エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x シニア > 中国・四国 x 寺院(観音・不動) x シニア > 四国 x 寺院(観音・不動) x シニア > 琴平・善通寺 x 寺院(観音・不動) x シニア > 観音寺 x 寺院(観音・不動) x シニア

観音寺 x 寺院(観音・不動)

「観音寺×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「観音寺×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。真言、天台二宗の修行道場として繁栄「大興寺」、日本三大霊場の一つ。弘法大師御学問所「弥谷寺」、本尊は弘法大師が描いた阿弥陀如来像「神恵院」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:1 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

観音寺のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 9 件

大興寺

真言、天台二宗の修行道場として繁栄

東大寺の末寺として建立されたといわれる。真言天台二宗の修行道場として繁栄。本堂の左右に弘法大師を祀る弘法大師堂と、天台大師を祀る天台大師堂がある。

大興寺の画像 1枚目
大興寺の画像 2枚目

大興寺

住所
香川県三豊市山本町辻4209
交通
高松自動車道さぬき豊中ICから国道11号、県道5号などを山本方面へ車で8km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

弥谷寺

日本三大霊場の一つ。弘法大師御学問所

弘法大師学問所で知られる寺。参道入り口から坂や370段の石段を歩くと大師堂が、さらに百数十段上ると岩窟にはめ込まれたように建つ本堂にいたる。

弥谷寺の画像 1枚目
弥谷寺の画像 2枚目

弥谷寺

住所
香川県三豊市三野町大見乙70
交通
JR予讃線みの駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(大師堂・納経所は7:00~17:00)
観音寺の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森

琴平・観音寺
温泉、グルメバイキング、プール、遊園地!楽しさ全開の温泉ホテル
4.04
[最安料金]10,600円〜

こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄

琴平・観音寺
金刀比羅宮に続く参道まで徒歩1分で参拝に便利な温泉宿。和洋約50種類の朝食バイキング好評。
4.42
[最安料金]12,650円〜

湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭

琴平・観音寺
露天風呂付スイートOPEN◆2種の源泉を楽しむ<3箇所15種類の湯処>でのんびり湯巡り
4.64
[最安料金]15,400円〜

御宿 敷島館(共立リゾート)

琴平・観音寺
おかげさまで開業6周年★貸切風呂や夜食など無料のサービスが充実!近隣にペット預かり施設もあり★
4.65
[最安料金]15,730円〜

こんぴら温泉 琴平花壇

琴平・観音寺
創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿
4.46
[最安料金]11,710円〜

湯山荘 阿讃琴南

琴平・観音寺
阿讃山脈の懐に抱かれた静謐なる自然に佇む里山の別荘
4.57
[最安料金]17,050円〜

咄々々(とつとつとつ)

琴平・観音寺
1日1組限定 里のオーベルジュ・地域食材と自家農園野菜の料理・朝高屋行けます・父母ヶ浜へは車で15分
5
[最安料金]11,500円〜

Bay Wind

琴平・観音寺
打ち寄せる波の音を聴きながら豊かな自然の中でゆったりとした時間をすごしてみませんか?
4
[最安料金]10,000円〜

マウンテン・ドーム

琴平・観音寺
四国・香川にある国内最大級のログペンション。川が流れる広大な敷地の中で、大自然を満喫しませんか。
5
[最安料金]11,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

神恵院

本尊は弘法大師が描いた阿弥陀如来像

日証上人が開いた琴弾八幡宮と別当神恵院が由来。明治の神仏分離で隣の観音寺金堂に本尊が移され、第68番札所神恵院となった。四国霊場では唯一の一山二霊場。

神恵院の画像 1枚目

神恵院

住所
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7観音寺内
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経所は7:00~17:00)

観音寺

弘法大師も住職を務めた寺

日証上人が琴弾八幡宮の別当として創立したのち、弘法大師が七堂伽藍を建立し観音寺とした。宝物館に納められている平安末期の涅槃仏像は重要文化財に指定されている。

観音寺の画像 1枚目

観音寺

住所
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経所は7:00~17:00)

本山寺

弘法大師が一夜ほどで建立したと伝わる

平城天皇の勅願により弘法大師が開基。約2万平方メートルの境内には、国宝の本堂をはじめ、重要文化財に指定された仁王門(八脚門)、五重塔や鎮守堂など、貴重な建造物が数多く残る。

本山寺の画像 1枚目

本山寺

住所
香川県三豊市豊中町本山甲1445
交通
JR予讃線本山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00)

地蔵院萩原寺

萩の名所としても有名で、宝物館には多数の宝物を展示

大同2(807)年開基。平安期には仏教隆盛の拠点となり、江戸期は本寺として末寺280余を統括した。宝物館には約数百点に及ぶ宝物を展示。萩の名所としても有名。

地蔵院萩原寺の画像 1枚目

地蔵院萩原寺

住所
香川県観音寺市大野原町萩原2742
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:00、要予約)

薬王寺

春になるとボタンの花が咲き誇る、別名「ボタン寺」

春には境内に500株ものボタンが咲き誇る、別名「ボタン寺」。赤やピンクのボタンのほか珍しい黄色や黒のボタンが観賞できる。明治までは菅生神社の別当寺だった真言宗の寺院。

薬王寺の画像 1枚目
薬王寺の画像 2枚目

薬王寺

住所
香川県三豊市山本町河内3665
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

興昌寺

境内には多くの史跡が残り裏山にある一夜庵は日本最古の俳跡

弘法大師が開山したと伝わる禅寺。境内には仏足石や古墳など多くの史跡が残る。裏山にある一夜庵は日本最古の俳跡ともいわれ、幽玄な美を秘めている。

興昌寺の画像 1枚目

興昌寺

住所
香川県観音寺市八幡町2丁目7-2
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

円明院

白い外観が目を惹くパゴダ内にはタイから贈られたお釈迦様も

昭和52(1977)年に建てられ、白いパゴダ(仏舎利塔)が目を惹くエキゾチックな雰囲気。内部に、タイのワットパクナム寺院から贈られた等身大の釈迦涅槃像が横たわる。

円明院

住所
香川県三豊市仁尾町家の浦5
交通
高松自動車道さぬき豊中ICから国道35・271・21号を仁尾方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

香川のおすすめ「さぬきうどん」100軒を一挙掲載。瀬戸内国際芸術祭の直島など人気スポットが満載の1冊!

まっぷる四国’26

まっぷる四国’26

四国の旅の魅力を存分に展開したベストガイド。絶景とご当地グルメはもちろん、新トレンドにも注目!四国旅に必見の1冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