エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x うどん x 女子旅 > 中国・四国 x うどん x 女子旅 > 四国 x うどん x 女子旅 > 高松・坂出 x うどん x 女子旅 > 高松 x うどん x 女子旅

高松 x うどん

「高松×うどん×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高松×うどん×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。街なか店の実力を感じる洗練のさぬきうどん「うどん棒 本店」、茹でたて&揚げたて「手打ちうどん 麦蔵」、13種類がそろうぶっかけ専門店「ぶっかけうどん大円」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:8 件

高松のおすすめエリア

高松の新着記事

高松グルメで瀬戸内の幸を堪能♪ おすすめ店をチェックしよう

多種多様な魚が回遊し、天然の生けすと称されるほど海の幸に恵まれている瀬戸内海。べえすけ、オリーブハマ...

香川【さぬきうどん】ゆったり楽しめる♪贅沢うどん!

手早く食べられるのがうどんの魅力のひとつ。でも時にはゆったり、会話を楽しみながら味わいたい・・・。そ...

香川【さぬきうどん】こだわりの名物うどんをチェック!

コシの強い麺といりこベースのだしが特徴のさぬきうどん。その基本を抑えつつ、独自のこだわりやアイデアか...

【高松】アートスポット&ミュージアムをチェック!

香川みやげ大集合!高松で買うならココ♪工芸品や味みやげ、お菓子をチェック

職人技が光るクラフトから地元で愛される銘菓までそろう、香川のセレクトショップ。店によって異なる品ぞろ...

【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり

大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場...

高松【栗林公園】天下の名勝の立ち寄りスポット!

栗林公園にはここだけのグルメや遊び、みやげどころなど、美しい景色といっしょに楽しみたいスポットがたく...

香川【さぬきうどん】人気の4ジャンルを指名食べ!

うどん王国・香川県のうどんは、バリエーションも豊富にそろう。天ぷらうどんなどの誰もが知る人気メニュー...

【高松】源平合戦ゆかりの地「尾島」へドライブ!

平家物語の一場面「扇の的」で有名な屋島は、山と海が織り成す絶景が楽しめる絶好のドライブスポット。周辺...

香川【さぬきうどん】沿線の名店へ電車でGO!

有名うどん店は市街地にも点在する。車利用でなくても行けるJR、ことでんの駅から近い名店も多数。電車で...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 40 件

高松のおすすめスポット

うどん棒 本店

街なか店の実力を感じる洗練のさぬきうどん

南新町商店街の近くに建つ。麺は細めのつるりとしたのどごしで、5種類のかつお節を使った風味豊かなだしに合う。具だくさんのチャンポンうどんも評判。

うどん棒 本店
うどん棒 本店

うどん棒 本店

住所
香川県高松市亀井町8-19
交通
JR高松駅からことでんバス県庁通リ経由瓦町方面行きで5分、南新町下車すぐ
料金
ひや天うどん=740円/チャンポンうどん=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、金~日曜、祝日は11:00~15:00、17:00~19:30
休業日
水曜

手打ちうどん 麦蔵

茹でたて&揚げたて

季節ごとに水分量や太さなどを調整する手打ち麺は、ほどよい弾力とのどごしのよさが自慢。宮崎県産地鶏を使ったかしわざるは、つやと弾力が一段と増す冷たい麺の一番人気。

手打ちうどん 麦蔵

住所
香川県高松市福岡町1丁目482-5
交通
高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩10分
料金
かしわざるうどん=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
木曜(臨時休あり)

ぶっかけうどん大円

13種類がそろうぶっかけ専門店

天ぷら、おろし、納豆など多彩な味が楽しめるのは専門店ならでは。丸一日寝かせて作る、ツヤのある手打ち麺は、コシと弾力が抜群。甘辛い醤油ダレとよく合う。

ぶっかけうどん大円
ぶっかけうどん大円

ぶっかけうどん大円

住所
香川県高松市今里町1丁目28-27アップルハウス 1階
交通
高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩15分
料金
スタミナぶっかけ=610円/ぶっかけうどん=310円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
火曜(1月1~3日休)

岡製麺所

まるで牛丼。肉満載うどん

道を上った先の民家にある、昭和35(1960)年創業の製麺所。太めのもっちり麺と、コクのあるだしが楽しめる肉うどんが評判。10月から3月に食べられるしっぽくうどんもおすすめ。

岡製麺所

岡製麺所

住所
香川県綾歌郡綾川町山田上甲1949-8
交通
高松琴平電鉄琴平線陶駅からタクシーで15分
料金
かけうどん=200円/釜あげうどん=270円/肉うどん(小)=420円/しっぽくうどん=420円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店)、日曜は玉売りのみ
休業日
火曜

