高梁
高梁のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した高梁のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。県内屈指の絶景スポット。人気急上昇の天空の山城へ「備中松山城」、城下町の風情が残る景観の街「紺屋川美観地区」、武家屋敷で当時の生活を知る「石火矢町ふるさと村」など情報満載。
高梁の魅力・見どころ
天守が残る唯一の山城と、その麓に広がる城下町
鎌倉時代から750年もの歴史と伝統をもつ城下町・高梁。天守が残る唯一の山城である「備中松山城」の麓には、土塀が続く武家屋敷や格子戸のある町家、白壁の土蔵が建ち、城下町の風情を色濃く残している。「高梁市成羽美術館」は安藤忠雄の設計で、地元出身の洋画家・児島虎次郎の絵画や、児島が外遊中に集めた古代エジプト遺物などのコレクションを展示する。広島県境に近い標高654mの弥高山に広がる「弥高山公園」は、美しい雲海が見られることで知られる場所。春はツツジ、初夏はアジサイ、秋は紅葉が美しい。
- スポット:49 件
- 記事:5 件
高梁のおすすめエリア
高梁の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
高梁のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 49 件
備中松山城
県内屈指の絶景スポット。人気急上昇の天空の山城へ
雲海に浮かぶ天守の幻想的な姿から「天空の山城」の異名を持つ備中松山城。一帯が雲海(朝霧)に包まれるのは、主に秋から春にかけての早朝と日中の寒暖差の大きい時期。雲が厚すぎると城も見えなくなってしまうため、必ず目撃できるとは限らないが、その神秘的な風景はぜひ目に焼き付けたい美しさだ。


備中松山城
- 住所
- 岡山県高梁市内山下1
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅からタクシーで10分、8合目から徒歩20分
- 料金
- 大人500円 (障がい者手帳持参で1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
紺屋川美観地区
城下町の風情が残る景観の街
紺屋川沿いに広がる趣豊かな街並。本町楢井線と下町薬師院線にまたがる延長600mの市道は、「日本の道100選」に選ばれている。道沿いに建ち並ぶ土蔵や格子窓のある建物などが、城下町の風情を醸している。

石火矢町ふるさと村
武家屋敷で当時の生活を知る
格式ある門構えの天下屋敷が250mにわたって続く。江戸時代の武士の生活を再現した武家屋敷旧折井家・旧埴原家では、ゆかりの品などを公開している。

石火矢町ふるさと村
- 住所
- 岡山県高梁市石火矢町
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス市内循環線で10分、武家屋敷入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料(武家屋敷旧折井家・旧埴原家共通)=大人400円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(武家屋敷旧折井家・旧埴原家は9:00~17:00<閉館>)
五万石
ご当地メニュー「インディアントマト焼きそば」を食べるならココ
地元高梁産の山盛りキャベツと岡山県産のタテソースをブレンドしたオリジナルソースを使う。高梁市内の学校給食から生まれた、ご当地メニュー「インディアントマト焼きそば」はぜひ味わいたい。

五万石
- 住所
- 岡山県高梁市鍛冶町125
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
- 料金
- インディアントマト焼きそば=670円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:30(閉店)、土・日曜、祝日は~20:30(閉店)
植田菓子店
昔懐かしい量り売りの駄菓子店
創業約50年以上の地元で親しまれている駄菓子の店。風情ある木組みのケースの中にはせんべい、豆菓子、ラスクなど約80種類の駄菓子が並び、好みのものを袋に詰めてもらう。

植田菓子店
- 住所
- 岡山県高梁市東町1889
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から徒歩7分
- 料金
- 駄菓子=100円~(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
吉備川上ふれあい漫画美術館
一歩入ると漫画の世界
全国でも類を見ない漫画の美術館。入手困難な『手塚治虫大全集』などの不朽の名作や雑誌「ガロ」の創刊号がある。収蔵数約12万冊のうち、約6万冊は常時閲覧可能。2階のごろごろ読書室では、寝転んで漫画を読むことができる。
安正寺
初代勝重から徳川幕府最後の老中までの霊が祀られている
備中松山藩主板倉家歴代の位牌を祀る。初代勝重から徳川幕府最後の老中勝静までの霊が祀られている。朝敵となった松山藩家臣団と朝廷側の岡山藩との交渉がここで行われた。

弥高山公園キャンプ場
標高654mの弥高山中腹にあるキャンプ場
広大な公園内にオートキャンプ場が2か所、フリーサイトのキャンプ場が3か所ある。宿泊施設は貸別荘とバンガローなどがあり、気軽に利用できる。標高654mの弥高山山頂に登れば360度のパノラマ展望が見られる。


弥高山公園キャンプ場
- 住所
- 岡山県高梁市川上町高山4301-1
- 交通
- 岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号で井原方面へ。県道77号で弥高山方面へ進み現地へ。賀陽ICから38km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=テント1張り1000円、タープ1張り1000円、キャンピングカー1台2000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=貸別荘6人用4人まで14800円~、8人用6人まで22200円~、追加1人1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
小森オートキャンプ場
自然に囲まれた静かなサイト
施設は必要最小限だが、山深い自然に恵まれた環境のなかでのんびりキャンプを楽しむことができる。近くに温泉があるのもうれしい。


