宇和島
「宇和島×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宇和島×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。眺望のよい城山に残る天守「宇和島城」、白熱した牛の闘いを観戦「宇和島市営闘牛場」、自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット「滑床渓谷」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:9 件
宇和島のおすすめエリア
宇和島の新着記事
宇和島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
宇和島城
眺望のよい城山に残る天守
藤堂高虎が慶長元(1596)年から6年かけて近世城郭を築き、元和元(1615)年、伊達政宗の長子秀宗の入城以来、9代にわたって伊達家の居城となった。現存天守は寛文6(1666)年に2代藩主伊達宗利が建てたもので、重要文化財。
![宇和島城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000258_1.jpg)
宇和島城
- 住所
- 愛媛県宇和島市丸之内
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分、登山口から頂上まで徒歩20分
- 料金
- 天守観覧料=大人200円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料、65歳以上は160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌2月は~16:00<閉館>)
宇和島市営闘牛場
白熱した牛の闘いを観戦
丸山の山頂に建つ闘牛場。直径20mの土俵で、体重約1トンという巨大な牛が、角を突き合わせる。定期闘牛大会は、1月2日の正月場所に始まり10月の秋場所まで、年5回開催。大会開催日以外はPR動画が楽しめる。
![宇和島市営闘牛場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000262_1.jpg)
宇和島市営闘牛場
- 住所
- 愛媛県宇和島市和霊町496-2
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から徒歩15分(定期闘牛大会当日10:00~12:00は宇和島駅から無料バス運行)
- 料金
- 定期闘牛大会=大人3000円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)、定期闘牛大会は12:00~
滑床渓谷
自然に抱かれた渓谷は愛媛屈指の癒しスポット
四万十川の支流、目黒川の上流に広がる鬼ヶ城山系に抱かれた12kmに渡る大渓谷。春は新緑、秋は紅葉など、季節によってさまざまな表情を見せる。森の国ホテルから滑床渓谷の入り口へは歩いてすぐ。渓谷沿いに遊歩道が整備され、奇岩や滝などの見どころが続く。シンボル的存在の雪輪の滝まで歩いて片道約40分。
![滑床渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000335_1414_1.jpg)
![滑床渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000335_1414_2.jpg)
滑床キャンプ場
四国随一の美しさを誇る渓谷
美しい渓谷沿いの林間にサイトがあり、雪輪の滝など滑床十景への散策はもちろん、川遊びや釣り堀で釣りも楽しめる。周辺にはサルが多いので、食料の管理には十分注意を。
滑床キャンプ場
- 住所
- 愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床
- 交通
- 松山自動車道三間ICから県道31号・57号経由で国道320号・381号に入る。松野町へ進み、県道8号・270号へ右折して約8km先に現地。三間ICから30km
- 料金
- キャンプ場使用料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
節安ふれあいの森
大自然に包まれてアウトドアライフを満喫
四万十川の支流となる広見川源流の渓流沿いにある施設。釣りなどのほか、夏期は特製つゆで味わうそうめん流しや、夏休み期間の土・日曜はうどん手打ち体験(要予約)ができる。
節安ふれあいの森
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
- 交通
- 松山自動車道大洲ICから国道56号・197号で鬼北町に入り、県道280号・285号を進んで現地へ。大洲ICから57km
- 料金
- 入園料=無料/宿泊施設=バンガロー8人まで9000円/
- 営業期間
- GW、7月下旬~8月
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト10:00
南レクオートキャンプ場
場内は快適に整備され、観光拠点におすすめ
小高い丘の上から北灘湾を望むロケーション。きれいに整備された場内は、設備も揃い快適に過ごせる。リゾートエリア南レク内にあり、南楽園ファミリーパークや津島プレーランドなど遊び場には事欠かない。観光の拠点にもおすすめ。
![南レクオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010335_20231128-1.jpg)
![南レクオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38010335_20231128-2.jpg)
南レクオートキャンプ場
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家甲1604
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから国道56号へ入り南下、南楽園入口交差点を県道37号へ右折し現地へ。津島高田ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3830円、テント専用1区画2730円、デイキャンプオート1区画2170円、テント専用1080円/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト6:00~10:00
南楽園
四季の花が咲き誇る大庭園
総面積が15万3000平方メートルあり、四国で最大規模を誇る日本庭園。季節ごとに色とりどりの花が咲き、梅まつりやつつじまつり、菖蒲まつりなど多彩なイベントを行う。
南楽園
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町近家甲1813
- 交通
- JR予讃線宇和島駅から宇和島バス福浦行きで40分、南楽園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人310円、小・中・高校生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
成川渓谷キャンプ場
温泉も楽しめる渓谷のキャンプ場
美しい景観の成川渓谷沿いに細長く広がるキャンプ場。深い森の中にあり、テントサイトには3.6×3.6mのデッキが設置されている。すぐ近くの高月温泉では日帰り入浴ができる。
![成川渓谷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000248_2601_1.jpg)
![成川渓谷キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛媛県/38000248_2601_2.jpg)
成川渓谷キャンプ場
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
- 交通
- 松山自動車道宇和島朝日ICから宇和島市街を抜け、国道320号を鬼北町方面へ進む。成川渓谷入口を右折して現地へ。宇和島朝日ICから13km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=ロッジ4人まで12250円、追加1人1550円、6人まで利用可能、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 7~9月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト11:00)