大山・米子・境港 x 見どころ・レジャー
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャースポット
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野鳥の森やキャンプ場、ログハウスなどからなるリゾートスポット「ゆきんこ村四季彩」、循環バスで大山観光「大山る~ぷバス」、園内のリンゴが食べ放題「神田りんご生産組合」など情報満載。
- スポット:165 件
- 記事:13 件
大山・米子・境港のおすすめエリア
大山・米子・境港の新着記事
大山・米子・境港のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 165 件
ゆきんこ村四季彩
野鳥の森やキャンプ場、ログハウスなどからなるリゾートスポット
野鳥の森やキャンプ場、ログハウスなどの宿泊施設からなるリゾートスポット。四季の変化に富む大自然の中で、のんびりと過ごせる。レストランでは山菜料理が味わえる。
![ゆきんこ村四季彩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000499_00000.jpg)
![ゆきんこ村四季彩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000499_00001.jpg)
ゆきんこ村四季彩
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町下阿毘縁山ノ神478
- 交通
- JR伯備線生山駅から日南町営バス阿毘縁行きで40分、高祖前下車、徒歩5分
- 料金
- 入村料=無料/ログハウス(1棟・1泊)=13000円/本館素泊まり=大人3500円、小・中学生2500円、小学生未満無料/ (冬期は暖房費別1室300円、朝食900円、夕食2900円~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉園)、レストランは~20:00(L.O.)
大山る~ぷバス
循環バスで大山観光
JR米子駅前・皆生温泉から大山寺や大山周辺の観光スポットをめぐる循環バス。お得な乗り放題乗車券を使って、大山の自然と観光を満喫。
![大山る~ぷバスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010373_3461_1.jpg)
![大山る~ぷバスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010373_2510_2.jpg)
大山る~ぷバス
- 住所
- 鳥取県米子市
- 交通
- JR山陰本線米子駅からすぐ
- 料金
- 1日乗り放題乗車券=1000円/2日間乗り放題乗車券=1300円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬、7月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:25~(1日10便運行)
神田りんご生産組合
園内のリンゴが食べ放題
夕陽の丘神田にあるリンゴ園。山香荘で受付したあと各リンゴ園へ移動する。名和のリンゴは、背を低く育てた矮性なので、大人から子供まで楽しめる。9月上旬から11月開園。園内はリンゴが食べ放題。
神田りんご生産組合
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町加茂2663夕陽の丘神田 山香荘
- 交通
- JR山陰本線御来屋駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人500円、小学生400円、幼児300円/りんご量り売り=450円(1kg)/ (20名以上の団体は1割引、障がい者300円)
- 営業期間
- 9月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
ひるぜんベアバレースキー場
冬は銀世界のなかで雪遊びを楽しもう
インターから5分の便利なアクセス。ナイターが楽しめる都会派スキー場。初・中級コースが中心でレストハウスやレンタルの施設が充実。第2リフトが増設され快適にスキー、ボードが楽しめるように。
![ひるぜんベアバレースキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000086_3896_1.jpg)
![ひるぜんベアバレースキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000086_3896_2.jpg)
ひるぜんベアバレースキー場
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山本茅部644-105
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号を新庄村方面へ車で3km
- 料金
- リフト1日券=大人4000円、小人3000円/半日券=大人3000円、小人2000円/ナイター券=2500円/1回券=300円/回数券(11回)=3000円/キッズパーク入場料=500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2200円、ボードセットは大人3000円、小人2200円、ウエアは大人3000円、小人2200円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:55(ナイター17:30~21:00、金曜、休前日は~22:00)、土休日8:00~16:55(ナイター17:30~21:00、土曜は~22:00)
大山観光農園
ジューシーで甘いナシ
鳥取名産のナシ狩りができる。二十世紀梨(8月下旬~9月)はみずみずしい爽やかな口あたりで、サクッとした歯ごたえとジューシーな甘さが魅力。幸水(8月)新興(10月)なども実る。
![大山観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010332_2181_1.jpg)
大山観光農園
- 住所
- 鳥取県米子市泉喜多原706-41
- 交通
- 米子自動車道米子ICから県道24号を大山寺方面へ車で4km
- 料金
- 入園料=中学生以上800円、小学生500円、4歳以上300円/持ち帰り料=1000円(1かご)/
- 営業期間
- 8月上旬~11月3日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
松涛園(日帰り入浴)
市場直送の素材を使った郷土料理が人気。浴場も開放感抜群
皆生温泉の中心にある水産会社が経営する宿。市場直送の新鮮な素材を使った郷土料理が人気。開放感抜群の露天風呂や貸切露天風呂で皆生の湯を堪能することができる。
![松涛園(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010397_2384_2.jpg)
![松涛園(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010397_2384_1.jpg)
松涛園(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目25-15
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/貸切風呂(要予約)=1620円(45分)/食事付入浴(2名~、要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
大山伽羅温泉
緑の森と湖に囲まれた温泉で過ごす、くつろぎのひととき
大野池と大山北壁を望む、絶好地に湧く温泉。湖畔には、のんびり一周できる遊歩道があり、貸しボート、マウンテンバイクなど多彩なスポーツが楽しめる。周辺は静かな森の湖畔。
![大山伽羅温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010099_1513_1.jpg)
![大山伽羅温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010099_00000.jpg)
大山火の神岳温泉 豪円湯院
五感で味わう大山の恵み
洞窟のような雰囲気の内湯と、大山の自然に包まれた露天風呂がある温泉施設。囲炉裏のある休憩所、食事処なども併設する。
![大山火の神岳温泉 豪円湯院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010660_3897_2.jpg)
![大山火の神岳温泉 豪円湯院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010660_3897_1.jpg)
