石見 x 見どころ・レジャー
「石見×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「石見×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。シルバーラッシュをもたらした初代奉行が眠る「大久保長安逆修墓」、北前船が出入りしたおだやかな入り江「温泉津海岸」、静かできれいで、しかも無料「道猿坊公園」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:13 件
石見のおすすめエリア
石見の新着記事
石見のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 99 件
大久保長安逆修墓
シルバーラッシュをもたらした初代奉行が眠る
銀山川沿いの遊歩道からほど近く、大久保長安が自分の名から二文字とって建立した大安寺跡にある墓所。石見銀山で最大規模を誇る大久保間歩を開発し、黄金時代を築いた長安の墓碑と功績を記した紀功碑が立つ。
![大久保長安逆修墓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010250_1760_1.jpg)
![大久保長安逆修墓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010250_3511_1.jpg)
大久保長安逆修墓
- 住所
- 島根県大田市大森町
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
温泉津海岸
北前船が出入りしたおだやかな入り江
湾口から日本海に出る付近には、美しいリアス式海岸の点在する島々や岩壁に砕ける荒波の風景が広がっている。また波の洗う磯づたいの林の小路なども見もの。磯釣りの名所でもある。
![温泉津海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010262_1466_1.jpg)
道猿坊公園
静かできれいで、しかも無料
豊かな自然に囲まれた御部ダム周辺公園にあるキャンプ場。テニスコートや遊具も揃い、きれいな芝生のサイトにテーブル・ベンチ、野外炉が設置されている。無料で利用できるのが大変ありがたい。
![道猿坊公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010158_2143_1.jpg)
道猿坊公園
- 住所
- 島根県浜田市弥栄町木都賀ハ25
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市美都町へ。県道34号を右折し看板を左折。戸河内ICから60km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
夢の音村キャンプ場
地元の人々が作った活動拠点
この地に音楽の灯をともしていこうという活動から作られた野外活動施設。音楽関係のイベントも数多く行われ、本音で夢を語り合える場所として団体の合宿や研修に使われることが多い。
夢の音村キャンプ場
- 住所
- 島根県浜田市金城町久佐ハ295-13
- 交通
- 浜田自動車道旭ICから県道5号で金城町へ。小さな看板を左折し現地へ。旭ICから8km
- 料金
- 施設管理費=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円、森の公民館大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(イン、アウトは応相談)
銀山街道(温泉津沖泊道)
銀を運んだシルバーロードの跡
街道沿いには石畳、側溝、石切場跡などが残り、往時を偲ばせる。約12kmの街道は、現在は中国自然歩道として整備され、トレッキングコースとなっている。国の史跡に指定されている。
![銀山街道(温泉津沖泊道)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010258_1466_1.jpg)
銀山街道(温泉津沖泊道)
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅からタクシーで10分(沖泊)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 赤来高原
飯南町の食材から抽出した天然酵母のパンが人気
いいなんキッチンミエルでは、パンが毎朝店頭に並ぶ。地元の野菜を使った料理が味わえるレストラン赤名宿も好評。また、農産品の直売所も併設している。
![道の駅 赤来高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000589_00005.jpg)
道の駅 赤来高原
- 住所
- 島根県飯石郡飯南町下赤名880-3
- 交通
- 中国自動車道三次ICから国道54号を松江方面へ車で30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~16:30
浜田市世界こども美術館
テーマは「みること」「つくること」
「みること」と「つくること」をテーマにした美術館。子供の創造力や感性を養うことをモットーに、参加体験型の展覧会を開催。週末・祝日の午後には創作活動を親子で楽しめる。
![浜田市世界こども美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000688_1245_1.jpg)
![浜田市世界こども美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000688_1095_1.jpg)
浜田市世界こども美術館
- 住所
- 島根県浜田市野原町859-1
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通県立大学行きバスで10分、こども美術館前下車すぐ
- 料金
- 無料、展覧会は別料金 (障がい者手帳持参で展覧会半額、同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
三隅公園のツツジ
約5万本が花開くツツジの名所
三隅神社の境内に隣接して造られた公園で、ツツジの名所として有名。4月末になると約5万本のツツジがいっせいに開花し、あたり一面を美しく彩る。5月にツツジ祭りを開催。
![三隅公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000677_3290_1.jpg)
![三隅公園のツツジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000677_3290_2.jpg)
三隅公園のツツジ
- 住所
- 島根県浜田市三隅町三隅
- 交通
- JR山陰本線三保三隅駅から石見交通三隅行きバスで10分、農協前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(花の見頃は4月末)
- 営業時間
- 入園自由
島根県立石見海浜公園(キャンプ場)
目の前にビーチが広がるオートキャンプ場
オートサイトは海のすぐそばにあり、広々としたスペースで全区画AC電源付き。無料で利用できるフリーサイトもある。海水浴はもちろんSUPなどのマリンスポーツも体験でき、ファミリーキャンプにおすすめ。
![島根県立石見海浜公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001028_1334_2.jpg)
![島根県立石見海浜公園(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001028_1334_4.jpg)
島根県立石見海浜公園(キャンプ場)
- 住所
- 島根県浜田市国分町1644-1
- 交通
