トップ > 日本 x 女子旅 > 中国・四国 x 女子旅 > 山陰 x 女子旅 > 大山・米子・境港 x 女子旅 > 米子・皆生温泉 x 女子旅

米子・皆生温泉

「米子・皆生温泉×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「米子・皆生温泉×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。園内のリンゴが食べ放題「神田りんご生産組合」、ナチュラルかわいいを探しに「’tis clay」、市場直送の素材を使った郷土料理が人気。浴場も開放感抜群「松涛園(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:67 件
  • 記事:17 件

米子・皆生温泉のおすすめエリア

皆生温泉

白砂青松の海岸線に宿が集まる、山陰最大の温泉地

米子市街

かつての繁栄を感じさせる商家の家並みが残る

米子・皆生温泉のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 67 件

神田りんご生産組合

園内のリンゴが食べ放題

夕陽の丘神田にあるリンゴ園。山香荘で受付したあと各リンゴ園へ移動する。名和のリンゴは、背を低く育てた矮性なので、大人から子供まで楽しめる。9月上旬から11月開園。園内はリンゴが食べ放題。

神田りんご生産組合の画像 1枚目

神田りんご生産組合

住所
鳥取県西伯郡大山町加茂2663夕陽の丘神田 山香荘
交通
JR山陰本線御来屋駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人500円、小学生400円、幼児300円/りんご量り売り=450円(1kg)/ (20名以上の団体は1割引、障がい者300円)
営業期間
9月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

’tis clay

ナチュラルかわいいを探しに

日々の暮らしのなかで使う雑貨や洋服をそろえる店内と、その一角にある「カフェ楓」。野菜中心の惣菜たっぷりのランチや、手作りスイーツなど、ほっこりするメニューがたくさんある。

’tis clay

住所
鳥取県米子市西福原4丁目8-50
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで10分
料金
楓のお昼ごはん=930円/ホットケーキ=480円/出西しょうが紅茶=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店18:30)

松涛園(日帰り入浴)

市場直送の素材を使った郷土料理が人気。浴場も開放感抜群

皆生温泉の中心にある水産会社が経営する宿。市場直送の新鮮な素材を使った郷土料理が人気。開放感抜群の露天風呂や貸切露天風呂で皆生の湯を堪能することができる。

松涛園(日帰り入浴)の画像 1枚目
松涛園(日帰り入浴)の画像 2枚目

松涛園(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉4丁目25-15
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/貸切風呂(要予約)=1620円(45分)/食事付入浴(2名~、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

珈琲屋吹野

ゆっくり至福の時間を過ごす

古い民家を改造した店内は木のぬくもりを感じさせる落ち着いた雰囲気。飲みやすいマイルドな味わいのブレンドからストレートまでが味わえる。自家製ケーキや各種特製トーストもおすすめ。

珈琲屋吹野の画像 1枚目

珈琲屋吹野

住所
鳥取県米子市角盤町1丁目166
交通
JR山陰本線米子駅から徒歩15分
料金
ケーキ=320円~/ブレンドコーヒー=490円/アイスココア=580円/チャイ=600円/NYチーズケーキ=400円/トースト=250円~/キャラメルバナナトースト=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店18:00)

和傘伝承館(見学)

雨の国鳥取の伝統工芸品

淀江公民館の隣にある。淀江地区の伝統工芸・淀江傘の製作風景を見学・体験することができる。傘作りはすべて手作業で行われる。淀江傘は米子市指定無形文化財に認定されている。

和傘伝承館(見学)の画像 1枚目
和傘伝承館(見学)の画像 2枚目

和傘伝承館(見学)

住所
鳥取県米子市淀江町淀江796
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)

岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなどで心身をリフレッシュ

北に日本海、南東に秀峰大山を望む温泉施設。皆生温泉の湯を引くバーデゾーンには、岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなど7種類の風呂があり、心身をリフレッシュできる。

皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)の画像 1枚目
皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)の画像 2枚目

皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生新田3丁目22-12
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人720円、小学生360円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は12:00~

