広島 x 見どころ・レジャー
「広島×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「広島×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。こんちゅう館では、約10種500匹のチョウが舞っている「ひろしま遊学の森(広島市森林公園)」、神殿にも供えられた神聖な水「出合清水」、多彩な施設が集まる憩いの場「ひろしまゲートパーク」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:13 件
広島のおすすめエリア
広島の新着記事
広島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 59 件
ひろしま遊学の森(広島市森林公園)
こんちゅう館では、約10種500匹のチョウが舞っている
野鳥がさえずる藤ヶ丸の山麓にある。園内では森林浴やピクニック、デイキャンプが楽しめる。こんちゅう館のパピヨンドームでは、約10種500頭のチョウが舞っている。
![ひろしま遊学の森(広島市森林公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000676_1427_3.jpg)
![ひろしま遊学の森(広島市森林公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000676_3075_2.jpg)
ひろしま遊学の森(広島市森林公園)
- 住所
- 広島県広島市東区福田町藤ヶ丸10173
- 交通
- 山陽自動車道広島東ICから県道70号などを広島市森林公園方面へ車で4km
- 料金
- 入園料=無料/こんちゅう館=大人510円、高校生170円、中学生以下無料/ (65歳以上170円(要証明書))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
出合清水
神殿にも供えられた神聖な水
府中町内を流れる榎川が形成する扇状地の扇端部に湧出する水。周辺住民の生活用水として使われていた。1985(昭和60)年に名水百選に指定されている。現在は飲用不可。
ひろしまゲートパーク
多彩な施設が集まる憩いの場
旧広島市民球場跡地にある市民公園。折り鶴をイメージした「大屋根ひろば」や原爆ドームに続く桜並木など見どころがたくさん。点在型の8棟に飲食店やショップが入る商業施設「シミントひろしま」もあり憩いの場に。
![ひろしまゲートパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34012421_20240228-1.jpg)
ひろしまゲートパーク
- 住所
- 広島県広島市中区基町5-25
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
ERE宇品の湯
10種類以上の風呂が楽しめる人気の日帰り温浴施設
広島湾近くの花崗岩層などから湧出する。10種類以上の風呂が魅力の日帰り温浴施設がある。ミネラル豊富な天然温泉が、掛け流しで堪能できる。広いサウナや炭酸泉も人気。
ERE宇品の湯
- 住所
- 広島県広島市南区宇品東
- 交通
- JR広島駅から広島バス31号県病院・県立広島大学方面行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ふぇすたらんど可部店
多彩な遊具に子どもたちもテンションアップ
0~10歳までの子どもたちが集まる、屋内アスレチック空間。ふわふわ風船や滑り台、ボールプールなどがあり、自由に遊ぶことができる。
ふぇすたらんど可部店
- 住所
- 広島県広島市安佐北区可部7丁目4-13山陽マルナカ可部店内
- 交通
- 広島自動車道広島北ICから国道191号を可部方面へ車で7km
- 料金
- 入場料(20分)=大人100円、小人300円/入場料(60分、土・日曜、祝日のみ)=大人100円、小人500円/入場料(平日フリータイム)=大人100円、小人500円/入場料(土・日曜、祝日フリータイム)=大人100円、小人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
広島県立総合体育館
都市公園内にある約1万人を収容できる大アリーナやスポーツ施設
広島市内にありながら、緑に囲まれた都市公園内にあるスポーツ施設。約1万人を収容できる大アリーナをはじめ小アリーナ、武道場、弓道場、屋内プール、トレーニングルーム、会議室などがある。
![広島県立総合体育館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000659_3895_1.jpg)
![広島県立総合体育館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000659_4043_2.jpg)
広島県立総合体育館
- 住所
- 広島県広島市中区基町4-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車、徒歩7分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、受付は~20:00)
湯来温泉
打尾谷川沿いに湧く古湯。広島の奥座敷として親しまれている
白鷺が傷を癒しているところを見た村人が発見したと伝えられる。昭和30年には国民保養温泉地に指定され、広島・宮島・呉・岩国などへの観光基地として利用されている。
![湯来温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000868_3155_2.jpg)
![湯来温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000868_3155_1.jpg)
湯来温泉
- 住所
