トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅 > 中国・四国 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅 > 四国 x 日帰り温泉・入浴施設 x ひとり旅

四国 x 日帰り温泉・入浴施設

「四国×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自慢はゆったりした大浴場と景色が楽しめるパノラマ露天風呂「あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)」、ケーブルカーで上る天空の湯でおなじみ「新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)」、うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある「少彦名温泉 大洲臥龍の湯」など情報満載。

  • スポット:98 件
  • 記事:20 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

阿南海岸

ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

高知

維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる

安芸・室戸

野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ

四国のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 98 件

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)

自慢はゆったりした大浴場と景色が楽しめるパノラマ露天風呂

瀬戸内海の景色を見ながら温泉が楽しめる平家の湯のパノラマ露天風呂とゆったりとした空間をとった大浴場が自慢。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケが行われ、一躍有名になった場所にある。

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)の画像 1枚目
あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)の画像 2枚目

あじ温泉 庵治観光ホテル 海のやどり(日帰り入浴)

住所
香川県高松市庵治町5494
交通
JR高松駅からことでんバス庵治行きで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/食事付入浴(要予約)=3240円(税込)~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館16:00)

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)

ケーブルカーで上る天空の湯でおなじみ

平家の一門の隠れ里として、平家伝説が多く残る秘境、祖谷に建つホテル。ケーブルカーで上がった高台に、天空露天風呂がある。周辺の山々を見渡しながらの入浴は格別の趣がある。

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 1枚目
新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)の画像 2枚目

新祖谷温泉 ホテルかずら橋(日帰り入浴)

住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳33-1
交通
JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで18分、ホテルかずら橋前下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人(6~12歳)600円、幼児(3歳~)300円/食事付入浴(要予約)=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉館17:00)

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

うかい舟やいもたきなど大洲の風物詩を一望できる臥龍の淵にある

臥龍の淵にある温泉入浴施設。大浴場のほか、肱川や冨士山、臥龍山荘が望め、夜は星空が美しい露天風呂などがある。

少彦名温泉 大洲臥龍の湯の画像 1枚目
少彦名温泉 大洲臥龍の湯の画像 2枚目

少彦名温泉 大洲臥龍の湯

住所
愛媛県大洲市柚木388-1
交通
JR予讃線伊予大洲駅から大洲市営循環バス東大洲右回りで8分、臥龍の湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生300円/貸切風呂(4名まで、要予約)=3300円(1時間30分)/岩盤浴=1300円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00~19:30(閉館20:30)

門入カメリア温泉

海の幸の料理が好評。大浴場にはサウナや水風呂もあり楽しめる

ラドン、メタホウ酸を豊富に含む温泉を楽しめる。水風呂、サウナなどがある大浴場は、窓が大きく開放的な雰囲気。瀬戸内の新鮮な海の幸を使った料理も好評。

門入カメリア温泉の画像 1枚目
門入カメリア温泉の画像 2枚目

門入カメリア温泉

住所
香川県さぬき市寒川町石田東甲2988-1
交通
JR高徳線神前駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴=1500円/ (70歳以上400円、障がい者手帳持参で300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館、時期により異なる)

神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)

男女湯は週ごとの入れ替えで利用。自然塩泉が慶応年間から湧く

慶応年間から湧いている自然塩泉を利用した温泉保養施設。地元で採取された青石を使った浴槽とやさしい雰囲気の玉石を使った浴槽があり、週ごとに男女湯を入れ替えている。

神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯(日帰り入浴)

住所
徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
交通
JR徳島駅から徳島バス神山線延命・名東・石井経由寄井中行きで1時間、神山温泉前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴=2700円~/ (回数券11枚綴6000円、30枚綴15000円、町内在住の70歳以上・障がい者手帳持参で入浴料大人100円引、小人50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)、4~9月は~20:00(閉館21:00)

高知三翠園温泉湯殿水哉閣

豪華な石造りの露天風呂

老舗旅館三翠園の別館。土佐藩の下屋敷跡地に建てられたもので、敷地内には重要文化財指定の藩主別邸長屋がある。大浴場は窓ガラスが大きくとられていて、鏡川河畔が一望できる。

