トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 中国・四国 x 見どころ・体験 x シニア > 四国 x 見どころ・体験 x シニア > 松山・道後・石鎚山 x 見どころ・体験 x シニア > 新居浜・別子 x 見どころ・体験 x シニア

新居浜・別子 x 見どころ・体験

「新居浜・別子×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新居浜・別子×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子授けのご利益で信仰を集める「三角寺」、1500本もの桜が一斉に咲く、新居浜随一の名所「滝の宮公園」、紅葉が織りなす渓谷美は必見「別子ライン」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:2 件

新居浜・別子のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

三角寺

子授けのご利益で信仰を集める

法皇山中腹に建つ古刹で、伊予最後の札所。四国霊場第65番札所として天平年間に行基が開基。本尊の十一面観音菩薩は安産、子授け、厄除けの観音として篤い信仰を集めている。

三角寺の画像 1枚目

三角寺

住所
愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
交通
JR予讃線伊予三島駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00

滝の宮公園

1500本もの桜が一斉に咲く、新居浜随一の名所

新居浜市の西方にあるなだらかな金子山丘陵地に位置し、広大な園内には、日本庭園、小動物園、池などがあり、楽しみ方はさまざま。また展望台からは、市内を一望することができる。市内随一のお花見の名所で、花見広場ではライトアップも行われ、桜のシーズンには家族連れなどが訪れにぎわう。

滝の宮公園の画像 1枚目

滝の宮公園

住所
愛媛県新居浜市滝の宮町8-1
交通
JR予讃線新居浜駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年(サクラの見頃は4月上旬~中旬)
営業時間
8:00~17:00

別子ライン

紅葉が織りなす渓谷美は必見

「新日本百景」の一つに選ばれた国領川上流の渓谷地。一帯は全長10km、変化に富む巨岩、高山植物の群生、清流がすばらしい。秋には色鮮やかに紅葉する。

別子ラインの画像 1枚目
別子ラインの画像 2枚目

別子ライン

住所
愛媛県新居浜市立川町生子橋~大永山河又
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

富郷渓谷

四季折々の表情を見せる風光明媚な景勝地

銅山川の上流6kmにわたって変化に富んだ渓谷美が続く。なかでも戻ヶ嶽は高さ60mの岩壁がそそり立つ景勝地。山水画のような風景は特に必見。

富郷渓谷の画像 1枚目

富郷渓谷

住所
愛媛県四国中央市富郷町津根山
交通
松山自動車道三島川之江ICから国道319号、県道6号を別子山方面へ車で15km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三島神社

檜皮葺きの重厚な旧本殿はユニークな造作でも知られる

延徳2(1490)年建立の旧本殿は檜皮葺きの建物で、木鼻に鳥のくちばしを思わせるシカミが付いている。毎年10月に行われる秋期大祭は、五穀豊穣を願う伝統の祭礼。

三島神社

住所
愛媛県四国中央市三島宮川1丁目1-53
交通
JR予讃線伊予三島駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

マイントピア別子・東平ゾーン

「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる産業遺産

かつて別子銅山の採鉱本部が置かれた標高約750mの山中にある。社宅や小学校、娯楽場などもあり、昭和43(1968)年に休止するまで鉱山町として賑わいをみせ、最盛期には約5000人が住んでいた。当時の施設の多くは取り壊されたが、索道基地跡などの鉱山関連施設は現存。見学しやすいよう、駐車場や遊歩道、トイレが整う。3~11月開園。

マイントピア別子・東平ゾーンの画像 1枚目
マイントピア別子・東平ゾーンの画像 2枚目

マイントピア別子・東平ゾーン

住所
愛媛県新居浜市立川町654-3
交通
JR予讃線新居浜駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
3~11月
営業時間
見学自由

下柏の大柏

洞にお地蔵様を安置した枝ぶりも立派な柏の巨木

高さ約14m、根周り14m、枝張り22mの巨木で、天然記念物。幹の東側にある空洞に、天明3(1783)年寄贈の地蔵が安置されている。

下柏の大柏

住所
愛媛県四国中央市下柏町
交通
JR予讃線伊予三島駅からせとうちバス新宮行きで8分、上柏下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