皆生温泉海水浴場

温泉宿の目前に広がる美しいビーチ。海水浴と温泉を両方楽しめる

皆生温泉のすぐそばの海水浴場。旅館から水着で行って泳げる位置にあり、破線状につくられた防波堤の影響でできた弓形の砂浜が続く。海岸には遊歩道が整備されている。

皆生温泉海水浴場の画像 1枚目
皆生温泉海水浴場の画像 2枚目

皆生温泉海水浴場

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

上淀廃寺跡

日本最古級の彩色仏教壁画が発掘され注目

飛鳥時代に建立された寺院で、平成3(1991)年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見され、話題を集めた。中国や朝鮮半島にも例がない伽藍配置だったことが判明している。また、近年では秋になると赤い花が満開となる「彼岸花の里」としても注目されている。

上淀廃寺跡の画像 1枚目
上淀廃寺跡の画像 2枚目

上淀廃寺跡

住所
鳥取県米子市淀江町福岡
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

観光もぎとり園

他にはない珍しい果実の味覚狩りが体験できる

大山を望む観光農園。春はゆすら梅、びっくりグミ、ジュンベリー、ムルベリーといった珍しい果実の味覚狩り、秋は栗拾い・いちじく狩りができる。春は食べ放題で1パックのみやげが付く。

観光もぎとり園の画像 1枚目
観光もぎとり園の画像 2枚目

観光もぎとり園

住所
鳥取県西伯郡大山町門前930
交通
JR山陰本線名和駅からタクシーで15分
料金
入園料=中学生以上1000円、5歳以上500円/さといも掘り=1000円(4株)/いちじく狩り=大人1000円、小・中学生500円/ (さといも掘りは入園料無料)
営業期間
6月上旬~7月中旬、9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

住雲寺

藤の名所としても知られる、別名「藤寺」

美しい藤が咲くことで知られるこの寺は、別名「藤寺」と呼ばれる。境内に樹齢40数年の藤の木があり、5月上旬から中旬にかけて開花し、見事な6尺の薄紫色の藤棚を作る。

住雲寺の画像 1枚目
住雲寺の画像 2枚目

住雲寺

住所
鳥取県西伯郡大山町古御堂513
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

楽楽福神社

鬼退治の貢献者・孝霊天皇を奉った古社

鬼住山の伝説によると、孝霊天皇が伯耆に滞在した折に鬼住山に住む悪い鬼の噂を聞き、鬼退治をした。喜んだ人々が、笹の葉で屋根を葺いて天皇を奉ったといわれる神社。

楽楽福神社の画像 1枚目
楽楽福神社の画像 2枚目

楽楽福神社

住所
鳥取県西伯郡伯耆町宮原
交通
JR伯備線伯耆溝口駅から日ノ丸バス根雨行きで5分、宮原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

退休寺

往時を偲ぶ勅使門が残る山陰地方最古の名刹

山陰地方最古の歴史をもつ曹洞宗の名刹。2度の大火に見舞われたが、現存する勅使門と土塀などが往時を偲ばせる。境内には数畳敷の灯明杉の切古株も残る。

退休寺の画像 1枚目
退休寺の画像 2枚目

退休寺

住所
鳥取県西伯郡大山町退休寺316
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

今井書店 錦町店 青杏+

「ていねいな暮らし」をコンセプトにこだわりの雑貨を揃える

県内最大規模の書籍売り場面積を持つ錦町店の中にある、雑貨とセレクトブックスペース。「流行に流されすぎないていねいな暮らし」をコンセプトに機能的でデザイン性に優れた定番品を取り扱う。

今井書店 錦町店 青杏+の画像 1枚目
今井書店 錦町店 青杏+の画像 2枚目

今井書店 錦町店 青杏+

住所
鳥取県米子市錦町3丁目90
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで5分
料金
かまわぬの手ぬぐい=824円~/弓浜絣かすりの額入布=1944円(中)、1620円(小)/「かまわぬ」の手ぬぐい青杏+オリジナル柄=1080円~/「TEMBEA」のトートバッグ=11664円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00

