エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 山陽・瀬戸内 x 女子旅 > 山口・秋吉台 x 女子旅

山口・秋吉台

「山口・秋吉台×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山口・秋吉台×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。まちめぐりに便利な観光拠点「防府市まちの駅 うめてらす」、京風情が漂う街なかを流れる「一の坂川」、欧州の伝統的なパンを提供「Cafe&Bakery VERITA」など情報満載。

  • スポット:76 件
  • 記事:32 件

山口・秋吉台の魅力・見どころ

優雅な文化を築いた街と地球の神秘を感じられる大鍾乳洞

山口は戦国時代の守護大名であった大内氏が、何代にもわたって京都を模して街づくりをした場所。当時は『西の京』とも呼ばれ、大いに繁栄した。市内に湧く湯田温泉は開湯800余年の歴史ある温泉地。大規模な旅館やホテル、飲食店などが建ち並び山陽屈指の規模を誇る。秋吉台は白い石灰岩柱が立つ壮大なカルスト台地。地下100メートルに広がる秋芳洞では、鍾乳石が長い年月をかけて築いた美しい造形が見られる。防府はかつては国府がおかれたところで、日本で最初の天満宮といわれる「防府天満宮」がある。

山口・秋吉台のおすすめエリア

山口・秋吉台の新着記事

SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!

JR山口線の新山口駅〜津和野駅間の約63㎞を片道2時間ほどかけて走る、現役の蒸気機関車、SL「やまぐ...

山口タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

「西の京」とも呼ばれた山口タウンには大内文化が育んだ貴族文化の風情が今も残っています。大内文化の最高...

【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史...

山口 防府おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

周防灘に面する防府。日本最初の天満宮として有名な防府天満宮を中心に、大名毛利氏の史跡や寺などの見どこ...

山口タウンの観光モデルプラン&おすすめスポットをご案内

かつて西の京と呼ばれた山口タウンには、大内文化の雅やかな風情が随所に残っています。室町時代に有力大名...

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。青く輝く、コバルトブルーが神...

秋吉台 山口屈指の観光スポット!日本最大級のカルスト台地のめぐり方

山口県を代表する壮大なカルスト台地、秋吉台は日本最大級!太古の昔はサンゴ礁だった秋吉台は、長い年月を...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...

山口県観光 エリア&基本情報をチェックしよう!

本州の一番端っこにある山口県。多くの総理大臣を輩出した地で、幕末~明治に活躍した志士が多いことでも有...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 76 件

山口・秋吉台のおすすめスポット

防府市まちの駅 うめてらす

まちめぐりに便利な観光拠点

観光案内やレンタサイクルなど、便利な設備が整うまちの駅。周辺情報はもちろん、特産品が並ぶみやげ店や、地元の食材を使った食事処などが揃う。

防府市まちの駅 うめてらす

防府市まちの駅 うめてらす

住所
山口県防府市松崎町1-20
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00、売店は~18:00、スイートホームは11:00~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休

一の坂川

京風情が漂う街なかを流れる

山口市中心部を南北に流れる川。春は桜が咲き誇り、初夏はゲンジボタルが舞う四季折々の表情が美しい。川沿いは古民家を改装した店が点在し、まち歩きを楽しめるエリア。

一の坂川
一の坂川

一の坂川

住所
山口県山口市後河原
交通
JR山口駅から徒歩16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

Cafe&Bakery VERITA

欧州の伝統的なパンを提供

サビエル記念聖堂の近くにあるカフェ&ベーカリー。スペイン・パンプローナのマエストロから技術供与を受けた、欧州の伝統的なパンを提供している。カフェではドイツの紅茶・ロンネフェルトをはじめ、夏期は自家製ジェラートが味わえる。

Cafe&Bakery VERITA
Cafe&Bakery VERITA

Cafe&Bakery VERITA

住所
山口県山口市亀山町5-2
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(閉店15:30)
休業日
水曜(年始休)

大路ロビー

古い町家を改築した観光案内所

元は町家だった建物を改築し、町の歴史遺産や観光、周辺の店などの案内をしている。施設内では無料で中国茶を楽しむことができる。

大路ロビー
大路ロビー

大路ロビー

住所
山口県山口市大殿大路133-1
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火曜(盆時期休、年末年始休)

