松江・出雲 x 寺社仏閣・史跡
「松江・出雲×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松江・出雲×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大量の青銅器出土、世紀の大発見があった現場「荒神谷遺跡」、古代出雲の原郷、自然に囲まれた公園「荒神谷史跡公園」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:24 件
松江・出雲のおすすめエリア
松江・出雲の新着記事
松江・出雲のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 22 件
荒神谷遺跡
大量の青銅器出土、世紀の大発見があった現場
昭和59(1984)年に、全国最多の358本の銅剣、翌年には、銅矛16本、銅鐸6個が出土した。出土跡はそのまま公開され、レプリカの銅剣、銅鐸、銅矛が並べられている。
荒神谷史跡公園
古代出雲の原郷、自然に囲まれた公園
昭和59(1984)年に大量の銅剣、翌年には銅鐸と銅矛が発見され、脚光を浴びた遺跡。出土跡はそのまま史跡公園として整備され、春は椿、夏は古代ハス、秋は紅葉と四季折々の植物が楽しめる。
![荒神谷史跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000376_00000.jpg)
荒神谷史跡公園
- 住所
- 島根県出雲市斐川町神庭873-8
- 交通
- JR山陰本線荘原駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/バーベキューコンロ一式(雨天不可)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)