トップ > 日本 > 中国・四国 > 四国 > 松山・道後・石鎚山 > 松山 > 道後温泉

道後温泉

道後温泉のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した道後温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。豪華な館内空間と多彩な食。純和風数寄屋造りの老舗旅館「大和屋本店」、松山市街を一望する展望大浴場、景色と温泉に癒される「宝荘ホテル 道後御湯」、「mammam」など情報満載。

  • スポット:137 件
  • 記事:13 件

道後温泉のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 137 件

大和屋本店

豪華な館内空間と多彩な食。純和風数寄屋造りの老舗旅館

本格的な能楽堂に面してレストランがあり、瀬戸内の幸を日本料理、西洋料理、中国料理で多彩に楽しめる。意匠を凝らした大浴場や幅広いタイプの客室など老舗にふさわしい風格ある館内設備がそろう。

大和屋本店の画像 1枚目
大和屋本店の画像 2枚目

大和屋本店

住所
愛媛県松山市道後湯之町20-8
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=26000円~(和室2名1室1名料金)/1泊朝食付=12250円~(洋室シングル)/
営業期間
年により異なる
営業時間
イン15:00、アウト10:00

宝荘ホテル 道後御湯

松山市街を一望する展望大浴場、景色と温泉に癒される

2018年5月に宝荘ホテルから「現代湯治のための湯宿」道後御湯としてリニューアルオープン。松山城を眺める展望大浴場と全室温泉露天風呂付きの客室で、旅の疲れが癒される。道後温泉本館まで徒歩3分と街歩きにも便利。

宝荘ホテル 道後御湯

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町2-20
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=32400円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

mammam

mammam

住所
愛媛県松山市道後湯之町1-39

瀬戸内料理 道後金兵衛

道後で人気の和食処

道後温泉別館飛鳥乃温泉前に建つ。瀬戸内の食材をふんだんに使った郷土料理やオリジナル料理が充実。昼は道後金兵衛大名御前などのメニューがそろう。

瀬戸内料理 道後金兵衛

住所
愛媛県松山市道後湯之町14-17
交通
伊予鉄道道後温泉駅から徒歩3分
料金
道後金兵衛大名御前=1408円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~翌0:30(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~翌0:30(閉店)

GOODCACAO

カカオ豆にこだわった手作りチョコレート

工房を併設するチョコレート専門店。カカオを加工するところから行なう本格派。手造りならではの味を楽しめる。

GOODCACAOの画像 1枚目
GOODCACAOの画像 2枚目

GOODCACAO

住所
愛媛県松山市道後湯之町20-14道後坊っちゃん広場内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩4分
料金
カカオソーダ=450円/伊予柑オランジェ=450円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00

道後公園(湯築城跡)

緑豊かな公園をぶらりお散歩

伊予の守護河野氏の本拠地、湯築城跡に、資料館や武家屋敷、展望台などを整備。子規をはじめ、漱石や芭蕉らの句碑をめぐる散策コースもある。桜の名所としても有名。

道後公園(湯築城跡)の画像 1枚目
道後公園(湯築城跡)の画像 2枚目

道後公園(湯築城跡)

住所
愛媛県松山市道後公園
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで24分、道後公園下車すぐ
料金
湯築城資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、湯築城資料館は9:00~17:00(閉館)

奥道後 壱湯の守

各種の浴槽をちりばめた西日本最大級の露天風呂

緑濃い大自然に囲まれた風呂自慢の宿。まぶしいほどの緑を眼前にする5種の貸切風呂、男女各7種の浴槽からなる西日本最大級の露天風呂が評判だ。食事や客室タイプのニーズに合わせた宿泊プランが充実。

奥道後 壱湯の守の画像 1枚目
奥道後 壱湯の守の画像 2枚目

奥道後 壱湯の守

住所
愛媛県松山市末町267
交通
JR松山駅から伊予鉄バス湧ヶ渕行きで50分、奥道後下車すぐ
料金
1泊2食付=13110~43350円/外来入浴(11:30~21:00)=1080円/外来入浴食事付(11:30~14:00、レストラン利用)=1620円~/ (クレジットカードは宿泊代以外で10000円以下の精算には使用不可。マスターカード単体、ダイナースは使用不可)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00

別邸 朧月夜

多彩な客室はすべて露天風呂付き。意匠が映える大人の隠れ家

大人の旅に似合う閑静な数寄屋の湯宿。7タイプ19室の客室はすべて露天風呂付きで、和の主室、リビングルーム、ベッドルームなど備えるぜいたく仕様。地産地消を心がける繊細な料理も素晴らしい。

別邸 朧月夜の画像 1枚目
別邸 朧月夜の画像 2枚目

別邸 朧月夜

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町4-4
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩8分(道後温泉駅から送迎あり、要連絡)
料金
1泊2食付=44280円~/外来入浴食事付(18:00~22:00、料亭利用、2名以上で要予約)=12960円~/ (入湯税150円別)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

