徳島
「徳島×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「徳島×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治から続く藍染め工場兼ショップ「藍染工芸館」、おすすめは鯛のにぎりなどが付く阿波御膳。生そばが名物「総本家橋本そば蔵」、オリジナル作品を作ろう「徳島ガラススタジオ」など情報満載。
- スポット:122 件
- 記事:27 件
徳島のおすすめエリア
徳島の新着記事
徳島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 122 件
藍染工芸館
明治から続く藍染め工場兼ショップ
1907(明治40)年創業で、現在は3代目が営む。型紙で文様を染色する友禅染の技法を生かした藍染めを得意とし、店内では藍染め製品を展示販売。併設の工場では体験も行う。
![藍染工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010557_00005.jpg)
![藍染工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010557_00000.jpg)
藍染工芸館
- 住所
- 徳島県徳島市応神町東貞方西川渕81-1
- 交通
- JR高徳線吉成駅から徒歩15分
- 料金
- スラブガーゼストール=3850円/藍染ブックカバー=2420円/藍染め体験(ハンカチ)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、体験は要予約、所要30分~
総本家橋本そば蔵
おすすめは鯛のにぎりなどが付く阿波御膳。生そばが名物
徳島を代表するそばの老舗。名物の生そばは、ネギと大根おろしをのせたそばに、温かいつゆをかけて食べる。生そば、そば米、鯛のにぎりが付いた阿波御膳がおすすめ。
![総本家橋本そば蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000598_1.jpg)
総本家橋本そば蔵
- 住所
- 徳島県徳島市新蔵町1丁目77
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- 生そば=680円/阿波御膳=1598円/にぎわい御膳=1706円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
徳島ガラススタジオ
オリジナル作品を作ろう
既存のガラス品に砂で絵柄を彫りこむサンドブラスト体験や板ガラスに色ガラスを並べて皿を作るフュージング体験が楽しめる。吹きガラス体験は、設備稼働日(月、木~土曜)16:00から開催(要予約)。
![徳島ガラススタジオの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000402_2143_1.jpg)
![徳島ガラススタジオの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000402_2143_2.jpg)
徳島ガラススタジオ
- 住所
- 徳島県徳島市勝占町中須78-4
- 交通
- JR牟岐線地蔵橋駅から徒歩15分
- 料金
- サンドブラスト=1100円~/フュージングお皿作り=1000円~/吹きガラス(事前予約)=2500円~/赤ちゃん誕生記念品制作=4000円~/ (材料費込み)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
徳円寺
数百本のしゃくなげが艶やかに咲く
佐那河内村は豊かな緑に囲まれた園瀬川周辺に広がるのどかな村。村のほぼ中心付近に位置する徳円寺では、毎年5月上旬になるとしゃくなげが見事に咲き誇る。
徳円寺
- 住所
- 徳島県名東郡佐那河内村下壁ヶ岳1
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・438号、県道18号を徳円寺方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 境内自由
ろくえもん通り
ガス灯が並ぶレトロな雰囲気漂う通り。夕暮れの散歩もおすすめ
タイル張りの舗道の両側に、ズラリとガス灯が立ち並び、レトロな雰囲気が漂う通り。夕暮れ時の散策は、ライトアップされた新町川水際公園からろくえもん通りがおすすめ。
![ろくえもん通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000406_4027_1.jpg)
神山温泉
山々と田園に囲まれた神山に湧く、独特のぬめり感がある温泉
天女がこの地に舞い降りて霊水を湧き出させたと伝わる冷泉。江戸時代に塩水湯屋と呼ばれる施設が設けられていたほど、保湿効果と傷によく効く美肌の湯として知られる。
![神山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000658_3525_1.jpg)
神山温泉
- 住所
- 徳島県名西郡神山町神領本上角
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス神山線延命・名東経由寄井中行きで1時間、神山温泉前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
藍屋敷おくむら
藍染め製品がズラリ
藍住町歴史館藍の館の向かい側にある阿波藍の専門店。藍染め作家の古庄紀治の作品をはじめ、テーブルセンター、Tシャツ、ネクタイ、ストール、のれんなどがそろう。
![藍屋敷おくむらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000148_00001.jpg)
藍屋敷おくむら
- 住所
- 徳島県板野郡藍住町徳命前須西179
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス二条鴨島行きで40分、東中富下車、徒歩7分
- 料金
- コースター=430円~/藍染めコースター=1080円/ミニハンカチ=430円~/テーブルセンター=5940円~/Tシャツ=7000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
