トップ > 日本 x 食品・お酒 > 中国・四国 x 食品・お酒 > 山陽・瀬戸内 x 食品・お酒 > 広島・宮島 x 食品・お酒

広島・宮島 x 食品・お酒

広島・宮島のおすすめの食品・お酒スポット

広島・宮島のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。もみじ饅頭の元祖「高津堂」、大人気のもみまんソフト「パードレ・マードレ」、「ポーラーベア」など情報満載。

  • スポット:95 件
  • 記事:14 件

広島・宮島のおすすめエリア

広島

忘れてはいけない悲劇を今に伝える世界的に有名な街

宮島

世界遺産に登録された海に浮かぶ聖地・嚴島神社

岩国

五連アーチの美しい木造橋と日本の滝百選に選ばれた名瀑

西条・東広島

蔵元を巡って酒造りに触れ、史跡を巡って天平の昔に思いを馳せる

旧海軍の歴史を刻む街と平清盛ゆかりの瀬戸

廿日市・宮島口

宮島の対岸に湧く温泉やフェリー桟橋にある味とみやげの店

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

広島・宮島のおすすめの食品・お酒スポット

21~40 件を表示 / 全 95 件

高津堂

もみじ饅頭の元祖

もみじまんじゅうの原型となる「紅葉形焼饅頭」を生み出した元祖で、現在は3代目が営む。今でも当時と同じ型を使って手焼きする。手焼きならではの、もちもち生地とつぶ餡がマッチ。

高津堂の画像 1枚目

高津堂

住所
広島県廿日市市宮島口西2丁目6-25
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩7分
料金
つぶ餡=140円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

パードレ・マードレ

大人気のもみまんソフト

ソフトクリームにもみじ饅頭を練りこんだもみまんソフトは、なめらかで濃厚な美味しさが口いっぱいに広がる。カキフライの串や揚げあなごなど宮島名物も堪能できるカフェ。

パードレ・マードレの画像 1枚目
パードレ・マードレの画像 2枚目

パードレ・マードレ

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目11-7もみじ本陣内
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
料金
もみまんソフト=380円(ワッフル)、360円(レギュラーコーン)/
営業期間
通年
営業時間
8:40~17:30

エーデルワイス洋菓子店

呉で最も古い洋菓子店

ドイツ菓子を学んだ先代が呉市で初めて洋菓子専門店を開店。現在は2代目が受け継ぐ。クリームパイは1日500個も売れるほど人気のケーキ。塩味の効いたパイ生地にプルンとした食感のカスタードがマッチ。

エーデルワイス洋菓子店の画像 1枚目
エーデルワイス洋菓子店の画像 2枚目

エーデルワイス洋菓子店

住所
広島県呉市本通3丁目4-6
交通
JR呉線呉駅からタクシーで5分
料金
クリームパイ=400円(1カット)、3197円(1ホール)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

オイスタークイーン

お得にカキを食べるなら

カキの生産工場、生カキと海産物の直売所、カキ料理が楽しめるレストランが一体となった複合施設。瀬戸内産の最高級カキや海産物をリーズナブルな価格で買うことができる。

オイスタークイーンの画像 1枚目
オイスタークイーンの画像 2枚目

オイスタークイーン

住所
広島県廿日市市上の浜1丁目2-1
交通
JR山陽本線前空駅から徒歩20分
料金
殻付かき=110円~(1個)/かき小町=250円(1個)/大一粒かき小町=350円(1個)/牡蠣づくしセット=2500円/焼き牡蠣=1200円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
売店10:00~18:00、レストランは11:30~15:30(閉店16:00)、17:00~20:30(閉店21:00)

パティスリーアルファ

焼きモンブランが看板商品

地元で評判の洋菓子店。パリパリ・ザクザク食感の生地に渋皮栗を入れた焼きモンブランは、本店のほかバスマチFOOD HALLでも購入できる。

パティスリーアルファの画像 1枚目
パティスリーアルファの画像 2枚目

パティスリーアルファ

住所
広島県広島市中区橋本町4-23
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩5分
料金
焼きモンブラン=330円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

宮島醤油屋本店

醤油のセレクトショップ

香り豊かなレモンやゆずの果汁醤油や、牡蠣醤油といった多彩な味のオリジナル醤油を中心に、漬け物や佃煮などを扱う。竹皮や和紙で包まれ、みやげにピッタリ。

宮島醤油屋本店の画像 1枚目
宮島醤油屋本店の画像 2枚目

宮島醤油屋本店

住所
広島県廿日市市宮島町439-1
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
牡蠣醤油=880円(濃口・180ml)、860円(淡口・180ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

酒 ます枡

酒 ます枡

住所
広島県広島市南区松原町1-2ekie 2階

トビキリ本舗

トビキリの商品が揃う老舗

大正14(1925)年の創業当時から人気のトビキリラムネは、戦艦「大和」にも製造方法が伝授されたもので、甘みと酸味が絶妙な味わい。現在は漬物や佃煮も販売。

トビキリ本舗

住所
広島県呉市宝町5-10ゆめタウン呉内
交通
JR呉線呉駅から徒歩15分
料金
呉大和ラムネ=214円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

