石見 x 見どころ・レジャー
「石見×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節の移り変わりを楽しむ「KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)(日帰り入浴)」、漆喰(しっくい)塗込の外壁で妻入りの形式の建物。県指定文化財「青山家」、江戸時代の廻船問屋・梅田屋の建物「庄屋屋敷」など情報満載。
- スポット:95 件
- 記事:13 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 95 件
KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)(日帰り入浴)
季節の移り変わりを楽しむ
美肌の湯「風の国温泉」。風の池を眺めながらゆったりと入浴できる。アルカリ性単純温泉で、さらっとした湯は肌をツルツルにすると好評。
![KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001096_3075_2.jpg)
KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県江津市桜江町長谷2696
- 交通
- JR山陰本線江津駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館16:00)
青山家
漆喰(しっくい)塗込の外壁で妻入りの形式の建物。県指定文化財
郡中六組六軒の御定郷宿のひとつである「田儀屋」の遺宅。漆喰(しっくい)塗込の外壁で、大森では珍しい妻入りの形式の建物。建物内は未公開。県指定文化財にも指定。
![青山家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010241_3462_1.jpg)
青山家
- 住所
- 島根県大田市大森町昭和区
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
庄屋屋敷
江戸時代の廻船問屋・梅田屋の建物
庄屋屋敷(内藤家)住宅は、廻船問屋・梅田屋の建物である。通りに面する壁の下部には焼板を張り付け、路地に面した壁は、なまこ壁。江戸時代の商家の特徴を伝える。
![庄屋屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010264_3462_1.jpg)
庄屋屋敷
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
内藤豪商屋敷
温泉津温泉街の入り口にある庄屋屋敷
内藤家は毛利元就の家臣で、銀の積み出し港である沖泊に鵜の丸城を築城し、奉行になって以来、430年温泉津に住み続けている旧家。外塁のなまこ壁や玄関の縄のれん、屋内の梁組みなどに往時の隆盛ぶりをうかがわせる。
![内藤豪商屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000603_1095_1.jpg)
内藤豪商屋敷
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
石見ワイナリーホテル美郷(日帰り入浴)
乳白色の温泉。皮膚病や腰痛などに効能がある
江の川のほとりに湧く温泉の宿。川を眺めながら乳白色のお湯に手足を伸ばせば心も体ものびのびと、ゆったりくつろげる。お湯は皮膚病や腰痛などに効能がある。
石見ワイナリーホテル美郷(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤760-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおちで大和観光上野行きバスに乗り換えて15分、潮温泉下車すぐ
琴ヶ浜海水浴場
美しい浜辺が広がる琴ヶ浜。歩くたび音をたてる鳴り砂で有名
美しい浜辺が2kmにわたって広がる琴ヶ浜。日本の音風景百選と日本の渚・百選に選定されている。夏は海水浴場として多くの人で賑わう。歩くたびにキュッキュッと音をたてる鳴り砂で有名。
![琴ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000926_1760_1.jpg)
琴引フォレストパークスキー場
子どもと一緒に楽しめるスキー場
琴引山の麓に開かれたスキー場。スノーボードも終日滑走可能。人工雪で必ず滑れるファミリーパークは子供連れのスキーヤーも満喫できる。お得なファミリーチケットも好評。
![琴引フォレストパークスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000889_2143_1.jpg)
![琴引フォレストパークスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000889_2143_2.jpg)
琴引フォレストパークスキー場
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町佐見1151
- 交通
- 松江自動車道吉田掛合ICから飯南町方面へ車で20km
- 料金
- リフト1日券=大人3800円、小人2500円、シニア3000円/4時間券=大人3000円、小人2000円、シニア2500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円、小人2500円、ボードセットは大人3800円、小人2500円、ウエアは大人3000円、小人2500円)
- 営業期間
- 12月上旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:00~17:00(予約制貸切ナイター18:00~21:00)
志都の岩屋
巨岩や奇岩が数多くある。万病に効くという「薬清水」が流れる
万葉集に詠われた志都乃岩室の候補地で、神秘的な巨岩や奇岩が数多くある県の天然記念物。神殿の後の鏡岩から流れる石清水は万病に効く「薬清水」と言われ、島根の名水に選ばれている。
![志都の岩屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_3.jpg)
![志都の岩屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010029_3290_2.jpg)
頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
湯色が変化するめずらしい特徴を持った歴史ある温泉
明治14(1881)年開催のドイツ万国博覧会で褒賞を受賞した温泉。源泉は冷泉でラムネのように気泡を含む炭酸泉。源泉掛流しで湯色が透明・グリーン・イエロー・オレンジに変化する。
![頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010481_3460_3.jpg)
![頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010481_00003.jpg)
頓原天然炭酸温泉 ラムネ銀泉
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町頓原1070
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通赤名方面行きバスで1時間10分、頓原下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生250円/貸切風呂(1時間)=1900円、以後30分ごとに500円/ (回数券11枚綴5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館)、貸切風呂は~19:00(閉館20:00)
小川家雪舟庭園
侘び、寂びを感じる庭園
室町時代に画僧雪舟が滞在した際に築庭したと伝えられる池泉観賞式の庭。小川家の厚意で公開されており、見学を申し出ると書院に通され、見どころを説明してくれる。
![小川家雪舟庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000660_1760_1.jpg)