高知三翠園温泉湯殿水哉閣の画像 1枚目
高知三翠園温泉湯殿水哉閣の画像 2枚目

高知三翠園温泉湯殿水哉閣

住所
高知県高知市鷹匠町1丁目3-35
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて6分、県庁前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/食事付入浴(要予約)=2160円~/ (65歳以上・障がい者は証明書・手帳持参で入浴料300円引、食事付入浴はサービス料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

城山温泉

好評の大衆演劇公演や展望風呂がある。瀬戸内海が見渡せる宿

坂出市の郊外にある城山のふもとに湧く温泉。宿は「城山温泉」の一軒のみで、綾川や遠く瀬戸内海を見渡せる。宿では展望風呂から眺める夜景や人気劇団の大衆演劇の公演が好評。

城山温泉の画像 1枚目

城山温泉

住所
香川県坂出市府中町5913-3
交通
JR予讃線鴨川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白地温泉

湯は沸かした冷泉を使用。美しい自然や清流、山々が一望出来る

吉野川の清流に緑したたる山々を一望。地理的環境に恵まれ、お遍路の拠点としても便利。作家林芙美子も滞在した宿で、美しい自然を眺めながら湯につかれる。

白地温泉の画像 1枚目
白地温泉の画像 2枚目

白地温泉

住所
徳島県三好市池田町白地本名
交通
JR土讃線阿波池田駅から三好市営バス佐野行きで10分、白地温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小薮温泉

鶴が傷を癒したという言い伝えの湯

肱川から渓流沿いに山間部へ入ったところに湧く。小藪川のほとりの湧き水で鶴が傷を癒したと伝えられる湯は、アルカリ性で美肌に効果がある。

小薮温泉の画像 1枚目
小薮温泉の画像 2枚目

小薮温泉

住所
愛媛県大洲市肱川町宇和川
交通
JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス鹿野川行きで36分、鹿野川大橋下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

こまどり温泉

どこか懐かしい雰囲気の大浴場

リピート客が多い緑と田園に囲まれた温泉。素朴な雰囲気がある木造建ての比較的新しい日帰り入浴施設で、鳥のさえずりを聞きながら入浴できる。

こまどり温泉の画像 1枚目

こまどり温泉

住所
高知県安芸市黒瀬550
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人400円、小人(1歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館)

伊予の湯治場 喜助の湯

道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを

西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

伊予の湯治場 喜助の湯の画像 1枚目
伊予の湯治場 喜助の湯の画像 2枚目

伊予の湯治場 喜助の湯

住所
愛媛県松山市宮田町4
交通
JR松山駅からすぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/ (5:00~10:00は朝風呂割引対象で大人600円、小人200円、土・日曜、祝日は大人650円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌1:00(閉館翌2:00)、月曜は10:00~、祝日の場合は翌日

道前渓温泉

アルカリ性単純冷鉱泉を沸かした温泉でゆったりと疲れを癒す

安楽寺の近くにある古湯。温度10.6度、アルカリ性単純冷鉱泉を沸かした温泉にゆったりとつかることができる。サウナやジェットバスもある。山間の温泉で地元の人ともふれあえる。

道前渓温泉

住所
愛媛県西条市丹原町来見897-1
交通
JR予讃線壬生川駅からせとうちバス湯谷口・楠窪・保井野行きで40分、湯谷口温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児60円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00)、水曜は12:00~

今治温泉

今治のランドマークと呼ばれるシティホテル内に湧く温泉

四国の西の玄関として古くから栄えた港町今治市の中心部、四国最大級のスケールを誇る23階建ての「今治国際ホテル」内に湧く温泉。ゆったりとした露天風呂が楽しめる。

今治温泉

住所
愛媛県今治市旭町
交通
JR予讃線今治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

とべ温泉 湯砥里館

美人の湯と呼ばれる温泉

白磁に藍色で染め付けた焼物、砥部焼のふるさとで、山間を入った高台に建つ。大浴場には大きな窓ガラスがあり山々の穏やかな風景が眺められる。「美人の湯」と呼ばれ女性に好評。

