条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
鞆の浦観光地区
ガイドブック編集部が厳選した鞆の浦観光地区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鞆の浦の音に癒され、心解きほぐす宿「汀邸 遠音近音」、伝統漁法を間近にウオッチング「鞆の浦観光鯛網」、本みりん・保命酒の醸造元「岡本亀太郎本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 49 件
江戸時代開業、多くの文人に愛された老舗宿が前身。古の風情を漂わせながらもモダンにデザインされたすべての客室には、海を望むウッドデッキと温泉露天風呂を備えており、波音をBGMに優雅な湯浴みを楽しめる。
日本一美しいと謳われた景色を背景に、約370年の歴史を持つ伝統漁法を観覧できる「鞆の浦観光鯛網」。鯛網で獲れた鯛や魚の即売もある。
「保命酒」「本味醂」醸造元。安政2(1855)年創業。自社醸造の本みりんはアミノ酸豊富で濃厚な味わいであり、そのみりんをベースとする「岡亀保命酒」も非常にまろやかな味わい。各種試飲可。福山城長屋門を移築した店舗は重要文化財。
江戸時代の商家を活用した鯛味噌専門店。瀬戸内の鯛とまろやかな風味の府中味噌で作る鯛味噌は、赤、白、胡麻煮の3種類。
潮待ち、風待ちの港として栄えた鞆の浦の歴史や文化、民俗資料などを展示した資料館。鍛冶屋、保命酒屋の店先や鯛縛り網漁のようすを紹介するコーナーもある。
瀬戸内の小魚などを使った水産加工品の店で知られる阿藻珍味の本社。作業見学のほか、職人の丁寧な指導を受けながら、鯛ちくわの手作り体験や手焼き体験に挑戦できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション