大山・米子・境港
「大山・米子・境港×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大山・米子・境港×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水鏡に映された自然のアート「植田正治写真美術館」、かわいい動物たちとふれあう「大山トム・ソーヤ牧場」、気軽に温泉を楽しむ「おーゆ・ランド」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:38 件
大山・米子・境港のおすすめエリア
大山・米子・境港の新着記事
大山・米子・境港のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
植田正治写真美術館
水鏡に映された自然のアート
鳥取生まれの写真家、植田正治氏が寄贈した約1万2000点の作品を収蔵・展示している。館内からは真正面に大山を望み、水鏡に映るように設計されている。
植田正治写真美術館
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
- 交通
- JR山陰本線米子駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者とその付き添いの方1名までは入館料半額、現金のみ)
- 営業期間
- 3~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
大山トム・ソーヤ牧場
かわいい動物たちとふれあう
「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。
大山トム・ソーヤ牧場
- 住所
- 鳥取県米子市岡成622-2
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=高校生以上1000円、3歳~中学生600円、2歳以下無料、特別展は別料金の場合あり/バーベキュー=2200円(1人前)/ (各種障がい者手帳持参で入場料500円、車いす又は要介護の場合、介護者1名500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
おーゆ・ランド
気軽に温泉を楽しむ
皆生温泉街の入り口に建つ日帰り入浴施設で、気軽に利用できる雰囲気が好評。丸い湯船の「おー風呂」、U字形湯船の「ゆー風呂」の2種類の大浴場があり、それぞれに多彩なアイテム浴を備えている。
おーゆ・ランド
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉1丁目18-1
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円(2021年4月からは450円)、小学生150円、幼児(0歳~)80円/貸切風呂(2名まで)=1800円~(40分、1名追加毎に大人670円、小学生220円、乳幼児120円加算)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)、第3月曜は12:00~
道の駅 奥大山
奥大山の野菜や加工品、手作り惣菜など品揃え充実
地元産の木材を使った建物が目印。奥大山の恵みに育まれた野菜をはじめ、奥大山おこわ、名水もちなど手作りのお惣菜や加工品を販売。地元食材を使った料理も提供する。
道の駅 奥大山
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181号を米子方面へ車で0.2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、みちくさ館は9:00~15:00、レストランは11:00~14:00、いずれも時期により変動あり
サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)
森と降雪量の多さに支えられた自然共生型の天然水工場
名峰大山に抱かれたサントリー天然水の工場。工場内では製造工程の見学に加え、ミネラルウォーターの比較試飲ができる。
サントリー天然水奥大山ブナの森工場(見学)
- 住所
- 鳥取県日野郡江府町御机笠良原1177
- 交通
- JR伯備線江尾駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:30~16:30(ツアーの開催時間は時期により異なる、要予約)
道の駅 にちなん日野川の郷
森林資源を活かした環境にやさしい施設が充実
情報提供コーナー、直売所、レストランのほか、販売する商品はすべて環境貢献型商品で、EV充電器などを置き、環境に配慮したユニークな道の駅となっている。
道の駅 にちなん日野川の郷
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町生山386
- 交通
- 米子自動車道江府ICから国道181・180号、県道223・8号を日南町方面へ車で29km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)
蒜山高原サービスエリア(上り)
蒜山三座や大山など中国の秀峰を一望
四季折々の美しい大山や蒜山三座を一望。地元蒜山の濃厚なジャージー牛乳のスイーツがそろう。休憩スポットとして利用できる。
蒜山高原サービスエリア(上り)
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山西茅部
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから湯原IC方面へ車で1km
- 料金
- 蒜山高原やきそば定食(蒜山高原のレストラン)=1100円/蒜山のざるそば(スナックコーナー)=800円/朝焼きメロンパン(ベーカリー)=280円/蒜山高原朝焼きチーズケーキ(売店)=1520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00、スナックコーナーは7:00~22:00、ベーカリーは7:00~22:00、売店は7:00~22:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間
蒜山高原サービスエリア(下り)
高原のさわやかな空気でひと息
高原のさわやかな空気が自慢。大自然に育まれた濃厚なジャージー乳製品をはじめ、高原ならではのメニューが勢ぞろい。
蒜山高原サービスエリア(下り)
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山西茅部
- 交通
- 米子自動車道湯原ICから蒜山IC方面へ車で17km
- 料金
- ジャージー牛すじカレー(カレーハウスひるぜん)=1250円/あごだしラーメン(スナックコーナー)=780円/蒜山モカソフト~きれいなコーヒー豆使用~(カフェ)=450円/ひるぜん焼きそば(売店)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは10:00~20:00、スナックコーナーは7:00~22:00、カフェは9:00~17:00、売店は7:00~22:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間