ミヤトヨ本店

手焼き製法で作る焼きたてはふわふわ

創業当時の製法を守り手焼きにこだわる。定番人気のチーズをはじめ、アイスなど変わり種も要チェック。

ミヤトヨ本店の画像 1枚目
ミヤトヨ本店の画像 2枚目

ミヤトヨ本店

住所
広島県廿日市市宮島町854-1
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
アーモンドチョコもみじまんじゅう=120円/チーズもみじまんじゅう=130円/アイスもみじまんじゅう=150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

WILD MAN BAGEL

パンをテイクアウトして公園のベンチでパクリッ

人気のベーグル専門店。自家製ルヴァン種で作る約20種類のベーグルのほか、マフィンなどもある。

WILD MAN BAGELの画像 1枚目
WILD MAN BAGELの画像 2枚目

WILD MAN BAGEL

住所
広島県広島市中区中島町9-29
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで17分、袋町下車、徒歩10分
料金
ベーグル=240円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~)、売り切れ次第閉店

八天堂 広島駅新幹線口構内

カープコラボのくりーむパンが人気

とろける食感のクリームパン専門店。「カープなくりーむパン」は、八天堂カフェリエでも購入可能。

八天堂 広島駅新幹線口構内

住所
広島県広島市南区松原町1-2JR山陽新幹線広島駅構内
交通
JR広島駅構内
料金
カープなくりーむパン=220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)

ワッフル櫟 kunugi そごう広島店

バリエ豊富なふっくらワッフル

広島でワッフルといえばこの店。バニラや抹茶などの定番から季節ごとの商品まで、常時30種類ほどが店頭に並ぶ。ふんわり柔らかな生地でたっぷりのクリームを挟んでいる。

ワッフル櫟 kunugi そごう広島店の画像 1枚目
ワッフル櫟 kunugi そごう広島店の画像 2枚目

ワッフル櫟 kunugi そごう広島店

住所
広島県広島市中区基町6-27そごう広島店本館 B1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町西下車すぐ
料金
ワッフル=130円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

吉川 七浦堂

こだわりの絶品こし餡

宮島で唯一、こし餡一本で勝負する創業約90年のもみじまんじゅうの老舗。小豆の皮をていねいに処理して炊き上げた自家製のさらし餡は絶品。上品であっさりとした名店の味を堪能しよう。

吉川 七浦堂の画像 1枚目
吉川 七浦堂の画像 2枚目

吉川 七浦堂

住所
広島県廿日市市宮島町541-12
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
こし餡=70円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00頃(時期により異なる)

亀齢酒造

「亀は万年」にあやかる

明治30(1897)年、長命と繁栄を願って命名された亀齢。西条酒のなかでは、辛口で爽やかな味わいが特徴だ。入口には仕込み水に使われる龍王山の伏流水が出る万年亀井戸がある。

亀齢酒造の画像 1枚目
亀齢酒造の画像 2枚目

亀齢酒造

住所
広島県東広島市西条本町8-18
交通
JR山陽本線西条駅からすぐ
料金
酒蔵限定酒「吉田屋の酒」=1620円(720ml)/酒入りうどん=550円(2人前)/酒かす石けん=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、土・日曜、祝日は10:30~

みせん

手作りのもみじ天とアイスコルネットが美味

表参道中央の「正木屋」に併設された「みせん」。熱々のコルネパンにソフトクリームを入れた、新感覚のスイート・アイスコルネットや5種類の手作りもみじ天などが楽しめる。

みせんの画像 1枚目
みせんの画像 2枚目

みせん

住所
広島県廿日市市宮島町593正木屋 1階
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
アイスコルネット=460円~/ソフトクリーム=310円/もみじ天=300円/カキむすび=480円/カキクリームコロッケ=200円/宮島ビール=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

Boulangerie 101BRIO

異国情緒あふれる人気のパン屋

フランスやドイツなど、ヨーロッパの伝統的なスタイルを取り入れたベーカリー。自家製カスタードクリームがたっぷり入ったクリームパンが人気。

Boulangerie 101BRIO

住所
広島県広島市中区橋本町5-7
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで7分、銀山町下車、徒歩5分
料金
クリームパン=260円/ミルクフランス=220円/カレーパン=190円/国産小麦くるみチーズ=320円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00

賀茂鶴酒造

酒造りが体感できる蔵元

数々の賞を受賞する銘酒蔵。登録有形文化財の蔵を改装し、酒造りや商品を紹介する見学室直売所が見どころ。平成26(2014)年にオバマ大統領と安倍首相(当時)が酌み交わした大吟醸はここのもの。

賀茂鶴酒造の画像 1枚目
賀茂鶴酒造の画像 2枚目

賀茂鶴酒造

住所
広島県東広島市西条本町4-31
交通
JR山陽本線西条駅から徒歩3分
料金
見学室入場料=無料/大吟醸・純金箔入 特製ゴールド賀茂鶴 角瓶=598円(180ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~

まっぷる広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道’25

まっぷる広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道’25

宮島厳島神社と平和記念公園、尾道、しまなみ海道、呉など名所、お好み焼き、カキ、あなごめしなど地元グルメも満載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。