とべ温泉 湯砥里館の画像 1枚目
とべ温泉 湯砥里館の画像 2枚目

とべ温泉 湯砥里館

住所
愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで42分、砥部町役場西口下車、徒歩16分
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生350円、5歳以下無料/ (65歳以上400円、障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

はるの温泉

あじさいの里に豊富に湧き出る天然温泉

あじさいの里春野町の地下1700mから1日に約250トン湧出する温泉。高台に建つ温泉宿泊施設には、露天風呂、釜風呂(女性のみ)、砂風呂、水着着用のスパゾーンなどがある。

はるの温泉

住所
高知県高知市春野町西分
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通横浜経由高岡行きバスに乗り換えて30分、長谷下車すぐ

さぬき温泉(日帰り入浴)

竹垣や石灯籠を配するワイルドな雰囲気の露天風呂。借景は竹林

温泉郷の最も奥まったところに建つ。露天風呂は竹林を借景に大小の石が湯船を囲む形で造られ、ワイルドな雰囲気。石灯籠や竹垣が配してあり、自然の音だけが聞こえる安らぎの空間だ。

さぬき温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
さぬき温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

さぬき温泉(日帰り入浴)

住所
香川県高松市塩江町安原上東2065-1
交通
JR高松駅からことでんバス塩江行きで1時間、塩江下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(2歳以上)200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

白濁した肌ざわりなめらかな天然温泉が楽しめる

太平洋を望む南欧風リゾートホテル。男女ともにゆったりした広さの大浴場のほかジャグジー、サウナなどがある。宍喰温泉は少し白濁していてなめらかな肌ざわり。

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 1枚目
HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)の画像 2枚目

HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)

住所
徳島県海部郡海陽町宍喰浦松原226-1
交通
阿佐海岸鉄道宍喰駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
6:30~9:00(閉館)、12:00~20:00(閉館21:00)、週1回の湯入替え日は16:00~

大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄(日帰り入浴)

自然が眺められる内風呂はシンプルで温泉は肌ざわりがここちよい

四国の秘境、大歩危祖谷の入り口に建つ。ぬめり気のあるアルカリ性の温泉は、やわらかくここちよい肌ざわり。シンプルな造りの男女別の内風呂では、自然を眺めながら入浴できる。

大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄(日帰り入浴)

住所
徳島県三好市池田町白地本名165-6
交通
JR土讃線阿波池田駅から四国交通バス出合行きまたはかずら橋行きで15分、あわの抄下車すぐ

游の里温泉(ユートピア宇和)

ダム湖を一望する大浴場があり、温泉はアルカリ性単純冷鉱泉

朝霧湖畔に面した温泉保養施設。地下600mから湧き出るアルカリ性単純冷鉱泉を利用した温泉が楽しめる。ガラス張りの大浴場からはダム湖が一望できる。

游の里温泉(ユートピア宇和)の画像 1枚目
游の里温泉(ユートピア宇和)の画像 2枚目

游の里温泉(ユートピア宇和)

住所
愛媛県西予市宇和町明間6125
交通
JR予讃線卯之町駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人500円、小人(5歳~中学生)250円、幼児(4歳以下)無料/テントサウナ(木・土・日曜、3時間、1組4名まで、入浴料込み)=8000円(要水着)/ (高齢者(65歳以上)及び障がい者(手帳保有者)400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)

オリーブ温泉満天の湯

14種類の湯めぐりでドライブの疲れを癒そう

地下1600mの地層から湧き出る湯を利用した温泉施設。瀬戸内海を爽快に見渡せる露天風呂やジェット噴流のエステバスなど、約14種の湯にはユニークな名前が付けられている。

オリーブ温泉満天の湯の画像 1枚目

オリーブ温泉満天の湯

住所
香川県小豆郡土庄町半の池甲1360-10マルナカ新土庄店 1階
交通
土庄港から小豆島オリーブバス小瀬行きで12分、マルナカ前下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(5歳~小学生)350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)