トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 中国・四国 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 四国 x 寺院(観音・不動) x 女子旅

四国 x 寺院(観音・不動)

「四国×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四国×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。恋愛成就のご利益、道後屈指のパワスポへ「圓満寺」、結願の札所「大窪寺」、健脚祈願の寺「法輪寺」など情報満載。

  • スポット:111 件
  • 記事:17 件

四国のおすすめエリア

高松・坂出

名園や史跡を訪ね本場の讃岐うどんを堪能する

琴平・善通寺

一生に一度は行きたいこんぴらさんと弘法大師生誕の地

小豆島・直島

『二十四の瞳』の舞台として有名な島と現代アートの島々

徳島・鳴門

観潮船での豪快なうず潮観光と本場阿波おどりの見物

阿南海岸

ウミガメの産卵が見られる美しい海岸線をドライブ

祖谷

日本三大秘境のひとつである深い渓谷が刻まれる山峡の地

高知

維新の志士たちを生んだ街で歴史や文化に触れる

四国のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 111 件

圓満寺

恋愛成就のご利益、道後屈指のパワスポへ

白塗りの巨大地蔵菩薩様は「火除け地蔵」として親しまれている。火除けが転じ、浮気封じ、夫婦円満のご利益がある。恋愛成就の開運アイテムは要チェック。

圓満寺の画像 1枚目
圓満寺の画像 2枚目

圓満寺

住所
愛媛県松山市道後湯月町4-49
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
拝観料=無料/お結び玉祈願=300円/俳句恋みくじ=100円/えまたま=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(地蔵堂は8:00~18:00)

大窪寺

結願の札所

四国霊場第88番札所で、結願の札所。本堂は礼堂と奥殿の多宝塔からなり、女体山のふもとに建つ。大師堂横の宝杖堂に、四国遍路を終えた金剛杖が多数納められている。

大窪寺の画像 1枚目
大窪寺の画像 2枚目

大窪寺

住所
香川県さぬき市多和兼割96
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅からコミュニティバス大窪寺行きで35分、大窪寺前下車すぐ
料金
拝観料(大師堂地下内)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(大師堂地下内拝は8:00~16:00、納経所・御守授与所は7:00~17:00)

法輪寺

健脚祈願の寺

本尊は四国霊場で唯一の釈迦如来涅槃像。横になり涅槃に入る姿の約80cmの像で、弘法大師空海が刻んだと伝えられる。現在の堂宇は明治時代の再建。

法輪寺の画像 1枚目

法輪寺

住所
徳島県阿波市土成町土成田中198-2
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道12号を土成町土成方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

大日寺

しあわせ観音にお参り

弘法大師空海が開基した真言宗の寺で、四国霊場第13番札所。大師堂のそばには、合掌した掌の間に「しあわせ観音」と呼ばれる小さな観音を包んだ観音像が立つ。

大日寺の画像 1枚目

大日寺

住所
徳島県徳島市一宮町西丁263
交通
JR徳島駅から徳島バス寄井中行きで30分、一の宮札所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

十楽寺

四国霊場第7番札所をお参り

四国霊場第7番札所。弘法大師空海が阿弥陀如来像を彫って本尊とした。寺名は、八の苦しみを逃れ十の楽があるようにとの意味。第6番札所安楽寺からは徒歩15分ほど。

十楽寺の画像 1枚目
十楽寺の画像 2枚目

十楽寺

住所
徳島県阿波市土成町高尾法教田58
交通
徳島自動車道土成ICから県道139号を引野方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

霊山寺

「一番さん」と呼び親しまれる発心の札所

奈良時代に聖武天皇の勅願によって行基が開基した寺で、四国霊場第1番札所。本尊は釈迦如来像。四国巡礼への旅立ちの寺らしく、菅笠、金剛杖、輪袈裟などがそろう。

霊山寺の画像 1枚目
霊山寺の画像 2枚目

霊山寺

住所
徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
交通
JR高徳線板東駅から徒歩10分
料金
輪袈裟=2650円~/白衣=2350円~/金剛杖=1740円~/納経帳=2460円~/経本=510円~/納札=130円~(白札100枚)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

切幡寺

女人成仏の寺

四国霊場第10番札所。弘法大師空海が山麓で機を織っていた娘の所望で、娘を得度し灌頂を授けると娘は即身成仏し、千手観音になったという。本尊は千手観世音菩薩。

切幡寺の画像 1枚目
切幡寺の画像 2枚目

切幡寺

住所
徳島県阿波市市場町切幡観音129
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道139号を市場方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝、納経は7:00~17:00)

安楽寺

弘法大使が植えた「逆松」が有名

四国霊場第6番札所。大師堂は、万治4(1661)年の建造とされる。本堂前にある弘法大師が植えた「逆松」は、大師の難を防いだという伝説が伝えられている老木。

安楽寺の画像 1枚目
安楽寺の画像 2枚目

安楽寺

住所
徳島県板野郡上板町引野寺の西北8
交通
JR高徳線板野駅から徳島バス鍛冶屋原行きで17分、東原下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

屋島寺

源平合戦ゆかりの寺に参拝

四国霊場第84番札所。天平勝宝6(754)年の創建時に、鑑真和上が屋島の北峰に寺を置き、弘法大師がこの地へ移築したとされる。源氏軍が武運と加護を祈願したともいわれる。

