トップ > 日本 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 山陽・瀬戸内 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー > 広島・宮島 x レジャー施設 x 子連れ・ファミリー

広島・宮島 x レジャー施設

「広島・宮島×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「広島・宮島×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高1000mの深山から見る星空が美しい「恐羅漢エコロジーキャンプ場」、昔ながらの趣が残るキャンプ場「プレイパーク蛇喰」、1年中楽しめる温水プール「グリーンオアシス」など情報満載。

  • スポット:36 件
  • 記事:9 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

宮島

世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

西条・東広島

蔵元を巡って酒造りに触れ、史跡を巡って天平の昔に思いを馳せる

旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸

広島・宮島のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 36 件

恐羅漢エコロジーキャンプ場

標高1000mの深山から見る星空が美しい

恐羅漢山の中腹に自然の地形を生かして整備されたキャンプ場。場内には川も流れ、広葉樹の木陰が心地よい。キャンプ場はエネルギー源に風力や太陽熱を採用し、環境にも配慮されている。

恐羅漢エコロジーキャンプ場の画像 1枚目
恐羅漢エコロジーキャンプ場の画像 2枚目

恐羅漢エコロジーキャンプ場

住所
広島県山県郡安芸太田町横川
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田方面へ。戸河内バイパス西口交差点で県道252号へ進み、恐羅漢スキー場を目指して現地へ。戸河内ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画3300~4800円、AC電源付き1区画3700~5300円、デッキサイト1区画1800~2600円、テント専用1張り900~1500円/宿泊施設=ケビン5000~6900円※すべての料金について、利用日などにより変動あり/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト12:00

プレイパーク蛇喰

昔ながらの趣が残るキャンプ場

どことなく懐かしい雰囲気が漂うキャンプ場で、リピーターも多い。周囲を木々に囲まれていて夏場も涼しく、目の前の川にある蛇喰の地形を利用した遊泳場は子どもの歓声が絶えない。

プレイパーク蛇喰の画像 1枚目
プレイパーク蛇喰の画像 2枚目

プレイパーク蛇喰

住所
広島県大竹市栗谷町大栗林横尾241
交通
山陽自動車道大竹ICから国道2号・186号で吉和方面へ。弥栄湖を過ぎて左手に現地。大竹ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1張り2000円(テントのみの場合は夏期のみ別途駐車料700円が必要)/宿泊施設=バンガロー5人用10000円~10人用20000円※平日割引あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン16:00)

グリーンオアシス

1年中楽しめる温水プール

温水プールと風呂を兼ね備えた施設。緑の森に囲まれた自然の中にあり、温水プールはガラス張りの吹き抜けで開放的。25mプールのほかに幼児プール(水深0.3m)、みかげ石風呂を完備している。

グリーンオアシスの画像 1枚目

グリーンオアシス

住所
山口県岩国市玖珂町4410-2
交通
JR岩徳線玖珂駅からタクシーで5分
料金
利用料=大人800円、小人400円、1歳以上200円/ (障がい者手帳持参で同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:30)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館18:00)

入鹿海水浴場

青い海と白い砂浜が美しい

夏は海水浴客でにぎわう、目にもまぶしい白砂の美しいビーチ。自然に囲まれたビーチや遊歩道では、森林から吹くさわやかな風が心地いい。ビーチ内にある「Uminos Spa&Resort」では入浴もできるので、さっぱりしてから帰れるのがうれしい。家族でゆっくりリゾート気分を満喫できる。

入鹿海水浴場の画像 1枚目
入鹿海水浴場の画像 2枚目

入鹿海水浴場

住所
広島県江田島市沖美町是長1433-2
交通
広島港から瀬戸内シーラインで40分、三高港下船、タクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

陀峯山パノラマ展望台

展望台では美しい夜景、頂上では大パノラマの絶景を楽しめる

標高438mの陀峯山の頂上から瀬戸内の絶景が大パノラマで楽しめる。晴れた日には周防大島や四国山地まで見渡すことができる。展望台から眺める夜景も美しい。

陀峯山パノラマ展望台の画像 1枚目
陀峯山パノラマ展望台の画像 2枚目

陀峯山パノラマ展望台

住所
広島県江田島市大柿町
交通
広島呉道路呉ICから県道35号、国道487号を江田島方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

