湯原温泉・蒜山・津山 x 日帰り温泉・入浴施設
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大浴場は自然が望め、「椿の湯」はパノラマの季節観が楽しめる「ゆばらの宿 米屋(日帰り入浴)」、天然の露天風呂「砂湯」が名物。良質の湯に恵まれた温泉郷「湯原温泉郷」、天然石を使った露天風呂は2種類あり、落ち着いた雰囲気「湯の蔵つるや(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:3 件
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめエリア
湯原温泉・蒜山・津山の新着記事
湯原温泉・蒜山・津山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
ゆばらの宿 米屋(日帰り入浴)
大浴場は自然が望め、「椿の湯」はパノラマの季節観が楽しめる
150mに渡る白壁と格子窓の建築が印象的な宿場町風日本旅館。湯原の大自然の中で露天風呂を堪能できる。
![ゆばらの宿 米屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010437_3075_1.jpg)
![ゆばらの宿 米屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010437_2524_1.jpg)
ゆばらの宿 米屋(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉345-18
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩5分(湯原温泉バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人(3歳~小学生)650円/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:00(閉館22:00)
湯原温泉郷
天然の露天風呂「砂湯」が名物。良質の湯に恵まれた温泉郷
全国露天風呂番付で西の横綱にランクされる名物「砂湯」が有名。美作三湯の一つ、湯原温泉を中心に、旭川沿いに点在する下湯原、郷緑(ごうろく)、足(たる)、真賀の各温泉がある。
![湯原温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010451_1513_1.jpg)
湯原温泉郷
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉ほか
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯の蔵つるや(日帰り入浴)
天然石を使った露天風呂は2種類あり、落ち着いた雰囲気
落ち着いた雰囲気が漂う天然石を使った露天風呂は「紅梅の湯」と「白梅の湯」の2種類がある。ほかに露天風呂付客室がある。
![湯の蔵つるや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001164_2384_1.jpg)
![湯の蔵つるや(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001164_2384_2.jpg)
湯の蔵つるや(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉144
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(2歳~小学生)500円/貸切内風呂(45分、要予約)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:30(閉館21:00)
湯快感 花やしき(日帰り入浴)
露天風呂は見晴らしがよく湯船は檜の独特の香りがしてここちよい
屋上にある露天風呂は見晴らしがよく、檜で造られた湯船は独特の香りがしてここちよい。屋上露天風呂は時間制限のある完全貸切制となっていて、家族や友人同士水入らずで入浴できる。
![湯快感 花やしき(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001161_1227_2.jpg)
![湯快感 花やしき(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001161_00000.jpg)
湯快感 花やしき(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉21
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで34分、湯原温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/貸切露天風呂=大人1000円、小人500円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
やさしさの宿 竹亭(日帰り入浴)
竹林の中の男湯と女湯の中間に古民家を利用した休憩室がある
湯郷温泉で最も古いといわれている露天風呂は、竹林の中に男湯と女湯があり、その中間に古民家を利用した休憩室がある。7階には眺めがいい展望大浴場もある。
やさしさの宿 竹亭(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県美作市湯郷622-1
- 交通
- JR姫新線林野駅から宇野バス岡山行きで8分、湯郷温泉下下車、徒歩5分(林野駅から送迎あり、予約制)
あば温泉
豊かな自然とあたたかい人情があふれる山里に湧く
もえぎの里内にある「やすらぎの館」で楽しむことができる温泉。「あば交流館」宿泊客は「やすらぎの館」を無料で利用できる。檜造りの露天風呂と岩風呂があり、男女交替制で楽しめる。