山口情報芸術センター[YCAM]

新たな芸術を創造するアート空間

映像や音響の最新技術を駆使した、メディアアートや舞台芸術などが鑑賞できる施設。多彩なアーティストとともに制作、発表するオリジナル作品は、国内外から高い評価を得ている。

山口情報芸術センター[YCAM]

住所
山口県山口市中園町7-7
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩20分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)、イベント開催時は~22:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

本多屋 懐古庵 本店

厳選したわらび粉を使う外郎

わらび粉を使用した外郎は、もっちりとした食感で風味豊か。外郎のほか、季節の生菓子も販売している。商品の購入時には外郎とお茶のサービスも。

本多屋 懐古庵 本店
本多屋 懐古庵 本店

本多屋 懐古庵 本店

住所
山口県山口市駅通り1丁目4-5
交通
JR山口駅からすぐ
料金
外郎おいでませ=440円(1包5本)、880円(2包10本)/外郎生わらび(生外郎)=270円(1包3本)/わらび餅=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~2日休)

大原湖(佐波川ダム)

ドライブコースに最適

1956(昭和31)年完成の人造湖。右岸を走る県道489号沿いには約600本の桜が植えられている。高地に位置するので、防府市内などより半月遅れて開花する。

大原湖(佐波川ダム)

大原湖(佐波川ダム)

住所
山口県山口市徳地野谷
交通
JR山陽本線防府駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山口サビエル記念聖堂

宣教師サビエルゆかりの聖堂

宣教師フランシスコ・サビエルの来訪400年を記念して建てられた聖堂。1階にはサビエルの足跡とキリスト教の歩みを紹介する資料の展示があり、2階は聖堂となっている。

山口サビエル記念聖堂
山口サビエル記念聖堂

山口サビエル記念聖堂

住所
山口県山口市亀山町4-1
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(臨時休あり)

山水園 翠山の湯

歴史ある湯田温泉の源泉掛け流しが堪能できる

三方を山で囲まれた静かな環境にある純和風の外来湯。柔らかな肌ざわりの天然温泉を掛け流しで堪能できる。男女それぞれの露天風呂では、温泉浴と森林浴を楽しむことができる。

山水園 翠山の湯
山水園 翠山の湯

山水園 翠山の湯

住所
山口県山口市緑町4-60
交通
JR山口線湯田温泉駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1600円、小人(小学生以下)800円/貸切風呂(5名まで、要予約、要別途入浴料)=2000円(1時間)/ (70歳以上1300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
最終火曜、変更の場合あり(GW・盆時期・年末年始は営業)

Au Quartier Latin

フランスの味を再現したスイーツ

ポップで明るい雰囲気のカフェ。フランス産の厳選したチーズやチョコレートを使うスイーツは、本場の味を再現した深い味わい。フレンチベースのランチやディナーもある。

Au Quartier Latin
Au Quartier Latin

Au Quartier Latin

住所
山口県山口市後河原160-1
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
ランチ=990円/本日の料理=990円/クロックムッシュ=770円/ブルーベリーのタルト=451円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:30(L.O.)、月曜の祝日、第3火曜の祝日は~17:30(L.O.)
休業日
月曜、第3火曜、祝日の場合は営業

Pelo

古民家風の生ジェラート店

地元出身のオーナーが町歩きを楽しんでほしいという思いで開店したスイーツ店。県内で採れた季節の野菜や酒粕などを使った生ジェラートが常時5~6種並ぶ。

Pelo

住所
山口県山口市湯田温泉1丁目7-26
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
生ジェラート=360円~(シングル)、410円~(ダブル)、460円~(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜(臨時休あり)

ここ一軒で山口県 アンド吉祥 新山口店

シックな雰囲気の隠れ家ダイニング

宇部の「新日本料理・吉祥」の姉妹店。和をベースに洋の味わいをプラスした創作料理を展開。鮮魚料理から肉料理までメニューは多彩で、ノンアルコールカクテルなども充実している。

ここ一軒で山口県 アンド吉祥 新山口店

ここ一軒で山口県 アンド吉祥 新山口店

住所
山口県山口市小郡下郷1292新山口ターミナルホテル 1階
交通
JR山陽新幹線新山口駅からすぐ
料金
パーティコース(2名~)=3240円~(1人前)/松花堂弁当=1814円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~22:00(閉店23:00)、金・土曜の夜は~23:00(閉店24:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月3日休)