西中国山地国定公園聖湖キャンプ場

夏でも涼しく広々とした場内でのんびり

標高774m、聖湖の湖畔にある無料のキャンプ場で、サイトは林間にある。場内は広く、ゆったりとキャンプを楽しめる。

西中国山地国定公園聖湖キャンプ場の画像 1枚目
西中国山地国定公園聖湖キャンプ場の画像 2枚目

西中国山地国定公園聖湖キャンプ場

住所
広島県山県郡北広島町東八幡原城代
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田方面へ進み案内板で左折。戸河内ICから27km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー

寂地峡キャンプ場

寂地峡の静けさを感じる

河原や芝生などサイトのバリエーションが豊富で、一部だが車の乗り入れもできる。宿泊施設のログハウスも揃い、場内の環境もいい。五竜の滝を巡るトレッキングや登山の拠点にもおすすめ。

寂地峡キャンプ場

住所
山口県岩国市錦町宇佐
交通
中国自動車道六日市ICから県道16号で深谷方面へ進み、一般道と国道434号経由で寂地峡へ。六日市ICから19km
料金
サイト使用料=テント1張り1040~2090円/宿泊施設=ログハウス4人まで10470円、追加1人1570円(6人まで)/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00)

憩いの森公園(キャンプ場)

子どもの遊び場や展望台、充実の付帯設備のオートサイトがある

龍王山の麓に整備された階段状のオートサイトには、野外炉や水道などの付帯設備が充実。公園内にはほかに展望台や遊具など、子どもの遊び場がいっぱいある。

憩いの森公園(キャンプ場)の画像 1枚目

憩いの森公園(キャンプ場)

住所
広島県東広島市西条町寺家941-17
交通
山陽自動車道西条ICから国道375号で東広島市街へ。案内板に従い、一般道を経由して現地へ。西条ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画3870円、テント専用1区画1100円/宿泊施設=常設テント5060円/ (東広島市民以外は料金3割増)
営業期間
3~11月(常設テントは7~9月、デイキャンプは通年)
営業時間
イン9:00~17:00、アウト9:00~17:00(チェックイン時間から24時間内)

ボーネルンド あそびのせかい 広島パセーラ店

体全体を使って遊ぶ屋内遊具が充実

広いフロアを4つのエリアで分割。ボールプールで泳いだり、トランポリンで飛んだり跳ねたりと体全体を使った遊びができる。赤ちゃん専用コーナーもある。

ボーネルンド あそびのせかい 広島パセーラ店

住所
広島県広島市中区基町6-78基町クレド・パセーラ 6階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車すぐ
料金
入場料(30分)=600円/延長料金(10分ごと)=100円/ (会員は入場料30分500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)

ベイサイドビーチ坂

街から気軽に行けるシーサイドリゾート

広島市内から一番近い海水浴場。長さ約1200mの美しい人工砂浜と歩道が続き、瀬戸内海に沈む夕日を海岸から眺めることができる。駐車場や屋内・屋外シャワー、更衣室など施設も充実している、快適なシーサイドリゾート。

ベイサイドビーチ坂の画像 1枚目
ベイサイドビーチ坂の画像 2枚目

ベイサイドビーチ坂

住所
広島県安芸郡坂町水尻地先
交通
JR呉線水尻駅からすぐ
料金
無料
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
9:00~19:00(閉場)

三倉岳県立自然公園キャンプ場

深い森の中でキャンプ

三倉岳のふもとにある大規模なキャンプ場。場内は自然をいかして整備され、木々が多く夏でも快適に過ごせる。

三倉岳県立自然公園キャンプ場の画像 1枚目

三倉岳県立自然公園キャンプ場

住所
広島県大竹市栗谷町小栗林217
交通
山陽自動車道大竹ICから国道2号・186号で吉和方面へ。県道289号へ右折、三倉岳の案内板に従い現地へ。大竹ICから20km
料金
使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00(1・2月は10:00)、アウト17:00(7・8月は18:00)