屋島寺の画像 1枚目
屋島寺の画像 2枚目

屋島寺

住所
香川県高松市屋島東町1808
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩3分
料金
宝物館入館料=大人500円、小・中学生300円/お守り付絵馬=1000円/仲良しお目出た狸=600円/ (身体障がい者は100円引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館は9:00~16:30(閉館17:00)、納経所は7:00~17:00

薬王寺

厄除けで有名な寺

四国霊場第23番札所。厄除けの祈願寺として弘法大師空海が弘仁6(815)年に本尊を刻んだ。境内には33段の女厄坂と42段の男厄坂、61段の男女厄坂がある。

薬王寺の画像 1枚目
薬王寺の画像 2枚目

薬王寺

住所
徳島県海部郡美波町奥河内寺前285-1
交通
JR牟岐線日和佐駅から徒歩10分
料金
瑜祇塔拝観料=大人100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、瑜祇塔は8:00~16:30

常楽寺

霊場唯一の弥勒菩薩を祀る

弘法大師空海が開基した高野山真言宗の寺で、四国霊場第14番札所。四国霊場で唯一、弥勒菩薩を本尊とする。境内には流水模様の流水岩が岩肌を見せ、風流なたたずまいだ。

常楽寺の画像 1枚目
常楽寺の画像 2枚目

常楽寺

住所
徳島県徳島市国府町延命606
交通
JR徳島駅から徳島市営バス天の原西行きで25分、常楽寺前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

焼山寺

難所のひとつとされる

四国霊場第12番札所。開基は役行者小角。標高938mの険しい山の中腹にあり、遍路旅のなかでもっとも難所とされる。参道両側には樹齢500年といわれるスギの巨木が立ち並ぶ。

焼山寺の画像 1枚目

焼山寺

住所
徳島県名西郡神山町下分地中318
交通
徳島自動車道土成ICから国道318・192号、県道20号、国道438号を神山方面へ車で33km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00<閉寺>)

熊谷寺

重厚な山門が遍路を迎える

高さ13.2mの堂々たる山門がそびえる。弘法大師空海が霊木に等身大の千手観音を彫り、胎内に仏舎利と金の観世音菩薩を納め本尊としたといわれる。

熊谷寺の画像 1枚目
熊谷寺の画像 2枚目

熊谷寺

住所
徳島県阿波市土成町土成前田185
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道139号を土成町土成方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経所は7:00~17:00<閉門>)

地蔵寺

御本尊は一寸八分の胎内仏

かつては阿波・讃岐・伊予3か国に300余りの末寺があったとされる真言宗の古刹で、本尊は勝軍地蔵菩薩。羅漢堂には200体ほどの羅漢像が安置されている。

地蔵寺の画像 1枚目
地蔵寺の画像 2枚目

地蔵寺

住所
徳島県板野郡板野町羅漢林東5
交通
JR高徳線板野駅から徳島バスあすたむらんど経由鍛冶屋原行きで7分、羅漢下車、徒歩7分
料金
羅漢堂拝観志納=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(羅漢堂は7:30~16:30)

最御崎寺

室戸岬の高台に建つ空海開基の寺

西の金剛頂寺に対して東寺とも呼ばれ、雄大な太平洋を望む場所に建つ。重要文化財の薬師如来坐像、月光菩薩立像などを収蔵。仏像は11月上旬の灯台まつりの日のみ公開される。

最御崎寺の画像 1枚目
最御崎寺の画像 2枚目

最御崎寺

住所
高知県室戸市室戸岬町4058-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで53分、スカイライン上り口下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

藤井寺

五色の藤棚がある

四国霊場第11番札所。弘仁6(815)年に弘法大師が建立したと伝えられる。幾度かの災禍を免れた本尊の薬師如来像は、重要文化財。藤が美しいことでも知られる。

藤井寺の画像 1枚目
藤井寺の画像 2枚目

藤井寺

住所
徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大日寺

本尊は弘法大師の手で刻まれた大日如来(秘仏)

人里離れた場所にある四国霊場第四番札所。空海が大日如来像を刻んだことから大日寺と名付けられたといわれている。徳川時代には阿波藩主蜂須賀家の庇護を受けて繁栄した。

大日寺の画像 1枚目
大日寺の画像 2枚目

大日寺

住所
徳島県板野郡板野町黒谷居内28
交通
JR高徳線板野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)

平等寺

万病に効くという霊水が湧き出る

四国霊場第22番札所。境内には万病に効くといわれる霊水が湧き出る「弘法の霊水」がある。弘法大師御作と伝わる本尊薬師如来は常時拝観可能となっている。

平等寺の画像 1枚目
平等寺の画像 2枚目

平等寺

住所
徳島県阿南市新野町秋山177
交通
JR牟岐線新野駅からタクシーで5分
料金
納経帳=300円/掛け軸=500円/白衣=200円/阿字観(1人)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(早朝、夜間参拝可)

白峯寺

崇徳上皇の御霊を祀る

弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。

白峯寺の画像 1枚目

白峯寺

住所
香川県坂出市青海町2635
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で16km
料金
寺宝収蔵庫拝観(要予約)=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、冬期は7:30~16:30

三角寺

子授けのご利益で信仰を集める

法皇山中腹に建つ古刹で、伊予最後の札所。四国霊場第65番札所として天平年間に行基が開基。本尊の十一面観音菩薩は安産、子授け、厄除けの観音として篤い信仰を集めている。

三角寺の画像 1枚目

三角寺

住所
愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
交通
JR予讃線伊予三島駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00