雲谷庵跡

雪舟が数々の名作を制作したといわれる庵を復元

明から帰国した雪舟が、晩年まで制作活動を続けたという七尾山南麓の雲谷庵を復元。雪舟の三大傑作、『山水長巻』『破墨山水図』『天橋立図』はここで描かれたと伝えられる。

雲谷庵跡

住所
山口県山口市天花1丁目12-10
交通
JR山口線上山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

大正洞清風苑

名物「ごぼう定食」が食事処の人気メニュー。特産品などもある

秋吉台の麓にある、おみやげ屋。山口県の特産品をはじめ、天然石やパワーストーンを販売。食事処では、名物「ごぼう定食」「かっぱそばセット」が人気。旅の合間に立ち寄りたい。

大正洞清風苑
大正洞清風苑

大正洞清風苑

住所
山口県美祢市美東町赤大正洞駐車場内
交通
小郡萩道路絵堂ICから県道28・242号を秋吉台方面へ車で4km
料金
美祢産鍾乳石原石=500円~/ごぼうせんべい=500円/ごぼう定食=1000円/かっぱそばセット=1000円/ごぼう天そば・うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)、食事処は11:00~15:00頃(閉店)
休業日
水曜、荒天時

英雲荘

公館として迎賓や参勤交代の宿泊に使われ萩往還の終着点に位置

毛利氏の御成道として整備された、萩往還の終着点に位置する。萩藩の公館「三田尻御茶屋」として建てられ、参勤交代の際の宿泊や迎賓に使われていた。敷地は国史跡萩往還関連遺跡三田尻御茶屋旧構内として国の史跡に指定されている。

英雲荘
英雲荘

英雲荘

住所
山口県防府市お茶屋町10-21
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
大人300円、小人150円 (20名以上の団体は大人240円、小人120円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

瑠璃光寺

大内文化を今に伝える寺院

室町時代に大内義弘の菩提を弔うために建てられた。室町建築としては装飾が少ない五重塔は、その美しさで法隆寺、醍醐寺とともに日本三名塔のひとつに評される国宝建造物。

瑠璃光寺

瑠璃光寺

住所
山口県山口市香山町7-1
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、終点下車すぐ
料金
資料館入館料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>、ライトアップは日没~22:00)
休業日
無休(令和の大改修に関しては、要問合せ)

湯の口温泉

若返り効果があるといわれる

百済の王子、琳聖太子が日本を訪れた際に旅の疲れを癒したとされる。温泉は、肩こり、神経痛、リウマチなどに効果があるだけでなく、肌と筋肉が若返るといわれ人気がある。

湯の口温泉
湯の口温泉

湯の口温泉

住所
山口県美祢市美東町湯の口温泉
交通
JR山陽新幹線新山口駅から防長交通秋芳洞行きバスで20分、湯の口温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

井上公園

足湯でリラックス

湯田温泉の一角にある静かな雰囲気の公園。明治維新の功労者、井上馨の生家の跡地を整備したもの。園内には井上馨の銅像、三条実美ゆかりの何遠亭跡、中原中也の詩碑のほか、無料で利用できる足湯がある。

井上公園

井上公園

住所
山口県山口市湯田温泉2丁目5
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

豆子郎の里 茶藏庵

なめらかな食感が魅力の豆子郎

長い歴史がある山口外郎をもとに、創業者が考案した豆子郎。厳選した素材本来の上品な甘さで、なめらかな舌ざわりが特色。売店奥には日本庭園と茶房がある。

豆子郎の里 茶藏庵
豆子郎の里 茶藏庵

豆子郎の里 茶藏庵

住所
山口県山口市大内御堀1丁目1-3
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
生絹豆子郎=150円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、茶房は10:00~16:30
休業日
無休

長者ヶ森

遊歩道も整備され、秋吉台の自然を満喫することができる

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」の一角にある森。一帯には遊歩道が整備されていて、国定公園に指定されている秋吉台の自然を満喫することができる。

長者ヶ森

住所
山口県美祢市美東町秋吉台
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・241号を秋吉方面へ車で20km

ジャンルで絞り込む