「かっぱの世界」を楽しめる魅力いっぱいの列車

世界的に有名なフィギュアメーカーである海洋堂のフィギュアを展示するアミューズメント列車。平成28年夏にリニューアルし、「かっぱの世界」をコンセプトに外観は清らかな川を楽しむかっぱ達をイメージ。車内はおしゃべりをするかっぱの親子やフィギュアの展示などがあり、乗って楽しめる列車。

海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号

住所
愛媛県宇和島市錦町JR宇和島駅
交通
JR予讃線宇和島駅からすぐ
料金
乗車券(片道、宇和島駅から窪川駅の場合)=1850円/
営業期間
通年
営業時間
宇和島駅発は9:39~、21:10~、窪川駅発は13:24~、江川崎駅発は6:40~(1日4本)

森の国ぽっぽ温泉

列車を降りると、そこには温泉

JR松丸駅構内「松野町ふれあい交流館」の2階にある温泉施設。滑床渓谷をモチーフにした岩風呂の滑床の湯、レトロな樽風呂・釜風呂、ミストサウナが楽しめる明治の湯がある。

森の国ぽっぽ温泉の画像 1枚目
森の国ぽっぽ温泉の画像 2枚目

森の国ぽっぽ温泉

住所
愛媛県北宇和郡松野町松丸1661-13松丸駅 2階
交通
JR予土線松丸駅からすぐ
料金
入浴料=大人510円、中学生310円、小学生150円、幼児無料/貸切風呂(1時間、入浴料別)=1500円/ (65歳以上は410円、回数券11枚綴大人5100円、65歳以上4100円、中学生3100円、障がい者手帳・証明書持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

滑床渓谷

自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット

四万十川の支流、目黒川の上流に広がる鬼ヶ城山系に抱かれた12kmに渡る大渓谷。春は新緑、秋は紅葉など、季節によってさまざまな表情を見せる。森の国ホテルから滑床渓谷の入り口へは歩いてすぐ。渓谷沿いに遊歩道が整備され、奇岩や滝などの見どころが続く。シンボル的存在の雪輪の滝まで歩いて片道約40分。

滑床渓谷の画像 1枚目
滑床渓谷の画像 2枚目

滑床渓谷

住所
愛媛県宇和島市川内~松野町目黒
交通
JR予土線松丸駅からタクシーで30分(水際のロッジ)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

井上真珠店

品質がよい宇和島真珠

宇和島は国内で指折りの真珠の産地。店内には、厳選した高品質の真珠を使った指輪やネックレス、ペンダントなどが品数豊富に並ぶ。

井上真珠店の画像 1枚目

井上真珠店

住所
愛媛県宇和島市中央町2丁目4-11
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩10分
料金
ペンダント=5000円~/ピンブローチ=3000円~/ネックレス=58000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉店)

道の駅 虹の森公園まつの

清流四万十川の支流沿いに建つ。淡水魚の水族館がある

四万十川の「幻の魚」アカメをはじめ、ピラルクやペンギンといった世界の生き物100種1500匹を展示。リサイクルガラスを原料にしているガラス工房やRVパーク、レンタサイクルもある。

道の駅 虹の森公園まつのの画像 1枚目
道の駅 虹の森公園まつのの画像 2枚目

道の駅 虹の森公園まつの

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
交通
松山自動車道三間ICから県道31・57号、一般道、国道441号・381号を四万十市方面へ車で14km
料金
おさかな館入館料=高校生以上900円、小・中学生400円、幼児200円/ (障がい者手帳持参でおさかな館入館料半額(1級、A級の場合は介護者1名に限り半額))
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、かごもり市場は7:30~、レストランは11:00~16:00

南楽園ファミリーパーク

子どもたちには園内を一周できるF1カートや電動乗り物が人気

南楽園に隣接する施設。約7.6haの広々とした園内にローラースケートが楽しめる施設をはじめ、電動の乗り物や園内を一周するF1カートがあり、子どもたちに人気。

南楽園ファミリーパークの画像 1枚目

南楽園ファミリーパーク

住所
愛媛県宇和島市津島町近家1111
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで40分、南楽園下車すぐ
料金
入園料=無料/ローラースケート=310円/ゴーカート(1周)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

滑床キャンプ場

四国随一の美しさを誇る渓谷

美しい渓谷沿いの林間にサイトがあり、雪輪の滝など滑床十景への散策はもちろん、川遊びや釣り堀で釣りも楽しめる。周辺にはサルが多いので、食料の管理には十分注意を。

滑床キャンプ場

住所
愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床
交通
松山自動車道三間ICから県道31号・57号経由で国道320号・381号に入る。松野町へ進み、県道8号・270号へ右折して約8km先に現地。三間ICから30km
料金
キャンプ場使用料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00

足摺宇和海国立公園(愛媛県)

美しい渓谷景観が魅力

四国南西部の島嶼を含む海岸部と、内陸部の標高1000メートル級の山々からなる変化に富んだ景観が特徴。愛媛県の滑床渓谷(雪輪の滝)は花崗岩の浸食でできた滑らかな河床が特徴。雪輪の滝に代表される滝や瀬、淵と、河畔のブナやカエデが美しい渓谷景観をつくりだしている。最近ではキャニオニングの場としても人気だ。

足摺宇和海国立公園(愛媛県)の画像 1枚目

足摺宇和海国立公園(愛媛県)

住所
愛媛県宇和島市川内
交通
JR予土線松丸駅からタクシーで30分(滑床渓谷)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

節安ふれあいの森

大自然に包まれてアウトドアライフを満喫

四万十川の支流となる広見川源流の渓流沿いにある施設。釣りなどのほか、夏期は特製つゆで味わうそうめん流しや、夏休み期間の土・日曜はうどん手打ち体験(要予約)ができる。