![あば温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010676_1717_1.jpg)
津黒高原温泉
岡山県と鳥取県の県境に湧く温泉。湯とのどかな田園風景を満喫
岡山県の最北端、旭川の源流に湧く温泉。津黒山をバックに蒜山と大山を一望できる。標高550mから湧き出る湯はラジウムを含み、病後回復や神経痛、関節痛などにも効果がある。薪ボイラーを導入し、灯油ボイラーと併用して加温。津黒高原温泉(源泉)では入浴ができないので、蒜山なごみの温泉津黒高原荘を利用。
![津黒高原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010726_2008_1.jpg)
![津黒高原温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010726_00000.jpg)
津黒高原温泉
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山下和
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道325号、国道482号を津黒方面へ車で22km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯郷温泉
美作三湯の一つ。白鷺に導かれて発見された伝説の湯処
約1200年前、円仁法師が白鷺に化身した文殊菩薩(薬師如来とも)の導きで発見した伝説から別名は鷺の湯。周辺はゴルフ場やテニスコートなどスポーツ施設が多く、京阪神から便利なアクセス。
![湯郷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000646_00000.jpg)
ホテル作州武蔵(日帰り入浴)
併設するゴルフ場でのゴルフの後に温泉も楽しめる
中国山地のふもと、作州の自然に恵まれた場所に建つホテル。大浴場のほか、広々とした露天風呂がある。ゴルフ場を併設しており温泉とともに楽しめる。
![ホテル作州武蔵(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010724_1999_1.jpg)
ホテル作州武蔵(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県美作市大町878
- 交通
- JR姫新線林野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小学生440円/温泉付き昼食日帰りプラン(要予約)11:30~14:00=2750円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館16:00)
あわくら温泉
鳥取・兵庫の県境に接する山村の豊かな原生林に囲まれた温泉地
周辺は「日本の森百選」の美観地区。中国地方を代表するラジウム泉で、宿はいずれも小規模だが湯治客も多い。日帰り入浴の温泉施設「あわくら温泉湯~とぴあ黄金泉」がある。
大芦高原温泉 雲海
大芦高原を一望しながら入浴でき、秋から冬には雲海が眺められる
地下1500mから汲み上げる温泉。標高500mの高台に位置し、露天風呂では大芦高原の雄大な眺望を楽しみながら入浴できる。秋から冬にかけては、あたり一面に広がる雲海の眺めが素晴らしい。
![大芦高原温泉 雲海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001148_1227_2.jpg)
大芦高原温泉 雲海
- 住所
- 岡山県美作市上山1735
- 交通
- JR山陽本線和気駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/プール(4歳以上)=300円/ (市内在住の65歳以上・障がい者手帳持参で300円、回数券12枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年(プールは7月中旬~8月)
- 営業時間
- 12:00~20:20(閉館21:00)
湯の里 瀬戸川温泉
なめらかな湯は少しぬるめに設定され、ゆっくり堪能できる
近くの農園のオーナーが井戸を掘ったときに偶然湧出したという瀬戸川温泉。なめらかな湯は少しぬるめに設定されているので、ゆっくり温泉を堪能できる。岩盤浴や指圧マッサージなども人気。
![湯の里 瀬戸川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010853_3665_1.jpg)
湯の里 瀬戸川温泉
- 住所
- 岡山県苫田郡鏡野町寺元425-9
- 交通
- JR津山線津山駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円、3歳以下無料/岩盤浴(女性専用、入浴+浴衣+タオル付)=1000円(60分)/ミストラドン岩盤浴(男女共用、入浴+浴衣+タオル付)=1500円(60分)/ホルミシスルーム=700円(60分)/ペット温泉=900円(30分)、1500円(60分)/ (メール会員は岩盤浴が基本料金100円引、回数券12枚綴6000円、障がい者手帳持参で入浴料100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~23:30(閉館24:00)
作州武蔵温泉
緑に囲まれた温泉地。ゴルフ場が隣接する森のリゾートを満喫
那岐山の雄大な景色をバックに、作州の丘陵に位置する温泉。緑豊かな自然に抱かれたリゾートホテルがある。ゴルフ場や季節限定のプールで楽しんだ後は温泉で疲れを癒せる。
![作州武蔵温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010729_2008_1.jpg)
奥津温泉
江戸時代には津山藩の藩湯、今は美人の湯として女性に人気の名湯
