エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他史跡・建造物 x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x その他史跡・建造物 x 子連れ・ファミリー > 山陰 x その他史跡・建造物 x 子連れ・ファミリー > 石見 x その他史跡・建造物 x 子連れ・ファミリー

石見 x その他史跡・建造物

「石見×その他史跡・建造物×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「石見×その他史跡・建造物×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界遺産に登録され再び輝く石見銀山「世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観」、陣屋町大森へ誘う門長屋「大森代官所跡」、仙の山の集落にある銀精錬の技術を伝えた「唐人」の屋敷「唐人屋敷跡」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

石見のおすすめエリア

石見の新着記事

【松江・出雲】おすすめホテルをチェック!

アクセス便利でサービスも充実!おすすめのホテルをエリアごとにご紹介。気になるホテルを見つけたら、早め...

石見銀山観光ナビ!見どころ&行き方&楽しみ方をチェックしよう!

かつて世界二大銀山のひとつとして海外にまで名を馳せ、2007年に国内14番目の世界遺産に登録された石...

島根【三瓶山】おすすめ観光スポットをチェック!

島根県のほぼ中央に位置する三瓶山。三瓶小豆原埋没林公園など歴史と大自然を体感できる施設も点在。麓に湧...

島根【太田・仁摩】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

鳴り砂で知られる琴ヶ浜、世界最大の砂時計がある仁摩サンドミュージアムなどは必見。海の幸を使った珍しい...

石見銀山【湯泉津】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

島根【浜田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

美しい海岸線に石見畳ヶ浦などの自然景観が見事。なかでも道の駅ゆうひパーク浜田から見る夕日は格別の景色...

石見銀山【大森地区】町並みめぐり♪おすすめスポット!

江戸時代初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた場所、大森地区。街道沿いには古い町家や武家屋敷、...

石見銀山【銀山地区】史跡めぐり♪おすすめスポット!

かつて銀の生産拠点として賑わったエリアで、最盛期には約20万人が住み、1万3000軒の住居があったと...

【松江・出雲】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

年に一度、日本中から八百万の神が集まることから「神々の国」とも称される島根県。縁結びの地としてとくに...

石見銀山【湯泉津】町歩き♪おすすめ立ち寄りスポット!

世界遺産・石見銀山の一角にある温泉津。江戸時代の町割りがそのままで、温泉街として全国で唯一、重要伝統...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

石見のおすすめスポット

世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観

世界遺産に登録され再び輝く石見銀山

鎌倉時代の末期、周防の国守大内氏によって発見された銀山。江戸時代には徳川幕府の直轄領となり、栄華の源といわれた。坑道や集落跡、山城跡、街道、古い町並みが往時の面影を偲ばせる。

世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観

世界遺産石見銀山遺跡とその文化的景観

住所
島根県大田市大森町
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大森代官所跡

陣屋町大森へ誘う門長屋

江戸時代、石見銀山を治めた幕府の代官所があった場所。文化12(1815)年建築の表門と門長屋が当時の姿をとどめている。

大森代官所跡
大森代官所跡

大森代官所跡

住所
島根県大田市大森町ハ51-1
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休、石見銀山資料館は火・水曜(年末年始休)

唐人屋敷跡

仙の山の集落にある銀精錬の技術を伝えた「唐人」の屋敷

銀山ゾーンは戦国時代、仙の山を中心に集落が形成され、鉱山開発が広がっていったといわれる。銀精錬の技術を伝えた「唐人」(渡来人の総称)の屋敷跡と伝えられる場所。

唐人屋敷跡

唐人屋敷跡

住所
島根県大田市大森町
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休