穴吹製麺所

ほどよいコシの釜あげうどんがおすすめ。素朴でシンプルな味わい

田園風景が広がる高松市郊外に立つ製麺所で食べるうどんは、シンプルで素朴な味わい。おすすめの釜あげうどんは麺のゆで具合が絶妙で、ほどよいコシがある。

穴吹製麺所

穴吹製麺所

住所
香川県高松市上林町752
交通
高松自動車道高松中央ICから県道43・147号を上林方面へ車で3km
料金
うどん(小)=130円/練り物=80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~売り切れまで
休業日
不定休(1月1~5日休)

もり家

アツアツの巨大かき揚げにかぶりつけ

地元に愛される人気店。店主が足踏みから手打ちまで行なう麺は、極太ストレートでもちもちの食感が絶妙。天ぷらは注文ごとに作るため、いつでも揚げたてを味わえる。

もり家
もり家

もり家

住所
香川県高松市香川町川内原1575-1
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から香川町シャトルバス池西行きで16分、台目下車、徒歩15分
料金
かき揚げおろしうどん=900円/ぶっかけうどん=400円/もりもりうどん=750円/海老三昧ぶっかけ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

北古馬場 ごえもん

酒を飲んだあとにはあさりうどんがおすすめ

繁華街にあり、店内はおしゃれな雰囲気。約40種類のメニューのなかで人気が高いのはカレーうどんやおろし天ぷらぶっかけ。酒を飲んだあとには、あさりうどんがおすすめだ。

北古馬場 ごえもん

北古馬場 ごえもん

住所
香川県高松市古馬場町1-13ファーイーストビル 1階
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩5分
料金
カレーうどん=650円/おろし天ぷらぶっかけ=1030円/あさりうどん=650円/
営業期間
通年
営業時間
20:00~翌3:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

源平うどん

トッピングの天ぷらは大きく京風だしと細めの麺は相性抜群で絶妙

細めの麺と、高級素材からとる京風だしが好相性。秘伝だしに漬け込んだ牛肉や、鶏肉と紅しょうがをからませて揚げた天ぷらなど、トッピングもさまざま。

源平うどん

源平うどん

住所
香川県高松市屋島西町1350-22
交通
高松琴平電鉄志度線潟元駅から徒歩5分
料金
源氏うどん(小)=550円/しっぽくうどん(小)=480円/とりざる(小)=550円/肉ぶっかけ(小)=480円/鶏かま=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
不定休(1月1日休)

超手打ちライオン通りこんぴらうどん

のどごしのよい細切り麺

日本料理の修業経験をもつ主人が腕をふるううどん店。コシが強い細切り麺が特色だ。しゃぶしゃぶ肉うどんは、うどんに生の牛肉をのせ、熱いだしをかけて食べる。

超手打ちライオン通りこんぴらうどん

超手打ちライオン通りこんぴらうどん

住所
香川県高松市古馬場町13-7ルベールビル 1階
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
料金
細切りざるうどん=700円/しゃぶしゃぶ肉うどん=1000円/生じょうゆうどん=750円/かけうどん=700円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:15(閉店翌2:30)
休業日
日曜、月曜祝日の場合は日曜営業、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)

一福

わずか数ミリの究極の細麺うどん

店主の修業先、中村うどん譲りの細麺で知られるうどん店。口コミで評判が広がり、年々ファンが増えている。麺は口あたりがよく強いコシがある。かための衣が特徴の天ぷらも人気。

一福
一福

一福

住所
香川県高松市国分寺町新居169-1
交通
JR予讃線国分駅からタクシー5分
料金
かけ(小)=220円/ざる=280円/ぶっかけ+温泉卵=360円/とり天=140円/かまたま=330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~15:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

久米池うどん

「ごぼちりぶっかけうどん」などある。店内はゆったりした田舎風

田舎風の店構えの店内は、ゆったりとした雰囲気。お客さんのアイデアをもとにした「ごぼちりぶっかけうどん」は、ゴボウとちりめんのかき揚げがのっている。

久米池うどん

久米池うどん

住所
香川県高松市新田町甲2083-1
交通
JR高松駅からことでんバス大学病院行きで41分、久本下車すぐ
料金
ごぼちりぶっかけうどん=520円/天ざるうどん=680円/ぶっかけうどん=440円/とりなんば=470円/ごぼちりうどん=470円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

本格手打ちさぬきうどん 竜雲

寺の境内に店を構える

法然寺の境内に建つうどん店。軟水を使って作る麺はなめらかな食感。コシのある麺をゴマダレ入りのつけだしで食べるつけうどんをはじめ、創作メニューも多い。

本格手打ちさぬきうどん 竜雲
本格手打ちさぬきうどん 竜雲

本格手打ちさぬきうどん 竜雲

住所
香川県高松市仏生山町甲3207-2
交通
高松琴平電鉄琴平線仏生山駅から徒歩20分
料金
ねぎと温玉のつけうどん=600円/担々つけうどん=650円/中華そば=450円/牛と温玉のつけうどん=700円/特選竜雲天ぶっかけうどん=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、土・日曜、祝日は10:30~
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は臨時休あり)