- 広島県広島市佐伯区湯来町多田
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行きで1時間9分、湯来温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
頼山陽史跡資料館
頼山陽にまつわる資料を中心に展示
「鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)」の詩を生んだ江戸後期の文人、頼山陽の足跡を知る資料などを展示している。山陽が『日本外史』草稿をまとめた居室や文人庭も見どころ。
![頼山陽史跡資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000904_3698_1.jpg)
![頼山陽史跡資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000904_3895_2.jpg)
頼山陽史跡資料館
- 住所
- 広島県広島市中区袋町5-15
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車すぐ
- 料金
- 入館料(常設展)=大人200円、小・中・高校生無料、企画展・特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料、障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
江波山
公園や江波山気象館が山頂にあり天然記念物のサクラが咲く
四季折々の表情を見せる山。春には天然記念物のエバヤマザクラをはじめ、150本のサクラが咲きほこる。山頂には全国的にも珍しい「気象」をテーマとした博物館などがある。
![江波山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010717_1212_1.jpg)
![江波山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010717_3895_2.jpg)
五日市天然温泉ゆらゆら
チャイルドバスや樽風呂など風呂が12種類あるスーパー銭湯
地下1000mから湧出する単純弱放射能泉を利用したスーパー銭湯。風呂は高野槇を使った樽風呂など12種類。館内にはチャイルドバスやベビーベッドなどがあり子供連れでも楽しめる。
![五日市天然温泉ゆらゆらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011061_1999_1.jpg)
![五日市天然温泉ゆらゆらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011061_1682_1.jpg)
五日市天然温泉ゆらゆら
- 住所
- 広島県広島市佐伯区利松2丁目17-10
- 交通
- JR山陽本線五日市駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生)350円、幼児(4歳~未就学児)200円、3歳未満無料/手ぶらセット=1000円/ (回数券11枚綴大人7000円、5枚綴小人1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~24:00(閉館翌1:00)
モーリーファンタジー広島府中店
親子で遊べるファミリーアミューズメント
子どもが大好きなゲームや乗り物があるプレイスポット。併設のわいわいぱーくは0歳~小学2年生が対象。お店やさんごっこができるおもちゃや屋内遊具で遊べる。
モーリーファンタジー広島府中店
- 住所
- 広島県安芸郡府中町大須2丁目1-1イオンスタイル広島府中
- 交通
- JR山陽本線天神川駅から徒歩8分
- 料金
- わいわいパーク(30分)=500円/わいわいパーク延長料金(10分ごと)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00
OKOSTA
自分で焼いてその場で食べる
お好みソースの一大メーカー・オタフクソースが運営する体験施設。お好み焼きを作り、できたてをその場で食べられる。多彩なコースがスタンバイ。
OKOSTA
- 住所
- 広島県広島市南区松原町1-2ekie DINING TERRACE
- 交通
- JR広島駅構内
- 料金
- 体験料=1980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(体験時間はコースにより異なる)、体験は予約制、申し込みは前日の~15:00、体験開始時間はコースにより異なる
広島市平和記念公園レストハウス
被爆建物を活用した観光案内所へ
建築当初は呉服店、戦時中は燃料会館として活用された建物。被爆後は何度か修繕が繰り返され、観光案内所やショップ、カフェを併設して営業。地下や3階には、展示室もある。
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_20220921-1.jpg)
![広島市平和記念公園レストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011630_00002.jpg)
広島市平和記念公園レストハウス
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館、時期により異なる)
音戸温泉
深夜営業で種類が多い浴槽、料金はリーズナブルで好評の温泉
広島市内のビルの2階にある温泉。先代が苦節12年、地下850mで掘り当てた念願の湯。リーズナブルな料金で、サウナ、薬湯、気泡湯など浴槽の種類も多く、深夜営業が利用客に好評。
![音戸温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011229_1999_1.jpg)