景勝奥津渓にほど近い、緑に包まれた温泉。津山藩主の湯治場だったが、現在は美人の湯として女性に人気。文人墨客に愛され作品の舞台になり、代表は映画化された藤原審爾の小説『秋津温泉』。
![奥津温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000271_1513_2.jpg)
![奥津温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000271_00005.jpg)
百々温泉
山林に包まれた森と水の郷で温泉とアウトドアライフを満喫
城下町津山から北に約20kmほどの静かな加茂町に湧く温泉。無色透明、無味無臭でツルツルとした感触の湯は美肌作用、婦人病や筋肉痛などに効果があるとされる。
![百々温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010448_3462_1.jpg)
あわくら温泉元湯(日帰り入浴)
アットホームな空間で過ごすことができる
子供が走り回るにぎやかな音と川のせせらぎがBGM。まるで友達の家でくつろいでいるようなアットホームな空間で過ごすことができる。
![あわくら温泉元湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011292_00001.jpg)
![あわくら温泉元湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011292_00002.jpg)
あわくら温泉元湯(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県英田郡西粟倉村影石2050
- 交通
- 智頭急行あわくら温泉駅から徒歩22分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:30(閉館)
蒜山ラドン温泉「高原の湯」
高原に湧く天然ラドン温泉。雄大な蒜山三座の眺望を存分に味わう
緑の牧草地が広がる蒜山高原に湧き出た天然温泉。蒜山三座の大自然を眺めながら入浴できる。四季を通じて楽しめる蒜山のプレイスポットでしっかり遊んで、ゆっくり温泉につかりたい。
![蒜山ラドン温泉「高原の湯」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010594_1513_1.jpg)
![蒜山ラドン温泉「高原の湯」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010594_00000.jpg)
蒜山ラドン温泉「高原の湯」
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ゆのごう美春閣(日帰り入浴)
温泉街の高台に位置。混浴露天風呂や貸切露天風呂も人気
温泉街の高台に位置する宿。露天風呂を併設した大浴場が二つある。混浴露天風呂「にぎわいの湯」や貸切露天風呂「くつろぎの湯」も人気が高い。
ゆのごう美春閣(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県美作市中山1144
- 交通
- JR姫新線林野駅からタクシーで8分(林野駅、美作IC、林野バスセンターから送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、2歳~小学生500円/貸切風呂(入浴料別、要予約)=3240円(45分)/食事付入浴(要予約)=7020円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(閉館22:00)
足温泉館
テーマが温泉浴・森林浴・日光浴。貸し切りできる家族風呂がある
温泉浴・森林浴・日光浴がテーマの共同浴場。大浴場と貸し切りできる家族風呂がある。足温泉には4軒の宿があるが内湯がないので、宿泊客はこの温泉を利用している。
![足温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000598_3842_1.jpg)
![足温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000598_3842_2.jpg)
足温泉館
- 住所
- 岡山県真庭市都喜足346-1
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん蒜山高原行きで17分、足温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/貸切風呂(3名まで)=2500円(1時間、1名追加毎に普通湯料金加算)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
油屋 食湯館(日帰り入浴)
昔ながらの趣がある施設で、食事と喫茶、入浴が楽しめる
もともと油屋旧館と呼んでいた施設で、昔ながらの趣がある。食事と喫茶、入浴が楽しめる。男女湯とも露天風呂が源泉掛け流しとなっていて、男湯には打たせ湯、女湯には檜風呂がある。
![油屋 食湯館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010808_3075_2.jpg)
![油屋 食湯館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010808_3075_1.jpg)
油屋 食湯館(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県真庭市湯原温泉27
- 交通
- JR姫新線中国勝山駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴・岩盤浴=大人1080円、小人(6~11歳)540円/貸切風呂=5400円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)