エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 吉備路・高梁・吹屋 > 高梁

高梁

高梁のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高梁のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鮮魚店直営の店で味わう鮎料理「魚富」、備中の小京都。見どころの高梁市商家資料館などは歴史を感じる「高梁の町並み」、参道や神社前の道路には多くの露店が並び、参拝者で賑わう「高梁稲荷神社霜月大祭」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:5 件

高梁のおすすめエリア

高梁市街

雲海に浮かぶ天空の山城や格式ある武家の街並みが残る

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

高梁のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 49 件

魚富

鮮魚店直営の店で味わう鮎料理

鮮魚店が営む、常に新鮮な魚を食べさせてくれる日本料理店。夏は鮎、秋は川ガニやマツタケ、冬は地鴨など、地元でとれた季節ごとの食材を使った料理が楽しめる。

魚富の画像 1枚目

魚富

住所
岡山県高梁市鍛冶町73
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩10分
料金
天然鮎のフルコース(夏期のみ、予約制)=5500円~/鴨すき=4400円~/魚富定食=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)

高梁の町並み

備中の小京都。見どころの高梁市商家資料館などは歴史を感じる

備中の小京都と呼ばれている高梁市には、藩校有終館跡などが残る紺屋川沿いの紺屋川美観地区や高梁市武家屋敷館、高梁市商家資料館など歴史を感じさせる見どころが多い。

高梁の町並みの画像 1枚目
高梁の町並みの画像 2枚目

高梁の町並み

住所
岡山県高梁市
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高梁稲荷神社霜月大祭

参道や神社前の道路には多くの露店が並び、参拝者で賑わう

高梁(たかはし)稲荷神社で毎年12月の第1日曜日に行われる祭り。参道や神社前の道路には多くの露店が並び、神楽や植木市なども行われる。例年多くの参拝者で賑わう。

高梁稲荷神社霜月大祭の画像 1枚目

高梁稲荷神社霜月大祭

住所
岡山県高梁市落合町近似高梁稲荷神社
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
12月第1日曜
営業時間
浦安の舞は10:00~、備中神楽10:15~15:00頃

チロリン村キャンプグランド

ちょっぴりレトロ感漂う楽しいキャンプ場

約40年の歴史を誇る広い場内には、さまざまなタイプのサイトや宿泊施設があり、好みのスタイルでキャンプを楽しめる。子どもが喜ぶ遊びも充実。一年を通して多彩なイベントが開催される。

チロリン村キャンプグランドの画像 1枚目
チロリン村キャンプグランドの画像 2枚目

チロリン村キャンプグランド

住所
岡山県加賀郡吉備中央町神瀬1612-1
交通
山陽自動車道岡山ICから国道53号・県道72号で吉備中央町方面へ。国道429号を津山方面へ進み、道の駅かもがわ円城信号の先にある、かもがわ総合スポーツ公園の看板を右折して現地へ。岡山ICから34km
料金
サイト使用料=オート1区画1台4人まで5280~7260円、キャンピングカー4人まで7260円、追加1人(小学生以上)770円/宿泊施設=バンガロー8800~16500円、トレーラーハウス19800円、3ルームキャビン29370円、キャビン14300円~、ペット1頭550円※宿泊施設の料金について、ハイシーズンは1100円割増/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00

本町楢井線・下町薬師院線

城下町の風情を味わいながら川沿いの道で散歩を

城下町の名残りをとどめる高梁市を、東西に流れる紺屋川沿いの道。階段で川べりに降りることもできる。日本の道100選に選ばれている。

本町楢井線・下町薬師院線

住所
岡山県高梁市新町
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高梁サービスエリア(上り)

標高約380mからの景色が美しい

標高約380mの抜群の景色が楽しめる。岡山のお土産はもちろん、蒜山高原や山陰のお土産も各種揃っている。

高梁サービスエリア(上り)の画像 1枚目

高梁サービスエリア(上り)