節安ふれあいの森の画像 1枚目

節安ふれあいの森

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
交通
松山自動車道大洲ICから国道56号・197号で鬼北町に入り、県道280号・285号を進んで現地へ。大洲ICから57km
料金
入園料=無料/宿泊施設=バンガロー8人まで9000円/
営業期間
GW、7月下旬~8月
営業時間
イン15:00~17:00、アウト10:00

南レクオートキャンプ場

場内は快適に整備され、観光拠点におすすめ

小高い丘の上から北灘湾を望むロケーション。きれいに整備された場内は、設備も揃い快適に過ごせる。リゾートエリア南レク内にあり、南楽園ファミリーパークや津島プレーランドなど遊び場には事欠かない。観光の拠点にもおすすめ。

南レクオートキャンプ場の画像 1枚目
南レクオートキャンプ場の画像 2枚目

南レクオートキャンプ場

住所
愛媛県宇和島市津島町近家甲1604
交通
松山自動車道津島高田ICから国道56号へ入り南下、南楽園入口交差点を県道37号へ右折し現地へ。津島高田ICから5km
料金
サイト使用料=オート1区画3830円、テント専用1区画2730円、デイキャンプオート1区画2170円、テント専用1080円/
営業期間
3月1日~11月30日
営業時間
イン14:00~18:00、アウト6:00~10:00

高月温泉

弱アルカリ性単純温泉で渓谷美を眺めながら岩風呂入浴ができる

成川渓谷休養センターに隣接する日帰り入浴施設。渓谷の石を使った岩風呂では四季折々の渓谷美を眺めながら入浴できる。泉質は弱アルカリ性単純温泉。

高月温泉の画像 1枚目
高月温泉の画像 2枚目

高月温泉

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川
交通
JR予讃線宇和島駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人360円、小人(3歳~小学生)210円/ (回数券12枚綴大人3600円、小人2100円、町内在住の70歳以上・身体障がい者、療育、精神障がい者、保健福祉各手帳保持者は入浴料210円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)

虹の森公園

いろいろ楽しめる複合施設

川沿いに広がり、松野町観光の拠点となる河川公園。園内には道の駅やレストランをはじめ、淡水魚の水族館、ガラス工房、トマトの収穫体験ができる施設がある。

虹の森公園の画像 1枚目
虹の森公園の画像 2枚目

虹の森公園

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
交通
JR予土線松丸駅から徒歩5分
料金
入園料=無料/おさかな館入館料=大人900円、小・中学生400円、3歳以上200円/サンドブラスト体験(材料費別)=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

かどや駅前本店

地魚を使った料理を堪能する郷土料理店

宇和島駅前に建つ郷土料理店。宇和海で獲れた地物鮮魚を中心に、定食やコース、一品料理など約50種類ものメニューがそろう。さつまや鯛めしなどが人気。

かどや駅前本店の画像 1枚目
かどや駅前本店の画像 2枚目

かどや駅前本店

住所
愛媛県宇和島市錦町8-1
交通
JR予讃線宇和島駅から徒歩3分
料金
さつま=1080円/じゃこ天(2枚)=670円/鯛めし=1840円/ふくめん=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店21:30、木曜は夜のみ)

森の国ガラス工房 風音

オリジナル工芸品を製作、展示販売。サンドブラスト体験ができる

地元のリサイクルガラスを原料にオリジナルの工芸品を製作、展示販売。ガラス工芸職人の作業風景の見学や、皿に砂で絵や模様を彫り込むサンドブラスト体験ができる。

森の国ガラス工房 風音の画像 1枚目
森の国ガラス工房 風音の画像 2枚目

森の国ガラス工房 風音

住所
愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1虹の森公園内
交通
JR予土線松丸駅から徒歩5分
料金
サンドブラスト体験(材料費別)=520円/吹きガラス体験=3090円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

鉄道ホビートレイン

0系新幹線もどきの楽しい鉄道

0系新幹線をモチーフにした車両。0系新幹線で使われた座席を利用した乗車記念シートがある。鉄道模型を多数展示しており、また実際に投函できる特設ポストも好評。

鉄道ホビートレインの画像 1枚目
鉄道ホビートレインの画像 2枚目

鉄道ホビートレイン

住所
愛媛県宇和島市錦町JR宇和島駅
交通
JR予讃線宇和島駅からすぐ
料金
乗車券(片道、宇和島駅から窪川駅の場合)=1850円/
営業期間
通年
営業時間
宇和島駅発は6:04~、15:35~、土・日曜、祝日は6:04~、13:10~、15:35~、窪川駅発は9:40~、18:43~、近永駅発は13:54~(土・日曜、祝日のみ)

道の駅 広見森の三角ぼうし

巨大な鬼のモニュメントがお出迎え

施設正面には高さ5mの鬼のモニュメント「鬼王丸(おにおうまる)」が鎮座。鬼関連商品のほか、卵かけ醤油や鬼から味噌などオリジナル商品を販売。人気のきじカレーはレストランで。

道の駅 広見森の三角ぼうしの画像 1枚目
道の駅 広見森の三角ぼうしの画像 2枚目

道の駅 広見森の三角ぼうし

住所
愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
交通
松山自動車道三間ICから県道31・57号、国道320号を鬼北方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、レストランは9:00~17:00、フードメニューは~14:30(L.O.)

南楽園

四季の花が咲き誇る大庭園

総面積が15万3000平方メートルあり、四国で最大規模を誇る日本庭園。季節ごとに色とりどりの花が咲き、梅まつりやつつじまつり、菖蒲まつりなど多彩なイベントを行う。

南楽園の画像 1枚目

南楽園

住所
愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
交通
JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで40分、南楽園下車すぐ
料金
入園料=大人310円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)