音戸温泉
- 住所
- 広島県広島市中区田中町6-3
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車、徒歩6分
- 料金
- 入浴料=大人430円、小学生150円、幼児70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~翌1:00(閉館)
広島市郷土資料館
広島の歴史と郷土を学ぶ
広島市や周辺地域の歴史と伝統的地場産業の資料を展示する。原爆の爆風で折れ曲がった鉄骨の展示にも注目を。
![広島市郷土資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001618_1851_1.jpg)
![広島市郷土資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001618_1212_1.jpg)
広島市郷土資料館
- 住所
- 広島県広島市南区宇品御幸2丁目6-20
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで21分、宇品二丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 大人100円、高校生50円、中学生以下無料 (65歳以上50円、30名以上の団体は大人80円、高校生・65歳以上30円、障がい者とその介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
ひろしまリバークルーズ
リバークルーズで原爆ドームを眺める
平和記念公園内にある元安桟橋を発着する所要25分の遊覧船。原爆ドームをはじめ、広島の街並みを船上から眺められる。
ひろしまリバークルーズ
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1丁目9地先
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩3分
- 料金
- 乗船料=大人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:40
スーパー銭湯ゆ~ぽっぽ
種類豊富でくつろげる大浴場。大衆演劇も観劇できる
大衆演劇が見られる温浴施設、人気の劇団を月替わりで観劇できる。ゆったりと休日を過ごしたり、仕事帰りに立ち寄ったりいろいろな過ごし方ができる。
![スーパー銭湯ゆ~ぽっぽの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010734_1999_1.jpg)
![スーパー銭湯ゆ~ぽっぽの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34010734_1212_1.jpg)
スーパー銭湯ゆ~ぽっぽ
- 住所
- 広島県広島市安佐北区口田南1丁目5-13
- 交通
- JR芸備線安芸矢口駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(6~11歳)200円、幼児(3~5歳)100円/露天・サウナコース入浴料=大人770円、小人300円、幼児150円/入浴+大衆演劇+舞踊ショー=大人1800円、11歳以下1000円/入浴+演劇・舞踊(指定席)+幕の内弁当=4500円~/ (露天サウナコース回数券11綴7700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌0:30(閉館翌1:00)
アジアンリゾート・スパ シーレ
エステや多彩な浴槽などがそろい、インテリアも評判のスパ施設
地下1000mから湧き出した温泉を利用したスパ施設。アジアンリゾートを思わせる館内のインテリアが評判だ。多彩な浴槽のほか、エステやマッサージなどもそろっている。
![アジアンリゾート・スパ シーレの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011178_2053_2.jpg)
![アジアンリゾート・スパ シーレの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011178_2384_1.jpg)
アジアンリゾート・スパ シーレ
- 住所
- 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3丁目2-11
- 交通
- JR呉線坂駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人(4歳~小学生)750円/深夜料金(1:00~5:00)=1000円加算/露店風呂付個室利用(2時間、要予約)=4000円加算~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)、金・土曜は24時間(浴室清掃8:00~10:00)、日曜は~23:30(閉館24:00)
SEA SPICA
島に上陸しながらクルージングで瀬戸内を満喫
広島港と三原港を1日1往復する観光型高速クルーザー。東向きコースと西向きコースがあり、瀬戸内の2島への下船観光、呉湾での海上自衛隊呉基地の艦船めぐりなどが楽しめる。船内のマリンガイドによる案内も魅力のひとつ。
SEA SPICA
- 住所
- 広島県広島市南区宇品海岸1丁目
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広島港行きで40分、終点下車すぐ(広島港)、JR山陽新幹線三原駅から徒歩8分(三原港)
- 料金
- 6500~7500円
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 広島港発8:30~、三原港発13:25~、所要4時間35分、要予約