エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 中国・四国 x 食品・お酒 > 山陽・瀬戸内 x 食品・お酒 > 広島・宮島 x 食品・お酒

広島・宮島 x 食品・お酒

広島・宮島のおすすめの食品・お酒スポット

広島・宮島のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おしゃれ空間のベーカリー「Ripi」、「酒商山田 八丁堀店」、名物の酒樽形せんべい「平田屋樽煎餅本舗」など情報満載。

  • スポット:95 件
  • 記事:14 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

宮島

世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

西条・東広島

蔵元を巡って酒造りに触れ、史跡を巡って天平の昔に思いを馳せる

旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸

廿日市・宮島口

宮島の対岸に湧く温泉やフェリー桟橋にある味とみやげの店

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

広島・宮島のおすすめの食品・お酒スポット

61~80 件を表示 / 全 95 件

Ripi

おしゃれ空間のベーカリー

菓子パンや惣菜パンなど約30種類が並ぶ。自家製カスタードのクリームパンはサクサク&トロトロ食感が魅力。

Ripi

住所
広島県呉市中央1丁目6-3メゾンフェニックスIII 101
交通
JR呉線呉駅から徒歩7分

平田屋樽煎餅本舗

名物の酒樽形せんべい

大正5(1916)年創業の老舗。酒樽をかたどったユニークな「樽せんべい」は、手焼きならではの素朴な味わい。パリッとした食感で口に入れるとハチミツと卵の風味が広がる。

平田屋樽煎餅本舗

住所
広島県東広島市西条本町14-13
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩3分
料金
樽せんべい=500円(21枚入)、900円(36枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

さくらや 西条駅前本店

地酒餡入りの樽最中が評判

大正元(1912)年創業の和菓子店。創業以来の看板商品である樽最中は名誉総裁賞を受賞。蔵元銘柄を浮き出させた樽型で、西条地酒入りの白餡、厳選された北海道大納言粒餡の2種類がある。

さくらや 西条駅前本店の画像 1枚目

さくらや 西条駅前本店

住所
広島県東広島市西条本町11-27
交通
JR山陽本線西条駅からすぐ
料金
樽最中=150円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

you-ichi GLUE

多彩なジャムを使ったドリンク&スイーツ

工房を併設するジャムショップ。自家製ジャムを使ったラッシーやボトルスイーツなどを、テイクアウトで味わえる。

you-ichi GLUE

住所
広島県広島市中区十日市町2丁目3-21階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、本川町下車、徒歩6分
料金
セパレートジャム=1554円~/ジャムラッシー=600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30(イベント時は変更あり)

天光堂

熟練の職人が手作業で作る

上生菓子から和洋菓子まで多彩に展開する。創業の頃から続く自慢のまんじゅう「浅野四十二万石」が看板商品。

天光堂

住所
広島県広島市中区千田町2丁目11-8
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで26分、広電本社前下車すぐ

にしき堂 宮島店

生もみじはまるで生菓子のよう

広島市内に本店を構える。お餅もみじや、米粉を使ったモチモチの生地がまるで生菓子のような生もみじなどが人気。

にしき堂 宮島店

住所
広島県廿日市市宮島町1165-2
交通
宮島桟橋からすぐ
料金
生もみじ(粒あん)=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

おひさま

廿日市の食材をパンと料理にぎゅっと詰めて

パンは薪窯で焼いている。柑橘ピールを練りこみ尾道紅茶のクッキー生地をのせたメロンパンなど20種類ほどがラインナップ。廿日市で採れた野菜を使い、手づくりにこだわった料理やパンを店内でいただくこともできる。

おひさまの画像 1枚目
おひさまの画像 2枚目

おひさま

住所
広島県廿日市市新宮2丁目14-14
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、廿日市市役所下車、徒歩6分
料金
田舎パン=1080円/漁民の森の切り株=226円/尾道紅茶のメロンパン=205円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