鳥取県立大山自然歴史館
国立公園大山の魅力を発信する施設
大山ならではのダイナミックな景観や自然美、歴史、文化などをわかりやすく紹介する。不定期で指導員の解説を聞きながらトレッキングが楽しめる自然観察会を実施している。
華水亭(日帰り入浴)
自家源泉をもつ和風旅館。露天風呂から日本海を望むことができる
自家源泉をもつ和風の旅館。大浴場の浴槽には、なみなみと湯が注がれている。ガラス戸を隔てて露天風呂があり、日本海を望むことができる。
華水亭(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目19-10
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで20分、皆生観光センター下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、子供(3歳~小学生)750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:30(閉館21:00)
皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)
遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる
日本海に面して建つホテルからは遥か遠くまで素晴らしい眺望が楽しめる。2階にある大浴場には、独自に掘り出した自家源泉「宝生の泉」の湯が豊かにあふれている。
皆生グランドホテル 天水(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目18-45
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで20分、皆生観光センター下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/食事付入浴(2名~、要予約)=7700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(繁忙日は時間制限の場合あり)
JR西日本 鬼太郎列車
旅の思い出作りに愉快な鬼太郎列車に乗ろう
「鬼太郎」「ねずみ男」「ねこ娘」「目玉おやじ」と2種の「鬼太郎ファミリー列車」の計6種類の鬼太郎列車が境線を走る。どの列車がどの時間帯に走るかは、毎日変わるので乗る時のお楽しみ。
JR西日本 鬼太郎列車
- 住所
- 鳥取県米子市JR境線米子駅~境港駅
- 交通
- JR山陰本線米子駅構内
- 料金
- 運賃(片道)=320円(米子駅~境港駅)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 米子駅発は6:05~ほか、境港駅発は5:52~ほか(平日1日17往復)
皆生温泉 花風の足湯
湯量豊富な源泉掛け流しの足湯
皆生温泉の入り口にある米子市観光センター前庭の足湯が平成29年3月にリニューアル。足湯を2.5m延長し、一度に30名が入れるスペースを確保。前庭の中央部にはイベントにも併用出来るフラットなウッドデッキを配置し、広場内は寄せ植えやプランターなどの花で彩られている。
皆生温泉 花風の足湯
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目1-1
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
本の学校今井ブックセンター
充実の品ぞろえが魅力
活字離れが進む中、良い本を後世に残すことを目的に今井書店グループが開設。1階は書店で、2階では出版業界新人研修や絵本作り、古典文学、俳句などのさまざま講座を開催している。
本の学校今井ブックセンター
- 住所
- 鳥取県米子市新開2丁目3-10
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス新開行きで20分、療育センター前下車、徒歩12分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
松涛園(日帰り入浴)
市場直送の素材を使った郷土料理が人気。浴場も開放感抜群
皆生温泉の中心にある水産会社が経営する宿。市場直送の新鮮な素材を使った郷土料理が人気。開放感抜群の露天風呂や貸切露天風呂で皆生の湯を堪能することができる。
松涛園(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目25-15
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/貸切風呂(要予約)=1620円(45分)/食事付入浴(2名~、要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
大山火の神岳温泉 豪円湯院
五感で味わう大山の恵み
洞窟のような雰囲気の内湯と、大山の自然に包まれた露天風呂がある温泉施設。囲炉裏のある休憩所、食事処なども併設する。
大山火の神岳温泉 豪円湯院
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山25
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで54分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生300円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館)
和傘伝承館(見学)
雨の国鳥取の伝統工芸品
淀江公民館の隣にある。淀江地区の伝統工芸・淀江傘の製作風景を見学・体験することができる。傘作りはすべて手作業で行われる。淀江傘は米子市指定無形文化財に認定されている。
米子市福市考古資料館
福市遺跡・青木遺跡の出土品や竪穴式住居の復元を展示
弥生時代から古墳時代にかけての集落跡で、国の史跡に指定されている福市遺跡・青木遺跡の他、市内出土の考古資料を多数展示している。史跡公園には竪穴式の復元住居もある。
米子市福市考古資料館
- 住所
- 鳥取県米子市福市461-20
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス日野行きで20分、安養寺入口下車すぐ
- 料金
- 無料、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)
岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなどで心身をリフレッシュ
北に日本海、南東に秀峰大山を望む温泉施設。皆生温泉の湯を引くバーデゾーンには、岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなど7種類の風呂があり、心身をリフレッシュできる。
皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生新田3丁目22-12
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は12:00~