住所
岡山県高梁市巨瀬町
交通
岡山自動車道有漢ICから賀陽IC方面へ車で4km
料金
岡山中華そば(スナックコーナー)=680円/焼き立てパン各種(ベーカリー)=150円~/銀不老かりんとう(売店)=388円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは11:00~19:00(土・日曜、祝日は11:00~20:00)、ベーカリーは8:00~20:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、売店は8:00~20:00(土・日曜、祝日は8:00~21:00)、充電スタンドは24時間

高梁サービスエリア(下り)

素晴らしい雲海と夕日の眺め

標高約380mに位置し、雲海と夕日の撮影スポットとしても評判。すがすがしい空気と山々をバックに記念写真をぜひ一枚。

高梁サービスエリア(下り)の画像 1枚目
高梁サービスエリア(下り)の画像 2枚目

高梁サービスエリア(下り)

住所
岡山県高梁市巨瀬町
交通
岡山自動車道賀陽ICから有漢IC方面へ車で8km
料金
岡山中華そば(スナックコーナー)=680円/焼き立てパン各種(ベーカリー)=150円~/むらすずめ(売店)=729円~/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~19:00(土・日曜、祝日は6:30~20:00)、ベーカリーは7:00~19:00(土・日曜、祝日は6:30~20:00)、売店は7:00~19:00(土・日曜、祝日は6:30~20:00)、充電スタンドは24時間

磐窟渓・磐窟洞

河川の浸食によってできた深い渓谷

白亜の断崖が連なる磐窟渓は、石灰岩と角岩の断層によって作られた台地を磐窟川が深く浸食してできた。磐窟洞は平成22(2010)年4月から閉洞中。

磐窟渓・磐窟洞

住所
岡山県高梁市備中町七地、備中町布瀬
交通
岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号を川上方面へ車で38km
料金
磐窟洞=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
磐窟洞は9:00~16:00

八重籬神社

備中松山藩主が始祖を祀って建立した神社

備中松山藩主板倉勝政が始祖板倉勝重を祀り、建立した神社。高梁歴史美術館に収蔵されている備中松山藩の資料は、この神社に残されていたものを中心としている。

八重籬神社の画像 1枚目

八重籬神社

住所
岡山県高梁市内山下120
交通
JR伯備線備中高梁駅から備北バス吹屋・有漢方面行きで5分、八重籬神社口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

定林寺

水谷勝隆が下館の定林寺をこの地に移した。墓所には五輪塔がある

常陸下館藩より成羽藩、さらに備中松山藩へと転封された水谷勝隆が、寛永20(1643)年、下館の定林寺をこの地に移した。墓所には勝隆と3代勝美の2基の五輪塔がある。

定林寺の画像 1枚目

定林寺

住所
岡山県高梁市和田町4056
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

備中松山城を望む展望台

備中松山城を登らず遠望できる展望台

天守の残る日本一高い山城、備中松山城を望む展望台。時期と条件が揃えば、山上の城が雲海に浮かんでいるような「天空の山城」を見ることが出来る。雲海のシーズンは早朝から混雑することも。

備中松山城を望む展望台の画像 1枚目

備中松山城を望む展望台

住所
岡山県高梁市松山~奥万田町
交通
JR伯備線備中高梁駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高梁市郷土資料館

江戸から昭和の生活用品など約3000点を収集

高梁尋常高等小学校の本館として建てられた市指定重要文化財の木造洋風建築に江戸末期から昭和にかけての生活用具や農耕機具、復元した高瀬舟などを展示している。

高梁市郷土資料館の画像 1枚目

高梁市郷土資料館

住所
岡山県高梁市向町21
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩10分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

高梁美しい森

豊かな緑に覆われたエリア

30haの森林公園で自然を満喫する。きのこの森や清流の森などのエリアが広がり、遊歩道が整備されている。レンタル用品を備えたキャンプ場もある。

高梁美しい森の画像 1枚目

高梁美しい森

住所
岡山県高梁市松山7943-1
交通
岡山自動車道賀陽ICから国道484号を高梁方面へ車で10km
料金
キャンプ(1泊)=高校生以上300円、小・中学生150円/ビジターセンター(1泊)=高校生以上2000円、小・中学生1000円/
営業期間
通年(キャンプ場・ビジターセンター開設期間は4月第4土曜~5月第2日曜、7月第3土曜~8月31日)
営業時間
公園は入園自由、キャンプ受付時間9:00~17:00

