条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 中国・四国 x ショッピング・おみやげ > 四国 x ショッピング・おみやげ > 内子・宇和島 x ショッピング・おみやげ
内子・宇和島 x ショッピング・おみやげ
内子・宇和島のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「菓工房 後藤」、「武工房」、「OZU+」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 50 件
えびすや旅館
四万十川源流、森の国 水際のロッジ
内子の宿 こころ
内子の宿 久
天然温泉「みかんの湯」スーパーホテル八幡浜
seaside うわかい
河辺ふるさとの宿
民宿 大岩
鹿野川温泉 大洲市交流促進センター 鹿野川荘
創業約100年、饅頭を作り始めて半世紀近くなる店。求肥と小豆餡を薄焼きの生地でクルリと巻いた敬作餅が有名。洋菓子職人の4代目が作る柔らかい生シュー、とろとろのプリンもおすすめ。
愛媛県県知事賞を受賞。手作りのシュロほうき、シュロたわし、竹製風車などが並ぶ民芸品店。ほうきはお仏壇やパソコンのキーボードなどの掃除に最適。店先には昔懐かしい数々の民芸品が並び、つい足を止めてしまう。棕櫚の皮は地元産。
明治8(1875)年創業の和菓子店。大洲銘菓の志ぐれは、北海道十勝産小豆の砂糖漬けに国産の米粉を練り合わせてセイロで蒸す昔ながらの製法で手作りされる。
郷土色豊かなみやげを販売。闘牛の一刀彫や牛鬼の木彫といった、祭礼や伝統行事にちなんだ商品が充実している。かまぼこなどの練製品や銘菓も並ぶ。
1階はみかんジュースや漬物、味噌など伊方の特産品がそろう。また、えさやり体験(えさ有料)ができる「ふれあい水槽」があり、2階はアクアリウム、3階はリビングタイプの休憩所、屋上に展望デッキがある。
築100年の古民家を再利用した店内では、農産物や雑貨、木のおもちゃなどを販売。カフェやギャラリーを併設。定期的にマルシェなどのイベントも開催。古くて新しい古民家よろずや。
食材を厳選し、八幡浜近海でとれる新鮮な魚を使ったじゃこ天の店。かまぼこをうすあげで巻いたあげ巻などオリジナルもある。
西予市のみやげがそろう特産品販売店やレストランを備えたスポット。青空市では地元で採れた野菜や果物が手頃な値段で購入できる。レストランでは人気の海鮮丼が味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション