松江・出雲
「松江・出雲×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松江・出雲×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伝統の料理酒で仕込むつゆで味わう十割そば「神代そば」、旬の海産物が集まる土産物店隣接の御食事処「御食事処 弓ヶ浜」、食材に合わせた料理が楽しめる居酒屋「てまひま料理 根っこや」など情報満載。
- スポット:265 件
- 記事:82 件
松江・出雲のおすすめエリア
松江・出雲の新着記事
松江・出雲のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 265 件
神代そば
伝統の料理酒で仕込むつゆで味わう十割そば
昭和27(1952)年の創業以来、「自家製粉・生粉打ち(十割そば)・石臼挽き」という昔ながらの製法を守る。また、つゆは本枯ぶしと島根に伝わる料理酒「地伝酒」を使用し、松江の伝統的なそばの味を楽しめる。
神代そば
- 住所
- 島根県松江市奥谷町324-5
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
- 料金
- とろろ割子=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、売り切れ次第閉店
御食事処 弓ヶ浜
旬の海産物が集まる土産物店隣接の御食事処
新鮮な海産物を販売する「大漁市場なかうら」に隣接する食事処。新鮮な日本海の幸が手頃な値段で楽しめる。メニューは丼や定食、コース仕立ての御膳など。
御食事処 弓ヶ浜
- 住所
- 鳥取県境港市竹内団地209大漁市場なかうら内
- 交通
- JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで6分、なかうら前下車すぐ
- 料金
- かにトロ丼=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
てまひま料理 根っこや
食材に合わせた料理が楽しめる居酒屋
日本海や宍道湖の幸、島根和牛、旬の野菜など、食材は地元のものが中心。洋のテイストを加えたり、食材そのものの味を生かしたりなど工夫を凝らした料理は地酒とも相性バツグン。
てまひま料理 根っこや
- 住所
- 島根県松江市伊勢宮町542-6
- 交通
- JR松江駅から徒歩5分
- 料金
- 大のどぐろの塩焼き=4298円/てまひま料理コース=3024円~/島根和牛のローストビーフ=1026円/ドギの唐揚げ=605円/宍道湖特大しじみの酒蒸し=821円/岩のり特製おにぎり=454円/根っこや特選7種盛=1814円/島根のこだわり4種盛り=1512円/骨付き仔羊のグリエ=1026円/コース=3024円(花)・3780円(彩)・5400円(夢)/超王祿本生(グラス)=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店22:30)、金・土曜の夜は~22:30(閉店23:00)
いずも縁結び本舗 神門通り北店
縁結びにちなんだグッズやスイーツをメインに品ぞろえ
縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品や土産品なども並び、みやげ選びが楽しい店。無料休憩所を併設。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。
いずも縁結び本舗 神門通り北店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南775-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- ハートかまぼこ=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
安来節演芸館
全国的に有名な民謡「安来節」の殿堂
どじょうすくいでおなじみの民謡「安来節」の唄と踊りが楽しめ、公演の時間内に抽選でどじょうすくいの体験コーナーもある。どじょう料理の味わえる食事処や売店もある。
安来節演芸館
- 住所
- 島根県安来市古川町534
- 交通
- JR山陰本線安来駅からイエローバス広瀬行きで17分、安来節演芸館下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/安来節観賞券=大人800円、小・中学生300円/ (8名以上の団体は安来節観賞券大人500円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
手打ちそば本家大梶
地元の人に愛されるそば店
いわゆるそば店というよりは、大衆食堂ふうの飾らない店構え。昭和28(1953)年創業以来「地元で愛されるそば作りは手が抜けない」をモットーに、毎朝打つそばが客を集めている。そばはのどごしがよく、つゆはやや甘め。
手打ちそば本家大梶
- 住所
- 島根県出雲市大社町北荒木451-4
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 割子そば=720円/釜揚げそば=600円/月見そば=650円/三色割子そば=900円/山かけそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
湯町窯
大胆な色使いとおおらかな作風が魅力
大正11(1922)年に開かれた布志名焼の窯元。バーナード・リーチが伝えたというスリップウェア技法による、あたたかみのある模様が特長の商品が並ぶ。
湯町窯
- 住所
- 島根県松江市玉湯町湯町965
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅からすぐ
- 料金
- 片口=4400円/エッグベーカー(小)=4730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~
小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
美しい日本庭園をもつ文豪の邸宅
明治24(1891)年の約5か月間、八雲がセツ夫人と新婚生活を送った武家屋敷。母屋の三方には日本庭園があり、八雲は中央の部屋から3つの庭を眺めるのが好きだったそう。彼の著書にこの庭や屋敷が登場する。屋敷の一部公開。
小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
- 住所
- 島根県松江市北堀町315
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
- 料金