徳島県立近代美術館
奈良美智やピカソ、クレーら国内外の作品が鑑賞できる美術館
徳島県文化の森総合公園にある美術館。2階には、3つの展示室と屋外展示場があり、ピカソ、クレー、奈良美智らの作品をはじめ、国内外の近代、現代美術が鑑賞できる。
徳島県立近代美術館
- 住所
- 徳島県徳島市八万町向寺山徳島県文化の森総合公園内
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 所蔵作品展=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金/所蔵作品展(祝日、振替休日)=無料、特別展は別料金/所蔵作品展(土・日曜、長期休業期間中)=大人200円、大学生100円、小・中・高校生無料、特別展は別料金/ (65歳以上は所蔵作品展の観覧料無料(証明できるものを持参)、各種障がい者手帳持参で本人とその介護者1名は所蔵作品展及び特別展の観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
鳥居ケヤキ
鳥居のような形の巨大ケヤキ。高さは20mにも及ぶ
立川渓谷上流にたたずむ巨大ケヤキ。周囲2~3mの樹幹が自然のままに密着して、鳥居のような形になっている。高さ20m、およそ200年の風雪に耐えた姿は堂々としている。
![鳥居ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000480_3460_69.jpg)
鳥居ケヤキ
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町棚野中立川
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号、県道16号を勝浦方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
冨士屋
厳選素材を使った蒸し菓子「小男鹿」で知られる老舗
明治初期創業の和菓子の老舗。代表銘菓「小男鹿」は山芋、小豆、鶏卵など厳選された国産素材を混ぜ合わせて蒸したもの。和三盆糖を使い、上品な甘さに仕上げている。
![冨士屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010075_1.jpg)
冨士屋
- 住所
- 徳島県徳島市南二軒屋町1丁目1-18
- 交通
- JR牟岐線二軒屋駅からすぐ
- 料金
- 小男鹿=2060円(1本)/霰三盆=1130円(小袋入り)、2160円(曲物入り、小)/和三盆=670円(小箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:20~20:00(閉店)
パゴダ平和記念塔
真っ白な塔を目指そう
徳島県ビルマ会が第二次世界大戦時の戦死者慰霊のために建てた記念塔。パゴダと呼ばれる仏教寺院の仏塔の内部を公開し、戦争遺留品や資料を展示している。
![パゴダ平和記念塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000372_1.jpg)
パゴダ平和記念塔
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町茂助ヶ原
- 交通
- JR徳島駅から徒歩10分の眉山ロープウェイ眉山山麓駅(阿波おどり会館5階)からロープウェイで6分、眉山山頂下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (15名以上は団体料金5割引き)
- 営業期間
- 3月16日~12月14日の日曜、祝日、翌1月1~3日
- 営業時間
- 9:00頃~17:00頃(時期により異なる)
婆羅尾高原
四季の美しさを感じられる高原。秋はススキが素晴らしい
勝浦町と徳島市を結ぶ婆羅尾峰起林道の途中にある高原。ここでは、四季それぞれの美しさが訪れる人々をなごませる。とくに秋に見られるススキの風情はすばらしい。
![婆羅尾高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000482_3290_1.jpg)
![婆羅尾高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000482_3290_2.jpg)
婆羅尾高原
- 住所
- 徳島県勝浦郡勝浦町三渓東婆羅尾
- 交通
- 徳島自動車道徳島ICから国道11・55号、県道16号を小松島方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
昭月堂
人気は「月見ヶ丘」や「俵餅」で色合いが素朴な和菓子が並ぶ
みやげに最適な和菓子の店。ショーケースには素朴な色合いの和菓子が並ぶ。餅と粒餡を挟んだ俵形のもなか「俵餅」や、黄身餡入りの焼き菓子「月見ヶ丘」などが人気。
![昭月堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000171_3462_1.jpg)
昭月堂
- 住所
- 徳島県板野郡松茂町笹木野灘12-7
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス鳴門行きで30分、笹木野下車すぐ
- 料金
- 俵餅(10個入)=1930円/月見ヶ丘(10個入)=1820円/栗どら(5個入)=1210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)
栄寿司
創業百余年、老舗の味を満喫する
直接鳴門などの漁場へ出向いて仕入れる魚介をはじめ、厳選された調味料などを使用。コース料理のほか、ぼうぜの唐揚げや太刀魚のたたきなどの一品料理がある。
![栄寿司の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000111_3877_3.jpg)
![栄寿司の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000111_00002.jpg)
栄寿司
- 住所
- 徳島県徳島市秋田町1丁目15-1
- 交通
- JR徳島駅から徒歩15分
- 料金