七瀬川渓流釣り場

自然の川を利用した渓流釣り場。釣った魚のBBQも楽しめる

中国地方で唯一、自然の川をそのまま利用した渓流釣り場(3~8月開設)、フライ&ルアー池、餌釣り池がある。予約をすれば、釣った魚でバーベキューが楽しめる。

七瀬川渓流釣り場

住所
広島県廿日市市虫所山508
交通
広島岩国道路廿日市ICから県道30・295号を吉和方面へ車で23km
料金
フライ&ルアー=1600円(半日)、2150円(1日)/餌池釣り(1時間)=3200円/渓流釣り場(3~8月)=大人2150円(半日)、3200円(1日)、中学生以下1050円(半日)、2150円(1日)/渓流釣り堀(1尾)=300円/竿レンタル=200円/バーベキューセットプラン(釣りとバーベキューの食材セット)=2400円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場)、バーベキューハウスは~16:30

吉和魅惑の里

宿泊棟、木工陶芸館などが点在。露天風呂やイベント湯がある

約30haの園内にはレストランや宿泊棟、ケビン、木工陶芸館、バーベキューハウスなどが点在。温泉施設「水神の湯」には露天風呂もある。RVパーク、オートキャンプ場ではアウトドアを楽しむことができる。

吉和魅惑の里

住所
広島県廿日市市吉和132
交通
中国自動車道吉和ICから国道186号を頓原方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉園21:00、時期により異なる)

杉の泊ホビーフィールド すぎまりキャンプ場

広島市内から1時間、里山の大自然もたっぷり

ペットOKや女性専用サイトなど要望にあわせて選べるサイトが約60区画。グループで泊まれるコテージや囲炉裏付きのロッジもあり、初心者でも手軽にアウトドアを楽しめる。季節にあわせたイベントも開催。

杉の泊ホビーフィールド すぎまりキャンプ場の画像 1枚目
杉の泊ホビーフィールド すぎまりキャンプ場の画像 2枚目

杉の泊ホビーフィールド すぎまりキャンプ場

住所
広島県山県郡安芸太田町下殿河内南山222-3
交通
中国自動車道戸河内ICから国道191号で三段峡方面へ。発坂トンネル手前で左折して川沿いに進み、県道305号へ右折し約7km先右手に現地。戸河内ICから9km
料金
要問合せ
営業期間
通年(冬期は積雪により閉鎖の場合あり)
営業時間
イン10:00、アウト16:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00、ハイシーズンは変動の場合あり)

野呂山キャンプ場・オートキャンプ場

高原でさわやかなキャンプを

瀬戸内海を望む高原に位置し、国立公園の自然が素晴らしいキャンプ場。場内の施設やレンタル品も充実し、快適なキャンプが楽しめる。

野呂山キャンプ場・オートキャンプ場の画像 1枚目
野呂山キャンプ場・オートキャンプ場の画像 2枚目

野呂山キャンプ場・オートキャンプ場

住所
広島県呉市川尻町板休5502-242
交通
東広島呉道郷原ICを出て左折。郷原大橋を右折で国道375号へ、案内看板に従い現地へ。郷原ICから13km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画6人まで3700~4700円(デイキャンプは1区画10人まで2500円)、テント専用1区画6人まで1500円/宿泊施設=常設テント5人まで2500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~15:00)

ナガタニ展望台

長谷山の山頂にあり、観音崎や多島美が眺められるロケーション

標高125mの長谷山の山頂にある。眼下に観音崎や瀬戸内海の多島美が眺められる絶好のロケーション。潮風がここちよく、夕暮れどきはとくにロマンチック。

ナガタニ展望台の画像 1枚目

ナガタニ展望台

住所
愛媛県今治市関前岡村
交通
今治港から今治市営フェリーで1時間20分、岡村港下船、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由