- 大人310円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人240円、小・中学生120円、障がい者手帳・療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:10(閉館18:30)、10~翌3月は~16:40(閉館17:00)
松江神社
ハートの絵馬で縁結びをお祈りしよう
松江藩松平家初代藩主の松平直政をはじめ、松江の発展に貢献した人物を祀る神社。観光案内所でハート形の絵馬を手に入れ、奉納して恋をお願いしてみよう。
松江神社
- 住所
- 島根県松江市殿町428
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
てづくり雑貨 ちろり
地元作家のキュートなアイテムがずらり
武家屋敷横の古民家スペース濠々にて松江の作家による新しいオリジナルお土産グッズ「まつえドロップス」の商品を主に扱っている。お守り、バッグ、ポーチ、ご朱印帳入などなど。また同じ施設内につまみ細工体験や和雑貨のお店が入っている。
てづくり雑貨 ちろり
- 住所
- 島根県松江市北堀町305スペース濠々
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車、徒歩3分
- 料金
- おまもりだるまちゃん=580円/まつえドロップスオリジナルバッグ=800円/まつえドロップスオリジナルマグカップ=3000円~/福耳うさぎのポーチ=1680円~/縁結びご朱印帳入れ=1780円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
道の駅 キララ多伎
近隣に温泉やビーチがあり観光前後に便利な施設
日本海に面した国道9号沿いにある道の駅。特産品コーナーやレストラン、道路情報や観光案内を24時間提供するマルチビジョンなどがある。近くにコテージや海水浴場がある。
道の駅 キララ多伎
- 住所
- 島根県出雲市多伎町多岐135-1
- 交通
- 山陰自動車道出雲ICから県道377号、国道9号を大田方面へ車で11km
- 料金
- 海鮮たこ焼き=450円(6個入)/いちじくのソフトクリーム=300円/いちじくのシャーベット=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、レストランは11:00~15:30、17:00~20:00(閉店20:30)
彩雲堂
色とりどりの生菓子と抹茶で一服
松江は京都、金沢に並ぶ和菓子の町。その老舗として有名なのが彩雲堂。不昧公の歌から命名したという看板和菓子「若草」は、やわらかい求肥に黄緑色の衣がとても上品。
彩雲堂
- 住所
- 島根県松江市天神町124
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分
- 料金
- 若草=1361円(6個入)/朝汐=972円(4個入)/彩紋=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
宍道湖グリーンパーク
宍道湖が一望できる野鳥公園
宍道湖グリーンパークはラムサール条約に登録され、多くの水鳥が集う宍道湖の湖岸にあるビオトープ公園。園内の野鳥観察舎では天候に左右されず、一年中バードウォッチングを楽しむことが出来る。
宍道湖グリーンパーク
- 住所
- 島根県出雲市園町1664-2
- 交通
- 一畑電車北松江線湖遊館新駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)
松江歴史館
松江の歴史を知るならココへ
松江城の東側、堀川沿いにある博物館。多彩な資料に映像、模型、切り絵などを通して松江城と城下町の歴史や文化、産業を紹介している。日本庭園を眺めながら抹茶や和菓子がいただける喫茶コーナーや、和小物などが手に入るミュージアムショップもある。
松江歴史館
- 住所
- 島根県松江市殿町279
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/展示室観覧料=大人510円、小・中学生250円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で観覧無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
白潟公園
松と灯籠が立ち、和のムードたっぷり
宍道湖大橋のたもとに広がる公園で、水辺に下りる階段や散策道が整備されている。多くの松や、かつて灯台として使われた「青柳楼の大灯籠」が立ち、和の風情が漂う。
松江城山公園
城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜
慶長16(1611)年に築かれ、国宝に指定された松江城。その一帯は城山公園として整備され、桜の名所として有名。桜の時期には「お城まつり」が開催され、多くの観光客でにぎわう。また、ツバキやツツジ、サツキの花も美しい。
松江城山公園
- 住所
- 島根県松江市殿町1-5
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩10分
- 料金
- 縁雫の絵馬=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(本丸は7:00~19:30<閉館>、時期により異なる)
海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店
新鮮な魚介ランチが楽しめる
宍道湖、中海、日本海でとれた魚介が味わえる海鮮料理の店。刺身や寿司、炭火焼や煮付けなど、調理法もさまざま。人気の海鮮丼や鯛茶漬けのほか、割子そばと鯛茶漬け(昼のみ)、むし寿司(冬季限定)などもある。
海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店
- 住所
- 島根県松江市黒田町512-5
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで17分、堀川遊覧船乗場下車すぐ
- 料金
- 天然真鯛の鯛茶漬け=1800円/本日入荷の海鮮丼=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~20:00
平和そば本店
コシの強さが魅力の手打ちそば
門前から離れた、静かな住宅街にある手打ちそば処。店名は終戦直後だった創業当時に、平和への願いを込めて付けられた。
平和そば本店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築西2034
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩12分
- 料金
- 割子蕎麦=750円/そばがきぜんざい=700円/釜あげ蕎麦=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)