道後やや

タオルソムリエなど愛媛のおもてなしが満載

和モダンテイストのホテル。外湯を楽しむために用意された8種類のバスタオルや、ホテル内にあるタオルはすべて今治タオル。フロント横のおもてなしサービスも好評。

道後ややの画像 1枚目
道後ややの画像 2枚目

道後やや

住所
愛媛県松山市道後多幸町6-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
シングル=8400~11200円/ツイン=7000円~/ダブル=5900円~/和洋室=7300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

山の手ガーデンプレイス

水と緑があふれるガーデンで優雅なカフェタイム

ヨーロピアンガーデンに囲まれた空間で、イタリアンやスイーツを味わえるカフェ&ダイニング。カフェタイムにはアフタヌーンティーやケーキセット、30種類以上そろう高級紅茶「マリアージュフレール」を楽しめる。

山の手ガーデンプレイス

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
アフタヌーンティー=1304円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(カフェは~22:00)

道後ぎやまんガラスミュージアム

約300点のガラス細工にうっとり

江戸から大正時代にかけて作られたランプや器、カップなど、繊細で優美なガラス約300点を収蔵展示。カフェや庭園を併設し、入館無料で利用できる。

道後ぎやまんガラスミュージアムの画像 1枚目
道後ぎやまんガラスミュージアムの画像 2枚目

道後ぎやまんガラスミュージアム

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1山の手ガーデン内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
入館料=大人800円、中学生550円、小学生以下無料/ (団体割引15名以上、65歳以上の高齢者、障がい者は700円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(入館受付17:30)、カフェは7:00~22:00

ホテルルナパーク

開放的な雰囲気の洋風ホテル

2食付宿泊が基本の観光ホテルタイプ。温泉街のホテルらしく、露天風呂や五右衛門風呂などの入浴設備が用意されている。50台の無料駐車場もうれしいサービス。

ホテルルナパークの画像 1枚目

ホテルルナパーク

住所
愛媛県松山市道後鷺谷町5-19
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩6分
料金
素泊まり=6700円~/ツイン=14040~27000円/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

寺子屋本舗 道後店

手焼き煎餅を食べ歩き

餅米を原料に一枚一枚味を付けながら焼くせんべいの店。焼き立てのおかきに醤油ダレをしみ込ませたぬれおかきが定番人気。店内でお茶とともに食べるのもいい。味のバリエーションが豊富で、一番人気は七味マヨネーズ。わさび醤油もおすすめ。

寺子屋本舗 道後店の画像 1枚目

寺子屋本舗 道後店

住所
愛媛県松山市道後湯之町13-17
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
ぬれおかき=200円(1本)/伯方のうす塩=380円(5枚入り)/上のり手焼=800円(5枚入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(1月中旬~3月中旬は~21:00)

にきたつ蔵部

老舗蔵元の地ビールや日本酒が勢ぞろい

道後の老舗蔵元、水口酒造のショップ。道後ビール、清酒仁喜多津、道後蔵酒など自慢の品ぞろえ。入浴剤などのオリジナルグッズも販売している。

にきたつ蔵部の画像 1枚目
にきたつ蔵部の画像 2枚目

にきたつ蔵部

住所
愛媛県松山市道後喜多町3-23
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
オリジナル石けん=各886円/道後ビール(4本セット)=2592円/道後ビール=2938円(995ml)/道後蔵酒大吟醸=3240円(720ml)/坊っちゃん列車復元ラベル=1296円(720ml)/酒粕石鹸=886円/道後BATHこんにゃくスポンジ=886円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

松山市立子規記念博物館

道後公園の一角に建つ俳句の殿堂

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」で有名な正岡子規の生涯を中心に、子規の周辺の人物や松山の文化などを紹介。直筆原稿や書簡など、約7万点を収蔵し、常時300点近くを展示している。常設展内には、館のオリジナル短冊に自作の俳句を印刷できる「俳句をつくろうコーナー」もあり、来館記念として人気である。

松山市立子規記念博物館の画像 1枚目
松山市立子規記念博物館の画像 2枚目

松山市立子規記念博物館

住所
愛媛県松山市道後公園1-30
交通
JR松山駅から伊予鉄道市内電車道後温泉行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
常設展観覧料=大人400円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体割引あり、65歳以上は証明書持参で半額、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌4月は~16:30(閉館17:00)

boappu道後店

着物姿で湯の街散歩

モダンでキュートな柄が印象的なレンタル着物専門店。ヘアセット&着付けも行なう。要予約。バッグなどの小物もある。

boappu道後店の画像 1枚目
boappu道後店の画像 2枚目

boappu道後店

住所
愛媛県松山市道後湯之町14-19
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
浴衣レンタル=4320円/ヘアセット=1620円/着物=5400円/翌日返却=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

CHAHARU離れ 道後夢蔵

道後温泉本館まで徒歩1分。好立地と温泉付き客室が魅力

松山城や道後温泉本館を望む絶好のロケーション。客室は7室のみで、それぞれ遊び心と上質なセンスが調和したコンセプトルームになっている。愛媛の食材にこだわった夕食は上品な会席料理で。

CHAHARU離れ 道後夢蔵

住所
愛媛県松山市道後湯月町4-5
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=29160円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00