Avec le soleil

ハード系のパンが人気

ハード系のパンを中心にさまざまなパンが並ぶ。なかでも、バゲットが人気。店名はフランス語で「朝日と共に美味しいパンを」という意味。

Avec le soleil

住所
広島県広島市西区大芝1丁目2-2
交通
アストラムライン白島駅から徒歩8分
料金
バゲット=270円/クロワッサン=173円/アンバター=194円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(売り切れ次第閉店)

もみじ庵

作りたてにこだわる和菓子

店内には厳選した材料を使う和菓子が常時約20種類並ぶ。みたらし団子など、7種類の団子は、店頭で炭火焼きしながら販売している。

もみじ庵

住所
広島県広島市中区堺町1丁目5-7
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで22分、土橋下車すぐ
料金
おはぎ=120円~/豆大福=150円/みたらし団子=100円/わらび餅=550円/もみじ最中=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜は~18:30

Mehl

オリジナリティーあふれるこだわりのパン

店名はドイツ語で「小麦粉」という意味。ドイツパンを中心に、オリジナリティーあふれるパンや菓子がそろう。

Mehl

住所
広島県広島市西区古江東町9-24後藤ビル 1階
交通
JR山陽本線新井口駅から広島電鉄広電宮島口行きで5分、古江下車、徒歩3分
料金
クロワッサン=183円/ブレッツェル=162円/サンドイッチ=291円~/カレーブルスト=205円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:30

立町カヌレ

種類豊富なカヌレのお店

定番のプレーンのカヌレのほか広島レモンや季節限定のフレーバーも登場。外はカリッ、中はふんわりの食感のハーモニーも味わって。

立町カヌレ

住所
広島県広島市中区立町6-7
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで12分、立町下車すぐ
料金
カヌレ=230円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

福美人酒造

優秀な杜氏を育てる蔵

清酒醸造業としては日本で最初の株式会社として大正6(1917)年に創業。全国酒類品評会の最高位を獲得するほどに高い技能を持ち、かつては西条酒造学校とも呼ばれていた。

福美人酒造の画像 1枚目

福美人酒造

住所
広島県東広島市西条本町6-21
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩5分
料金
大吟醸「しずく酒」=4320円(720ml)/豊醇原酒=1000円(720ml)/ひめあま=1100円(720ml)/純米酒=1080円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

ポワブリエール舟入本店

本格的なフランス菓子店

おすすめの「アオギキ」は、「新!広島みやげグランプリ2016」で大賞を受賞した逸品で、おみやげにもぴったりだ。

ポワブリエール舟入本店

住所
広島県広島市中区舟入南3丁目12-24
交通
JR広島駅から広島電鉄江波行きで33分、舟入南下車すぐ
料金
アオギリ=1512円(8個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

山陽鶴酒造

風格ある老舗酒蔵

大正元(1912)年創業の老舗酒造メーカー。山陽道の松並木に鶴をあしらい「黒松山陽鶴」と命名。店内には、蔵の一部を改装した四季折々の旬の料理が味わえる割烹「しんすけ」を併設している。

山陽鶴酒造の画像 1枚目

山陽鶴酒造

住所
広島県東広島市西条岡町6-9
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/酒各種=1620円~(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)、土曜は11:00~

メロンパン 本店

変わらぬ味をいつまでも

創業以来、無添加で変わらぬ味を提供。平和パンなど種類豊富なパンを販売する。メロンパンは呉で愛されるおやつパン。高級なメロンが気軽に食べられるようにと初代が考案。自家製クリームとパンの総重量は220gもあり、ずっしりと重みがある。

メロンパン 本店の画像 1枚目
メロンパン 本店の画像 2枚目

メロンパン 本店

住所
広島県呉市本通7丁目14-1
交通
JR呉線呉駅から広電バス広方面行きで10分、本通7丁目下車すぐ
料金
メロンパン=225円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~売り切れ次第閉店

まっぷる広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道’25

まっぷる広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道’25

宮島厳島神社と平和記念公園、尾道、しまなみ海道、呉など名所、お好み焼き、カキ、あなごめしなど地元グルメも満載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