- 山陰自動車道浜田東ICから県道254号で国道9号方面へ進み現地へ。浜田東ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画3900円、テント専用無料、AC電源使用料510円/宿泊施設=ケビン大6020円、中3930円、小3340円、常設テント6560円/ (夏期は別途車1台1000円必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~17:00、アウト14:00(ケビンはイン16:00、アウト10:00)
潮温泉
山中の温泉だが塩分を含んだ湯が特徴。体の芯まで温まる
県立自然公園内に湧く温泉で、ひっそりと一軒宿が建つ。「潮」の名のとおり、湯は少し塩っぽく、黄色く濁っている。江の川の美しい景観を眺めながら、夏は鮎釣りができる。
![潮温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010451_3462_1.jpg)
潮温泉
- 住所
- 島根県邑智郡美郷町長藤
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通粕渕方面行きバスで45分、ユートピアおおちで大和観光上野行きバスに乗り換えて15分、潮温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さんべ縄文の森ミュージアム
4000年前の姿で残る森林を展示
地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_2.jpg)
![さんべ縄文の森ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010275_1760_1.jpg)
さんべ縄文の森ミュージアム
- 住所
- 島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
山間の温泉で心も体もリラックス
食と健康のリフレッシュパーク。湯は若返りの湯ともいわれる。源泉は天然アルカリイオン水として製品化。アロマミストサウナも人気。地元食材料理が好評だ。
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_2.jpg)
![リフレパークきんたの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000754_2143_6.jpg)
リフレパークきんたの里(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県浜田市金城町七条イ980-1
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
風の国温泉
体験工房やスポーツ施設で憩うレジャー型の温泉
約33haの広大な敷地に、スポーツ、文化施設など、多彩な施設がそろう「風の国」の中にある温泉。標高230mの小高い丘にあり、きれいな空気と豊かな自然が楽しめる。
![風の国温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001066_3365_1.jpg)
![風の国温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001066_1480_2.jpg)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
露天風呂の湯は、塩分を含んでいるので湯冷めしにくい
寛政のころにはすでに湯治湯として利用されていたという三瓶温泉。岩で囲まれた露天風呂に注がれる湯は、少し塩分を含んでいるので湯冷めしにくく、身体の芯まで温まる。
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1183_1.jpg)
![国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32001077_1513_3.jpg)
国民宿舎 さんべ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 島根県大田市三瓶町志学2072-1
- 交通
- JR山陰本線大田市駅から石見交通三瓶温泉方面行きバスで40分、国民宿舎前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉館21:00)
国府海水浴場
中国自然遊歩道のコースに指定された美しい海岸
東西約1kmにわたる海岸線を持ち、白い砂浜と紺碧の海のコントラストが見事な県内有数の海水浴場。近くにある石見畳ヶ浦は国の天然記念物。いにしえから畳ヶ浦と呼ばれた景勝地で磯遊びも楽しもう。
![国府海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000298_1412_1.jpg)
国府海水浴場
- 住所
- 島根県浜田市下府町
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通バス江津行きで10分、千畳苑口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 瑞穂
野菜を買うなら産直市みずほで。旬な物・珍しい物も手に入る
石見銀山遺跡に向かう最初に立ち寄れる道の駅。石州瓦に白と黒のなまこ壁、数寄屋造りのしゃれた駅舎。店内は地元の新鮮な野菜や豊富なお土産でいっぱい。
![道の駅 瑞穂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010468_00000.jpg)
道の駅 瑞穂
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町下田所260-3
- 交通
- 浜田自動車道大朝ICから国道261号を江津方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00、産直市は9:00~、ラーメン店は11:00~17:30(閉店18:00)
湯屋温泉
若がえりの湯ともいわれているラドンを多く含む冷鉱泉
昔から傷によく効く冷泉があり、湯治客が多く来た歴史をもつ。湯はしっとりとした肌ざわり。源泉の近くには温泉コインスタンドがあり好評。
![湯屋温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010185_1513_1.jpg)
湯屋温泉
- 住所
- 島根県浜田市金城町七条イ
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通波佐方面行きバスで18分、金城支所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浜田城跡
約250年間浜田藩政の中心地だった場所。島根県の指定文化財
元和5(1619)年に伊勢国松坂(三重県)の城主、古田重治が転封し翌年築城。その後約250年間、浜田藩政の中心だったが慶応2(1866)年、長州軍との戦いで自焼退城という運命をたどった。
![浜田城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000686_00000.jpg)
浜田城跡
- 住所
- 島根県浜田市殿町
- 交通
- JR山陰本線浜田駅から石見交通合庁経由周布行きバスで5分、商工会議所前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯
サウナやハーブ湯、季節限定のバラ湯やゆず湯が人気
香木の森公園内にある温泉施設。春と秋には浴室から雲海が望める。サウナやハーブ湯がある。泉質は無味無臭のアルカリ性単純温泉。季節限定のバラ湯やゆず湯が人気。
![香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000679_1227_2.jpg)
香木の森公園 いわみ温泉 霧の湯
- 住所
- 島根県邑智郡邑南町矢上8532-2
- 交通
- JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生300円/ (回数券6枚綴3250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)