手打麺や 大島

手打ちのコシを残したもっちり麺

店主が手打ちする麺を自分でだしをかけ、薬味をのせるセルフスタイルが味わえる。だしはカツオ、昆布、いりこが香るあっさり味。日替わりや季節限定など、種類豊富な天ぷらも楽しみのひとつ。

手打麺や 大島
手打麺や 大島

手打麺や 大島

住所
香川県高松市太田下町3013-1
交通
高松琴平電鉄琴平線太田駅から徒歩15分
料金
一玉=220円/コロッケ=50円/ちくわの天ぷら=80円/一玉+ちくわの天ぷら=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
第1・3・5日曜(12月31日~翌1月3日休)

増井米穀店

高い人気のおむすびもあり、うどん店として昼どきのみ営業する

高松市街西を流れる香東川沿いにある米穀店。昼どきのみうどん店として暖簾が掛かる。打ちたて、ゆでたてのうどんのほかに、米穀店ならではのおむすびも人気が高い。

増井米穀店
増井米穀店

増井米穀店

住所
香川県高松市郷東町45
交通
JR予讃線香西駅から徒歩10分
料金
かけ=200円(小)/おむすび=70円(1個)/天ぷら各種=90円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:00(閉店)
休業日
日曜、祝日

田村神社日曜市

神社の日曜市の名物うどん

高松市郊外にある田村神社では、毎週日曜の午前中に市が開かれ、社務所裏の食堂でうどんが味わえる。見た目は素朴なうどんだが、薪で煮出すイリコだしは絶品。

田村神社日曜市

田村神社日曜市

住所
香川県高松市一宮町286田村神社境内
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
料金
うどん=150円/バラ寿司=200円/天ぷら=50円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00頃~13:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
月~土曜

たむらうどん

素朴な味にホッとするあっさり系の田舎うどん

一見、民家の納屋のような店舗。ロケーション同様に穏やかな人柄の主人が、香川県産小麦「さぬきの夢2009」を使ったやや太めの田舎麺を打つ。小麦の風味豊かな麺がいりこベースのだしとよく合う。

たむらうどん
たむらうどん

たむらうどん

住所
香川県綾歌郡綾川町陶1090-3
交通
高松琴平電鉄琴平線陶駅からタクシーで5分
料金
うどん=200円(小)・300円(大)/うどん(小)+ちくわ=260円/昆布の天ぷら=60円/てんぷら=60円/あげ=60円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~13:00(閉店、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜、祝日(臨時休あり、5月5日休、盆時期休、年末年始休)

なかむら 手打うどん

炊き込みご飯や生そばが人気。彩りよいかやくうどんはおすすめ

主人と女将で切り盛りする店。おすすめは無農薬栽培のネギ、あげ、錦糸玉子などが彩りよくのったかやくうどん。生そばや巻き寿司、炊き込みご飯も人気がある。香川県農政水産部長賞を受賞。

なかむら 手打うどん
なかむら 手打うどん

なかむら 手打うどん

住所
香川県高松市太田上町337-9
交通
高松琴平電鉄琴平線太田駅から徒歩20分
料金
かやくうどん=350円/ざるうどん=270円/ぶっかけうどん=300円/カレーうどん=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

うどん家 五右衛門

女性に人気の欧風カレーうどん

名物のカレーうどんは、ルーが麺にしっかり絡んで食べごたえ十分。天ざるうどん、あさりうどんなどメニューは多彩。自家製「黒カレー」も大人気。

うどん家 五右衛門
うどん家 五右衛門

うどん家 五右衛門

住所
香川県高松市古馬場町13-15
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
料金
カレーうどん=800円/黒カレーうどん=900円/あさりうどん=900円/トッピング=100円/
営業期間
通年
営業時間
20:00~翌1:00(L.O.)
休業日
日曜、3連休の場合は最終日

うどん処しんせい

材料は深海自然塩をはじめ、すべて天然素材を使用

屋島、五剣山を一望できるテラス席でうどんが味わえる。こだわりの材料は深海自然塩をはじめ、すべて天然素材を使っている。肉ぶっかけや瀬戸内海産タコ天ぷらが人気だ。

うどん処しんせい

うどん処しんせい

住所
香川県高松市新田町甲375
交通
JR高松駅からことでんバス大学病院行きで30分、新田下車、徒歩7分
料金
肉ぶっかけ=410円/かけ(小)=220円/瀬戸内海産タコ天ぷら=220円/くじら肉たつた揚げ=220円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:30(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)