牛窓・備前 x 見どころ・体験
「牛窓・備前×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「牛窓・備前×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。作陶体験にチャレンジ「夢幻庵 備前焼工房」、備前焼の繁栄を祈願する古社「天津神社」、作陶体験にチャレンジ「備前焼窯元 備州窯」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
牛窓・備前のおすすめエリア
牛窓・備前の新着記事
牛窓・備前のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
夢幻庵 備前焼工房
作陶体験にチャレンジ
静かな山里に建つ備前焼体験工房。手びねりと電動ロクロによる作陶体験ができ、未経験者でも希望すれば電動ロクロに挑戦できる。滞在型コースや、弁当付きのコースもある。
![夢幻庵 備前焼工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010618_3460_3.jpg)
![夢幻庵 備前焼工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010618_3460_1.jpg)
夢幻庵 備前焼工房
- 住所
- 岡山県備前市伊部2697
- 交通
- JR赤穂線伊部駅から徒歩20分(送迎あり)
- 料金
- 手びねり(500g)=2700円~/電動ロクロ(1kg)=4860円~/電動ロクロ初心者指導料(材料費別)=2160円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
備前焼窯元 備州窯
作陶体験にチャレンジ
備前焼の土ひねり体験ができる窯元。所要時間は30分から1時間。乾燥させ、焼成後に自宅に発送してくれる(送料別)。ガス窯焼成と登り窯焼成が選べる。
![備前焼窯元 備州窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010170_2510_2.jpg)
![備前焼窯元 備州窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010170_2510_3.jpg)
備前焼窯元 備州窯
- 住所
- 岡山県備前市伊部302-2
- 交通
- JR赤穂線伊部駅から徒歩10分
- 料金
- 土ひねり体験(要予約、粘土500g)=ガス窯焼成 2700円/登り窯焼成(粘土500g)= 3780円/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、体験は~15:00(要予約)
ギャラリーしょうざん
備前焼の窯元でご当地カレーを食べる
備前焼は日本を代表する中世六古窯の一つ。ここでは若手から有名作家まで、幅広い層の備前焼の作品を展示販売する。所要約1時間で土ひねり体験(要予約)ができる。
ギャラリーしょうざん
- 住所
- 岡山県備前市香登本599
- 交通
- JR赤穂線香登駅から徒歩7分
- 料金
- 土ひねり体験(500g、要予約)=2300円~(焼成により異なる、送料別)/白桃カレー(サラダ・コーヒー付)=1000円(スイーツ付はプラス150円)/桃太郎ぶどうカレー(サラダ・コーヒー付)=1000円(スイーツ付はプラス150円)/イチゴカレー=800円/ピオーネカレー=800円/イチジクカレー=800円/柿カレー=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:50(閉館17:00)、体験は13:30~(応相談)
和気神社
和気清麻呂で知られる和気一族の氏神
道鏡事件で国難を救い、長岡遷都、平安遷都に力を尽くし、数多くの土木事業を成し遂げた和気清麻呂の生誕地にある氏神。足腰に御利益があるといわれている。
![和気神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000739_3896_2.jpg)
![和気神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000739_3896_1.jpg)
和気神社
- 住所
- 岡山県和気郡和気町藤野1385
- 交通
- JR山陽本線和気駅からタクシーで10分
- 料金
- 御守り=500円~/祈祷=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は8:00~17:00)
足王神社
足の病気を治してくれる神様「足王さん」と呼ばれ親しまれている
「足王さん」と呼ばれ、足の病気を治してくれる神様として親しまれている。鳥居脇には黒光りする足の形の石像が立つ。毎月29日が縁日で、4月と9月の大祭は参拝者で賑わう。
![足王神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000726_3460_4.jpg)
![足王神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000726_3460_2.jpg)
ルーラルカプリ農場
園内には放し飼いのヤギもいて、だっこやエサを与えたりできる
全国でも数少ないヤギ牧場の一つ。放し飼いのヤギもいて、子ヤギをだっこしたり、エサを与えたりできる。カフェメニューもあり、チーズやヨーグルト、ソフトクリームなどヤギの乳製品も販売。
![ルーラルカプリ農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010793_3075_2.jpg)
![ルーラルカプリ農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010793_3075_1.jpg)
ルーラルカプリ農場
- 住所
- 岡山県岡山市東区草ヶ部1346-1
- 交通
- 山陽自動車道山陽ICから県道37・220号を草ヶ部方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=無料/山羊のチーズ=1080円/飲むヨーグルト=324円/山羊乳と有精卵のプリン=432円/山羊乳ヨーグルトのソフトクリーム=400円/ランチ=1000円~/カフェメニュー=400円~/バーベキュー=3780円(1人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
旧閑谷学校
日本最古の庶民のための公立学校
寛文10(1670)年に備前藩主池田光政が、庶民教育を目的に開いた学校で、藩営の庶民教育機関としては日本最古。敷地内の建造物の多くが重要文化財で、備前焼の瓦を用いた国宝の講堂には「旧閑谷学校釈菜」の日など限られた日しか入れない。
![旧閑谷学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000772_00006.jpg)
![旧閑谷学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000772_3461_1.jpg)
旧閑谷学校
- 住所
- 岡山県備前市閑谷784
- 交通
- JR山陽本線吉永駅からタクシーで6分
- 料金
- 大人400円、小・中学生100円 (65歳以上は200円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
夢二生家記念館・少年山荘
抒情画家の原点を知る
竹久夢二が16歳まで過ごした茅葺き屋根の夢二生家では肉筆画資料を展示。夢二が建てた少年山荘(復元)では写真資料を展示している。夢二芸術の原点が感じられる。
キリンビール岡山工場(見学)
大自然の恵みを生かした工場でできたてのビールを試してみたい
キリンビール製品の製造工程が見学でき、見学後はビールやノンアルコール商品、清涼飲料などが試飲できる。工場オリジナルグッズなどを販売するショップを併設するほか、随時イベントを開催。
![キリンビール岡山工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000731_3350_9.jpg)
![キリンビール岡山工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000731_3350_19.jpg)
キリンビール岡山工場(見学)
- 住所
- 岡山県岡山市東区瀬戸町万富678
- 交通
- JR山陽本線万富駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
閑谷学校
備前岡山藩直営の学問所
1670(寛文10)年、備前藩主の池田光政が庶民教育を目的に開いた学校。中国の孔子林の実を採って植えられたというカイノキは、晩秋の中、格別の色合いで紅葉する。
![閑谷学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010713_3462_1.jpg)
![閑谷学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010713_20211130-1.jpg)
閑谷学校
- 住所
- 岡山県備前市閑谷
- 交通
- JR山陽本線吉永駅からタクシーで6分
- 料金
- 入場料=大人400円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 11月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00、11月上旬の夜間ライトアップは18:00~20:00