広島・宮島 x 見どころ・体験
「広島・宮島×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。平和を誓う文が刻まれた原爆死没者の慰霊と鎮魂の碑「広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)」、錦川流域に堆積してできた石灰洞の像「岩屋観音」、宿場町の雰囲気を今に残す「本陣(御茶屋)跡」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:22 件
広島・宮島のおすすめエリア
広島・宮島の新着記事
広島・宮島のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 46 件
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
平和を誓う文が刻まれた原爆死没者の慰霊と鎮魂の碑
原爆犠牲者の霊を雨露から守ろうという願いから、埴輪の家形のデザインになっている。「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」という碑文が刻まれている。
![広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000775_3895_1.jpg)
広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
- 住所
- 広島県広島市中区中島町1平和記念公園内
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
岩屋観音
錦川流域に堆積してできた石灰洞の像
国の天然記念物。弘法大師が安置した楠の古木で刻んだ観音像は、上から落ちてくる鍾乳の水滴で木仏が石仏に化したといわれ、学術的にも大変珍しく貴重。
岩屋観音
- 住所
- 山口県岩国市美川町根笠岩屋
- 交通
- 錦川鉄道錦川清流線根笠駅から岩国市生活交通バス大正橋方面行きまたは押ヶ谷・奴田原方面行きで10分、岩屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
本陣(御茶屋)跡
宿場町の雰囲気を今に残す
江戸時代、参勤交代の大名や長崎奉行らの役人が往来の際、宿泊や休憩をした本陣跡。明治時代に取り壊されたが、現在は本陣御門が復元され、当時の面影をとどめている。
![本陣(御茶屋)跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34000430_00002.jpg)
三瀧寺
重要文化財を有する寺。参道に300余りの石仏や歌碑が点在
三滝山に位置する寺。朱塗りの多宝塔や重要文化財の阿弥陀如来坐像を有する。参道に300余りの石仏や歌碑が点在し、秋には生い茂るモミジが色鮮やかに紅葉する。
![三瀧寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011207_00007.jpg)
![三瀧寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011207_00021.jpg)
旧木原家住宅
酒造業と製塩業を営んでいた豪商木原家の住宅。重要文化財
江戸時代に酒造業と製塩業を幅広く営んでいた豪商木原家の住宅で重要文化財。主屋は平入り切妻造り、本瓦葺き、塗籠など江戸時代初期の商家の形をよく留めている。
旧木原家住宅
- 住所
- 広島県東広島市高屋町白市1046-1
- 交通
- JR山陽本線白市駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人150円、18歳以下無料 (20名以上の団体は135円、後期高齢者医療被保険者証・障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)