トップ > 日本 x 歴史的建造物 x 雨の日OK > 中国・四国 x 歴史的建造物 x 雨の日OK > 四国 x 歴史的建造物 x 雨の日OK

四国 x 歴史的建造物

「四国×歴史的建造物×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×歴史的建造物×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。重要文化財でもある明治の洋風建築「旧善通寺偕行社」、モダニズム建築を感じる丹下健三の初期の代表作「香川県庁舎東館」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:8 件

四国のおすすめエリア

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

安芸・室戸

野良時計が時を刻む穏やかな地と白亜の灯台が立つ岬へ

四国のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

旧善通寺偕行社

重要文化財でもある明治の洋風建築

明治時代、陸軍将校の社交場として全国に建てられた「偕行社」の建物のひとつで、ルネッサンス様式の趣が美しい。重要文化財に指定されていて、内部の見学ができる。併設する附属棟に喫茶もある。

旧善通寺偕行社の画像 1枚目

旧善通寺偕行社

住所
香川県善通寺市文京町2丁目1-1
交通
JR土讃線善通寺駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

香川県庁舎東館

モダニズム建築を感じる丹下健三の初期の代表作

日本の伝統とモダニズムを融合させた香川県庁は、丹下健三の初期の代表作といわれる名建築。1階ロビーには猪熊弦一郎の陶板壁画や丹下研究室がデザインした椅子があり、内部の意匠もすてき。建築ギャラリーも併設する。

香川県庁舎東館

住所
香川県高松市番町4丁目1-10
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15