鳴滝森林公園キャンプ場

サイトの横を流れる小川のせせらぎに癒やされる

渓流沿いに整備されたキャンプ場。規模は大きくないが、緑に囲まれて静かに過ごせる。オートサイトには各区画にシンクと野外炉が設置され、使い勝手がよい。ほかにバンガローも整備されている。

鳴滝森林公園キャンプ場の画像 1枚目

鳴滝森林公園キャンプ場

住所
岡山県加賀郡吉備中央町竹部165-2
交通
岡山自動車道岡山総社ICから国道180号・429号で吉備中央方面へ。途中、県道72号へ左折し看板に従い現地へ。岡山総社ICから21km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画4190円(日帰りは1050円)/宿泊施設=バンガロー8380円(日帰りは2100円)/
営業期間
3月1日~11月30日
営業時間
イン15:00、アウト14:00

高梁市商家資料館池上邸(無料休憩所)

高梁屈指の豪商の邸宅

享保年間に小間物屋を始め、財を築いた池上家。明治28(1895)年に8代目当主長右衛門が醤油の製造販売を始めた。現在はトイレを備えた無料休憩スペースとしても利用可能。

高梁市商家資料館池上邸(無料休憩所)の画像 1枚目
高梁市商家資料館池上邸(無料休憩所)の画像 2枚目

高梁市商家資料館池上邸(無料休憩所)

住所
岡山県高梁市本町94
交通
JR伯備線備中高梁駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

備中たかはし松山踊り

街全体が踊りの渦に包まれる

毎年8月14日から16日の3日間、備中高梁駅前大通りを中心に行なわれる県下最大級の盆踊り。武士の衣装を身につけて踊る仕組踊りと編み笠に浴衣姿で輪になって踊る地踊りの2種類がある。

備中たかはし松山踊りの画像 1枚目

備中たかはし松山踊り

住所
岡山県高梁市JR高梁駅前大通り
交通
JR伯備線備中高梁駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月14~16日
営業時間
19:00~23:00

高梁市成羽美術館

周囲の自然と建築が調和

児島虎次郎の遺作絵画や虎次郎が外遊中に集めた古代エジプト遺物などのコレクション、成羽地域で採取された日本最古の植物の化石などを展示。建築家安藤忠雄の設計。

高梁市成羽美術館の画像 1枚目

高梁市成羽美術館

住所
岡山県高梁市成羽町下原1068-3
交通
JR伯備線備中高梁駅から備北バス成羽方面行きで20分、成羽下車、たいこまるプラザ隣
料金
展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

小森温泉

焼谷川のほとりに湧く温泉。硫黄分が多く、美肌湯として人気

江戸時代中期、岡山藩主によって発見され、藩の湯治場として使われた。現在では肌をなめらかにする効果が高いことから女性ファンも多い。硫黄分を多く含み効能も幅広い。

小森温泉の画像 1枚目

小森温泉

住所
岡山県加賀郡吉備中央町小森
交通
JR津山線金川駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

吉備高原都市

理念に基づく先進の都市造りが続けられる町

福祉と産業と快適な暮らしが調和する町として、都市造りが今も盛んに続けられている。自然教育区には、吉備中央公園や農林業実践学習の里「体験学習農園」がある。

吉備高原都市

住所
岡山県加賀郡吉備中央町竹部、上野、吉川、湯山
交通
JR伯備線備中高梁駅から備北バス吉川行きで1時間、センタービル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

岡山の旅アイテムぜんぶ盛り!白壁の町倉敷・吉備津神社・瀬戸内アートの島旅など岡山県の観光の魅力と新情報がギッシリです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