仙龍寺

弘法大師が修行をしたとの伝承も

四国霊場第65番札所である三角寺の奥の院。四国別格20霊場第13番札所及び四国36不動霊場第26番札所でもある。奈良時代、法道仙人によって創建され、平安時代初期に弘法大師が修行を積んだと伝えられる。弘法大師が身を清めた清滝がある。

仙龍寺

住所
愛媛県四国中央市新宮町馬立1200
交通
JR予讃線川之江駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

真鍋家住宅

愛媛でもっとも古い民家といわれ、重要文化財に指定

平家の落人伝説が残る切山にある。江戸時代中期に建てられ、愛媛県下でもっとも古い民家といわれる。建築学上の評価も高く、重要文化財に指定されている。

真鍋家住宅の画像 1枚目

真鍋家住宅

住所
愛媛県四国中央市金生町山田井2030-2
交通
JR予讃線川之江駅からタクシーで15分
料金
資料代=200円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

すすきヶ原の桜

風情ある夜桜を楽しむ人も多い

四季を通じて憩いの場として親しまれている公園で、四国中央市の桜の名所として有名。ソメイヨシノやヤエザクラなど約210本が植えられ、お花見を楽しむ人でにぎわう。例年、桜の開花時期にはちょうちんも点灯する。

すすきヶ原の桜の画像 1枚目
すすきヶ原の桜の画像 2枚目

すすきヶ原の桜

住所
愛媛県四国中央市土居町入野197
交通
JR予讃線伊予土居駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし

村山神社

伊予国大社七座の一つとされる古い歴史を持つ神社

延喜式では伊予国大社の七座の一つとされ、平安時代にすでに名神に列していた宇摩郡唯一の古社。境内から和鏡や鉄刀などが出土し、古代祭祀のようすを現代に伝えている。

村山神社

住所
愛媛県四国中央市土居町津根1882
交通
JR予讃線赤星駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

瑞應寺

禅僧の修行の場としても知られ、秋には紅葉狩りでも賑わう

花尾山の麓に文安5(1448)年に建立。老松、檜におおわれた参道を進めば、およそ3.5haの境内に本堂、庫裏、僧堂が立ち並ぶ。曹洞宗の専門僧堂としても知られる。

瑞應寺

住所
愛媛県新居浜市山根町8-1
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバスマイントピア別子行きで9分、瑞応寺前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

別子銅山

世界最高の産銅量を誇った日本三大銅山の一つ

日本三大銅山の一つ。元禄3(1690)年、銅山峰で露頭が発見され、住友家が採掘を開始した。一時は世界最高の産銅量を誇った。閉山まで280年以上の歴史をもつ。

別子銅山の画像 1枚目

別子銅山

住所
愛媛県新居浜市立川町東平~別子山
交通
松山自動車道新居浜ICから県道47号を東平方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

別子ライン

国領川上流の渓谷景勝地。巨岩や清流が調和した景観が楽しめる

新日本百景の一つに選ばれた国領川上流の渓谷景勝地。生子橋から鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を経て河又にいたる一帯は、変化に富む巨岩や清流が調和したすばらしい景観が楽しめる。

別子ラインの画像 1枚目

別子ライン

住所
愛媛県新居浜市立川町、大永山
交通
松山自動車道新居浜ICから一般道、県道47号をマイントピア別子方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

紙のまち資料館

紙作りの歴史や生産工程を学ぶ資料館。手すき和紙体験ができる

日本屈指の紙のまち四国中央市。市内で生産される紙製品の展示や即売コーナーがあり、紙の生産工程模型や水引細工の展示を見学できる。紙をテーマにした企画展は随時開催される。

紙のまち資料館の画像 1枚目

紙のまち資料館

住所
愛媛県四国中央市川之江町4069-1
交通
JR予讃線川之江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/手すき和紙体験(基本料金)=一般200円、中学生以下無料/手すき和紙体験(はがき1枚)=10円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、手すき和紙体験教室は13:00~16:00(受付は~15:30)