岸本温泉 ゆうあいパル

湯はアルカリ性単純温泉。美肌効果抜群のサウナがある日帰り施設

歩行専用温泉プールやトレーニング施設も備えるヘルシーな温泉館。各種機能浴やすがすがしい露天風呂のほか、美肌作りに効果的な冷凍サウナも好評だ。

岸本温泉 ゆうあいパルの画像 1枚目
岸本温泉 ゆうあいパルの画像 2枚目

岸本温泉 ゆうあいパル

住所
鳥取県西伯郡伯耆町大殿1010パルプラスオン
交通
JR伯備線岸本駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人520円、小学生320円、未就学児220円、3歳未満無料/入浴・温泉プール共通券=大人630円、小学生320円、未就学児220円、3歳未満無料/ (障がい者・要介護者320円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

皆生つるや(日帰り入浴)

大浴場には檜の木のすがすがしい香りが漂う

和と洋が巧みに調和している近代的な宿。庭を望み、空間をぜいたくに生かした大浴場には檜の柱や梁があり、木の香りがすがすがしい。浴槽には御影石を使用している。

皆生つるや(日帰り入浴)の画像 1枚目
皆生つるや(日帰り入浴)の画像 2枚目

皆生つるや(日帰り入浴)

住所
鳥取県米子市皆生温泉2丁目5-1
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉方面行きで25分、皆生観光センター下車すぐ
料金
入浴料(要予約)=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(11:30~15:00、10名~、要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館24:00、要予約)、岩盤浴は15:00~21:00(閉館)

客神社(小原神社)

田んぼ道にこつ然と現れる小さな森

南部町の田園の中にポツンとたたずむ神社。遠目で見ると丸い緑の姿から「ブロッコリー神社」とも呼ばれる。萌える緑や雪に覆われた白など季節ごとの異なる風景が見られることから、四季を通じて訪れるカメラファンも多い。

客神社(小原神社)

住所
鳥取県西伯郡南部町原803
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ゆーゆー倶楽部NASPAL

中庭を眺めながら入浴できる大浴場は、美肌の湯として人気

日本三大名湯のひとつ下呂温泉に似た泉質で、美肌の湯として人気がある。週替わりで楽しめる大浴場「さざんかの湯」と「はまなすの湯」では、中庭を眺めながらリラックスできる。

ゆーゆー倶楽部NASPALの画像 1枚目
ゆーゆー倶楽部NASPALの画像 2枚目

ゆーゆー倶楽部NASPAL

住所
鳥取県西伯郡大山町赤坂708
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人430円、小人(3歳~小学生)210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

名和神社

南朝の忠臣・名和一族を祀る神社

14世紀はじめ、後醍醐天皇を助けて建武新政権創出に功績のあった、名和長年公とその一族42柱を祀る。約700mの参道沿いの桜並木が有名。周辺には「太平記」などの記す史跡も多い。

名和神社の画像 1枚目

名和神社

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

吉持家住宅

江戸時代を偲ぶ県指定文化財の旧家

江戸時代に建てられた旧家で変形五間取りの落間形式が取り入れられている。庭は鶴亀を象徴する古庭園。県の文化財に指定されている。内部も一部公開している。

吉持家住宅の画像 1枚目

吉持家住宅

住所
鳥取県西伯郡南部町田住98
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制

湧くわく天然温泉 ラピスパ

サウナ、温泉プールなどが入浴料金のみで楽しめる

豊富な湯量を生かした掛け流しスパと温泉プールが楽しめるリゾート型施設。粋な設計のパティオ風呂、ワイン樽サウナが名物のガーデン風呂が月の半ばで男女交替。

湧くわく天然温泉 ラピスパの画像 1枚目
湧くわく天然温泉 ラピスパの画像 2枚目

湧くわく天然温泉 ラピスパ

住所
鳥取県米子市淀江町淀江2-38
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩10分
料金
入浴料(プール込)=大人1100円、小・中学生500円、小学生未満無料/貸切風呂=2700円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、温泉プールは16:00~(土・日曜、祝日は10:00~)