小森オートキャンプ場
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町小森1881
- 交通
- 中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号を経由、国道429号で吉備中央町へ。左手に入口看板あり。落合ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、オートフリー1張り2000円、AC電源使用料200円、デイキャンプは大人200円、小人100円、場所代500円/宿泊施設=バンガロー4000円・7000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
武家屋敷旧折井家・旧埴原家
官舎と役所を兼ねた住居を再現。江戸中期の建築で珍しい造り
旧折井家は天保年間(1830~1844年)に、官舎と役所を兼ねていた住居を再現したもの。旧埴原家は江戸中期の建築で、寺院建築や数奇屋風の要素を取り入れた珍しい造り。


武家屋敷旧折井家・旧埴原家
- 住所
- 岡山県高梁市石火矢町
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス市内循環線で10分、武家屋敷入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料(武家屋敷旧折井家・旧埴原家共通)=大人400円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で1名入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
城下町高梁の寺社めぐり
薬師院、松連寺など城砦を思わせる石垣が設けられ、独特の景観
松連寺、薬師院、定林寺などは、城砦を思わせる石垣が設けられていて、独特の景観をもたらしている。薬師院は映画『男はつらいよ』のロケ地になった。
城下町高梁の寺社めぐり
- 住所
- 岡山県高梁市上谷町、和田町ほか
- 交通
- 岡山自動車道賀陽ICから国道484号を高梁方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
小森温泉(日帰り入浴)
焼谷川に面した風呂には、ここちよいせせらぎが聞こえる
湯元から200mの場所にある一軒宿。風呂は焼谷川に面しており、ここちよいせせらぎが聞こえる。外には水車があり、湯元から引いた水を一段高い湯船へ運ぶ役目をしていた。


小森温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町小森245
- 交通
- JR津山線金川駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)450円/食事付入浴(要予約)=2600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館、時期により異なる)
湯の瀬温泉郷キャンプ場
サイトから歩いて川向かいの温泉へ
川沿いに並ぶサイトは、テントスペースが木枠で区画されていてやや狭いが、一部には野外炉と水道が設置されている。春には桜が咲き花見ができ、初夏にはホタルも見られる。対岸に温泉があるのもうれしい。


湯の瀬温泉郷キャンプ場
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町豊岡下1538
- 交通
- 中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号・333号・370号、国道429号を経由し吉備中央町へ。県道371号へ右折し現地へ。落合ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、広場型サイト1区画1人2000円、2人以上3000円/宿泊施設=バンガロー1棟6000円/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- イン15:00、アウト14:00
備中名物成羽愛宕大花火
奉納花火が復活。ここでしか見られない仕掛花火が夜空を彩る
江戸時代に藩が取りしきった奉納花火が今日に復活。大仕掛花火「大銀滝」をはじめ、ここでしか見られない技巧を凝らした仕掛花火の数々がきらびやかに夜空を彩る。

備中名物成羽愛宕大花火
- 住所
- 岡山県高梁市成羽町下原市街地裏河川敷・鶴見橋周辺
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス川上バスセンター行きで20分、成羽下車、徒歩5分
- 料金
- 有料観覧席=500円/
- 営業期間
- 7月最終土曜
- 営業時間
- 20:00~
高梁市観光物産館 紺屋川
高梁の特産品がそろう
紺屋川美観地区の入口に位置する、木造瓦葺き2階建ての建物。高梁紅茶や、ゆずみそをはじめとする高梁の特産品を販売、喫茶コーナーや観光案内所がある。


高梁市観光物産館 紺屋川
- 住所
- 岡山県高梁市本町44-2
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
ハイランド公園
山間に広がるレジャー広場
なだらかな斜面を利用した大型アスレチック広場。ローラー滑り台やネットのトンネルなどが木製回廊によってつながり、子どもに大人気。公園入り口には池や休憩所もある。

ハイランド公園
- 住所
- 岡山県高梁市松原町神原2281-11
- 交通
- 岡山自動車道賀陽ICから国道484号、県道302号を高梁方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
道の駅 かもがわ円城
新鮮な野菜と猪肉などの特産品を販売
吉備高原台地で収穫された、新鮮な円城白菜などの野菜や果物、白菜キムチ、猪肉などの特産品を販売する直売所がある。レストランでは加茂川キムチを使ったキムチうどんや、地元産米のおにぎりなどを味わえる。
道の駅 かもがわ円城
- 住所
- 岡山県加賀郡吉備中央町上田西2325-1
- 交通
- 岡山自動車道有漢ICから県道49・66・371号、国道429号を岡山方面へ車で21km
- 料金
- 白菜キムチ=591円~(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、レストランは11:00~16:00