![小川家雪舟庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000660_1760_2.jpg)
小川家雪舟庭園
- 住所
- 島根県江津市和木町165
- 交通
- JR山陰本線江津駅から石見交通周布行きバスで7分、向浜下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人500円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要予約)
観音滝
観音滝県立自然公園の中にある、岸壁を滑り落ちる珍しい三段滝
観音滝県立自然公園の中にある、高さ約50mの岸壁を滑り落ちる珍しい三段滝。壮大な景観は中国地方屈指。駐車場から続く道は、せせらぎを緑が包み込み、幻想的な美しさ。
![観音滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000918_1760_1.jpg)
石見銀山大森郵便局
純木造町屋風の歴史ある郵便局
島根県で5番目に誕生した郵便局。平成7年の建設で大森の町並みにとけ込んだ純木造町屋風。局舎の中には小ギャラリーがあり、様々な作品の展示や特別展などを行っている。
![石見銀山大森郵便局の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010242_00000.jpg)
![石見銀山大森郵便局の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010242_00001.jpg)
石見銀山大森郵便局
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ91-3
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(保険、貯金窓口は~16:00、ATMは8:45~18:00、土曜は9:00~13:00)
湯屋温泉「子安華湯館」
外の景色を眺めながらゆっくりと入浴が楽しめる共同浴場
小高い丘の上に建つ共同浴場。男女それぞれの浴場からは、外の緑を眺めながら入浴できる。湯は飲用にも適していて、泉源近くには温泉スタンドがある。
湯屋温泉「子安華湯館」
- 住所
- 島根県浜田市金城町下来原1425-2
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生100円/1か月定期券=5000円/ (回数券10枚綴3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館)
西本寺
寛永に創建された寺で池泉鑑賞半回遊式庭園があり、風情を感じる
寛永年間に創建された寺。元山吹城にあった寺の山門が移築されており、寺内には、江戸中期につくられた雪舟流庭園とも言われる池泉鑑賞半回遊式庭園があり、風情が感じられる。
![西本寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010251_3460_1.jpg)
![西本寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010251_3460_2.jpg)
温泉津の町並み
レトロな町並みの風情豊かな温泉街
旧銀山街道の両側に並ぶ温泉津温泉街。町並みを歩くと、昔懐かしい温泉街の雰囲気がそのまま残り評判だ。独特の赤瓦と渋い光沢の黒瓦の石州瓦は、この地域の家並みの特徴のひとつ。
![温泉津の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010265_3462_1.jpg)
![温泉津の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010265_20230419-1.jpg)
温泉津の町並み
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで4分、温泉津温泉口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)
美肌の湯として人気の温泉とレクリエーションゾーン
標高230mの小高い丘に広がる園内には温泉施設を中心に、宿泊施設、レストラン、手作り体験が楽しめる体験工房がある。全天候型のテニスコートやグランドゴルフ場も人気。
![KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000547_3877_1.jpg)
![KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000547_3877_2.jpg)
KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS(風の国)
- 住所
- 島根県江津市桜江町長谷2696
- 交通
- JR山陰本線江津駅からタクシーで40分
- 料金
- 日帰り入浴料=中学生以上600円、小学生300円/1泊2食付=12800円~/コテージ(1棟)=18000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、風の国温泉は10:00~20:00(閉館21:00)、レストラン風花は11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:00(閉店20:30、月~木曜の平日は貸切のみ)、ホテル風の館はイン15:00、アウト10:00
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
石見銀山を代表する資料館
大森代官所跡にある資料館。建物は明治35(1902)年に建てられた旧邇摩郡役所をそのまま利用している。石見銀山に伝わる歴史文化資料、鉱山生活資料、県内外の鉱石を展示している。
![いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000944_1412_1.jpg)
![いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000944_00000.jpg)
いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
- 住所
- 島根県大田市大森町ハ51-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人550円、小・中学生250円/ (障がい者300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
諏訪神社
杉並木は県の天然記念物。長野の諏訪大社の神の分霊を祀っている
参道の杉並木は県の天然記念物。樹齢約1000年といわれ、周囲3mから5mの大杉が20本あまりも並ぶ。長野の諏訪大社より農耕の神の分霊を祀ったもの。鹿子原虫送り踊りの舞台にもなる。
![諏訪神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000571_3460_1.jpg)
![諏訪神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000571_3460_2.jpg)
諏訪神社
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて20分、矢上駅下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
志都岩屋神社
裏山に鏡岩など巨岩が見られ、杜の横には名水「薬清水」が湧く
標高606mの弥山にある志都岩屋神社境内の裏山では、鏡岩や行場岩、飛岩など巨岩が数多く見られる。岩めぐりは所要約20分。杜の横には名水「薬清水」が湧く。秋には、参道を登ると紅葉するもみじが出迎えてくれる。
![志都岩屋神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000922_00000.jpg)
![志都岩屋神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000922_3460_1.jpg)