- コース料理(6品)=5400円~/にぎり盛合わせ=1296円~/本日のおすすめにぎり=4104円(12カン)・5184円(15カン)/さしみ=1404円~/鳴門天然小鯛棒寿司=3240円/一本釣り天然小鯛の一夜干し=2160円~/ぼうぜのから揚げ=1080円~/太刀魚のたたき=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(閉店)、17:00頃~23:00(閉店)
古庄染工場(見学)
江戸時代より代々続く藍染め工房
江戸時代末期の創業以来、天然藍を使った昔ながらの手法で藍染めを行う工場。製造工程の見学のほか、藍染め体験もできる。体験作品は後日発送してくれる。
![古庄染工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000363_3350_7.jpg)
![古庄染工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000363_3350_8.jpg)
古庄染工場(見学)
- 住所
- 徳島県徳島市佐古七番町9-12
- 交通
- JR徳島線蔵本駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/藍染体験(予約制)=1000円~/ (送料は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~12:00(終了)、13:30~15:00(終了)、藍染め体験は9:30~14:00(要予約)
立岩神社
巨石を御神体とする神社。邪馬台国阿波説の舞台にも
標高650mの山の中腹で、元山槻地林道から歩いてすぐのところにある古い神社。中央に割れ目のある高さ約20mの巨岩が御神体。邪馬台国阿波説では古代遺跡ともいわれる。
![立岩神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36000506_3877_1.jpg)
立岩神社
- 住所
- 徳島県名西郡神山町鬼籠野元山
- 交通
- 徳島自動車道藍住ICから県道1号、国道192号、県道21号、国道438号を神山方面へ車で35km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城
天井の高い一軒家カフェで農園直接仕入れの豆を堪能
オーナーがブラジルやコロンビアなどに出向いて直接仕入れたコーヒー豆が、ドリップ式とエスプレッソで楽しめる。本格的なナポリピッツァやコーヒーと相性の良いスイーツも豊富にそろう。
![TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010294_00000.jpg)
![TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010294_00001.jpg)
TOKUSHIMA COFFEE WORKS 山城
- 住所
- 徳島県徳島市山城西1丁目7
- 交通
- JR徳島駅から徳島バス山城町・ふれあい健康館行きまたは南部循環左回りで11分、文理大学前下車、徒歩5分
- 料金
- WORKSブレンド=572円/ダークローストブレンド=594円/プレミアムブレンド=572円/カフェラッテ=583円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉店22:00)
SUGATTiii
徳島の食材をナポリ仕立てに
イタリア、真のナポリピッツァ協会認定のピッツァは注文を受けてから薪窯で焼く本格派。旬の食材を使ったアラカルト料理も豊富にそろっている。
![SUGATTiiiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010328_2558_1.jpg)
![SUGATTiiiの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010328_4027_1.jpg)
SUGATTiii
- 住所
- 徳島県徳島市住吉1丁目6-11
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス商業高校行きで7分、住吉東下車すぐ
- 料金
- 前菜の盛り合わせスガッチィー風=2890円/ピッツァマルゲリータエクストラ=2180円/ピッツァマルゲリータ=1200円/ワタリガニトマトクリームパスタ=1780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:15(閉店22:30、要予約)
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
鳥居龍蔵の業績を顕彰し、その偉業を伝えるための活動をしている
徳島県が生んだ人類学・考古学・民族学の先駆者である鳥居龍蔵の業績を顕彰するとともに、その偉業を伝えるための活動をしている。
![徳島県立鳥居龍蔵記念博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010369_3290_1.jpg)
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
- 住所
- 徳島県徳島市八万町向寺山徳島県文化の森総合公園内
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 観覧料(平日)=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円/観覧料(土・日曜)=大人200円、高校生以下無料/観覧料(祝日)=無料/観覧料(企画展)=別料金/ (65歳以上常設展無料、企画展半額、障がい者とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
徳島城跡
市民の憩いの場として姿を残す城跡
標高61メートルの城山に築かれた山城と城山の連郭式平山城表御殿庭園を囲むように建つ。現在は徳島中央公園として整備されており、園内には徳島藩や蜂須賀家などに関する資料を展示している徳島城博物館がある。
![徳島城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/徳島県/36010335_3462_1.jpg)