大山火の神岳温泉 豪円湯院
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町大山25
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで54分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生300円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館)
和傘伝承館(見学)
雨の国鳥取の伝統工芸品
淀江公民館の隣にある。淀江地区の伝統工芸・淀江傘の製作風景を見学・体験することができる。傘作りはすべて手作業で行われる。淀江傘は米子市指定無形文化財に認定されている。
![和傘伝承館(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000586_2143_1.jpg)
![和傘伝承館(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000586_3899_1.jpg)
大山温泉
大山の懐に湧く肌にやさしい湯。ホテルで温泉リゾートを満喫
大山のすそ野に湧く。宿は「Royal Hotel 大山」が唯一で、「炭酸水素塩・塩化物泉」を浴用加熱。周辺に大山古道やアスレチック、牧場などが点在、夏期はレジャー客で賑わう。
![大山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000944_00002.jpg)
![大山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000944_3525_1.jpg)
松本清張文学碑
松本清張の父の生まれ故郷に立つ文学碑
社会派文学の巨匠、松本清張氏の父が終生なつかしみ慕ってやまなかった故郷、矢戸の地に建つ文学碑。作品「父系の指」に紹介されたこの地に、静かに厳かにたたずんでいる。
![松本清張文学碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000473_3462_2.jpg)
![松本清張文学碑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000473_3462_1.jpg)
松本清張文学碑
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町矢戸
- 交通
- JR伯備線生山駅から日南町営バス多里線新屋行きで14分、矢戸下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
米子市福市考古資料館
福市遺跡・青木遺跡の出土品や竪穴式住居の復元を展示
弥生時代から古墳時代にかけての集落跡で、国の史跡に指定されている福市遺跡・青木遺跡の他、市内出土の考古資料を多数展示している。史跡公園には竪穴式の復元住居もある。
![米子市福市考古資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000865_3665_1.jpg)
米子市福市考古資料館
- 住所
- 鳥取県米子市福市461-20
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス日野行きで20分、安養寺入口下車すぐ
- 料金
- 無料、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
KAIKEテラス 結 Musubi
皆生温泉にある体験型観光施設
山陰の伝統工芸体験やカフェスペースを備えた複合施設。施設内の「結 Musubi」で陶芸体験や機織り体験(要問合せ、機織り体験は1名ずつの予約)、伝統工芸品の販売などを行っているので観光途中で立ち寄って楽しんでみてはいかが。
KAIKEテラス 結 Musubi
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉4丁目22-33
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生温泉観光センター下車、徒歩3分
- 料金
- 体験料(11:00~、要予約)=4000円(絵付け、機織り)、5500円(陶芸)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)
岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなどで心身をリフレッシュ
北に日本海、南東に秀峰大山を望む温泉施設。皆生温泉の湯を引くバーデゾーンには、岩造りの露天風呂、寝湯、サウナなど7種類の風呂があり、心身をリフレッシュできる。
![皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010245_2524_3.jpg)
![皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010245_2524_2.jpg)
皆生温泉 ホテルウェルネスほうき路(日帰り入浴)
- 住所
- 鳥取県米子市皆生新田3丁目22-12
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は12:00~
皆生温泉海水浴場
温泉宿の目前に広がる美しいビーチ。海水浴と温泉を両方楽しめる
皆生温泉のすぐそばの海水浴場。旅館から水着で行って泳げる位置にあり、破線状につくられた防波堤の影響でできた弓形の砂浜が続く。海岸には遊歩道が整備されている。
![皆生温泉海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1412_1.jpg)
![皆生温泉海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000183_1224_2.jpg)
皆生温泉海水浴場
- 住所
- 鳥取県米子市皆生温泉3丁目
- 交通
- JR山陰本線米子駅から日本交通・日ノ丸バス皆生温泉方面行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
オシドリ観察小屋
日野町はオシドリの飛来地として有名
日野川にかかるJR伯備線の鉄橋付近。早朝と夕方、小屋ののぞき窓から川面にオシドリの群が見える。双眼鏡、望遠鏡が用意されている。日野町はオシドリの飛来地として有名。
![オシドリ観察小屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000534_3460_1.jpg)
![オシドリ観察小屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000534_1760_1.jpg)
上淀廃寺跡
日本最古級の彩色仏教壁画が発掘され注目
飛鳥時代に建立された寺院で、平成3(1991)年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見され、話題を集めた。中国や朝鮮半島にも例がない伽藍配置だったことが判明している。また、近年では秋になると赤い花が満開となる「彼岸花の里」としても注目されている。
![上淀廃寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000608_3665_2.jpg)
![上淀廃寺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000608_3665_1.jpg)
観光もぎとり園
他にはない珍しい果実の味覚狩りが体験できる
大山を望む観光農園。春はゆすら梅、びっくりグミ、ジュンベリー、ムルベリーといった珍しい果実の味覚狩り、秋は栗拾い・いちじく狩りができる。春は食べ放題で1パックのみやげが付く。
![観光もぎとり園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010429_3252_8.jpg)
![観光もぎとり園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31010429_3252_6.jpg)
観光もぎとり園
- 住所
- 鳥取県西伯郡大山町門前930
- 交通
- JR山陰本線名和駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=中学生以上1000円、5歳以上500円/さといも掘り=1000円(4株)/いちじく狩り=大人1000円、小・中学生500円/ (さといも掘りは入園料無料)
- 営業期間
- 6月上旬~7月中旬、9月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)