トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 中国・四国 x 見どころ・レジャー > 山陰 x 見どころ・レジャー > 倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー

倉吉・三朝 x 見どころ・レジャー

倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャースポット

倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「湯治宿 et Cafe ゆのか」、多くの文人墨客が訪れた温泉。趣の違う大小様々な風呂が楽しめる「依山楼岩崎(日帰り入浴)」、野外アートが楽しめる散歩道「緑の彫刻プロムナード」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:9 件

倉吉・三朝のおすすめエリア

倉吉

風情あふれる街並みを歩き、ご当地ラーメンを味わう

三朝温泉

効能高いラドンの湯が湧く、山陰屈指の名湯

倉吉・三朝のおすすめの見どころ・レジャースポット

81~100 件を表示 / 全 124 件

依山楼岩崎(日帰り入浴)

多くの文人墨客が訪れた温泉。趣の違う大小様々な風呂が楽しめる

島崎藤村や与謝野晶子など、多くの文人墨客が訪れた旅館の温泉。回遊式大庭園風呂など、趣の違った大小12か所の大浴場と露天風呂を楽しむことができる。

依山楼岩崎(日帰り入浴)の画像 1枚目
依山楼岩崎(日帰り入浴)の画像 2枚目

依山楼岩崎(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝365
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉商工センター前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円、小学生750円/食事付入浴(3日前までに要予約)=5475円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は11:00~14:30(閉館15:00)

緑の彫刻プロムナード

野外アートが楽しめる散歩道

鉄道の倉吉線跡地につくられた、約1.8kmの散歩道。日本を代表する作家の彫刻作品が並ぶ。道沿いは緑であふれ、その中に彫刻が点在する。

緑の彫刻プロムナードの画像 1枚目
緑の彫刻プロムナードの画像 2枚目

緑の彫刻プロムナード

住所
鳥取県倉吉市明治町
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

北条砂丘

キャンプ場や観光農園も楽しめる美しい砂丘

北栄町の海岸線約12.5kmに渡る白砂青松が美しい砂丘に、9基の風車が立ち並ぶ。キャンプ場や観光農園でも楽しむことができる。

北条砂丘の画像 1枚目
北条砂丘の画像 2枚目

北条砂丘

住所
鳥取県東伯郡北栄町海岸線一帯
交通
JR山陰本線下北条駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ブランナールみささ(日帰り入浴)

胃腸病によいという湯を飲むことができる飲泉場もある

2階の大浴場にはスチームサウナがあり、胃腸病によい無色透明の湯を飲むことができる飲泉場もある。

ブランナールみささ(日帰り入浴)の画像 1枚目
ブランナールみささ(日帰り入浴)の画像 2枚目

ブランナールみささ(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝388-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉観光商工センター前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/ (宿泊の場合は障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)、18:00~20:30(閉館21:00)

小鹿渓

紅葉とシャクナゲの名所

三徳川の支流、小鹿川の上流に位置する延長約4kmの渓谷。滝や深淵、巨岩が織り成す自然美と赤や黄色に染まった木々とのコントラストを、せせらぎとともに観賞できる。

小鹿渓の画像 1枚目

小鹿渓

住所
鳥取県東伯郡三朝町神倉
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉で日ノ丸バス神倉行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

東郷湖羽合臨海公園のハナショウブ

色とりどりのハナショウブが多くの人を魅了

公園内にある、あやめ池には5月には藤棚、6月には3万株もの花菖蒲が花を咲かせる。園内にはその他に多目的広場やスポーツセンターなどがある。

東郷湖羽合臨海公園のハナショウブの画像 1枚目
東郷湖羽合臨海公園のハナショウブの画像 2枚目

東郷湖羽合臨海公園のハナショウブ

住所
鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津650東郷湖羽合臨海公園内
交通
JR山陰本線松崎駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月下旬
営業時間
入園自由

浜根農園

フルーツ狩りのほか、さつま芋などの収穫体験もできる観光農園

栽培期間中、農薬を使わず栽培した「ブドウ」を収穫体験できる観光農園。秋はブドウ・さつまいも・落花生の収穫が楽しめる。やきたての石焼き芋も人気だ。

浜根農園の画像 1枚目
浜根農園の画像 2枚目

浜根農園

住所
鳥取県東伯郡北栄町松神1086-4
交通
JR山陰本線由良駅からタクシーで5分
料金
ブドウ狩り(8月中旬~9月下旬)=大人1000円、小学生800円、3歳以上400円/さつまいも掘り(9月中旬~10月下旬)=300円(1株)/ジャンボ落花生収穫体験(9月上旬~下旬)=500円(1株)/
営業期間
8月下旬~10月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)

株湯

地元の人に親しまれる三朝の元湯

三朝温泉街の東端、恋谷橋が架かる通りから小路を奥に入ったところにある公衆浴場。湯の温度は高めで、効能をより引き出すために水で薄めていないのが特徴だ。建物の前には、木株の飲用泉がある。

株湯の画像 1枚目
株湯の画像 2枚目

株湯

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝635-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで21分、三朝車庫前下車すぐ
料金
入浴料=大人350円、小人(3歳~)250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:15(閉館21:45)、月曜は10:00~

亀井公園

亀山城が築かれていた場所。展望台から大山、蒜山連峰も望める

亀山城が築かれていたと伝わる場所を遊歩道のある公園として整備。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。春はツツジが辺り一面をピンクに染める。

亀井公園の画像 1枚目

亀井公園

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)

和紙の照明が心を和ませてくれる。岩風呂は源泉掛け流しの湯

温泉街の中心に位置し、館内にある手づくり和紙の照明が心を和ませてくれる純和風の旅館。大浴場の岩風呂には源泉掛け流しの湯が注がれていてのんびりと湯を楽しめる。

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)の画像 1枚目
旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)の画像 2枚目

旬彩の宿 いわゆ(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝942
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車すぐ(倉吉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴(要予約)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館)

三朝バイオリン美術館

バイオリンの製作展示やコンサートが楽しめる

合掌造りを模した館内では、バイオリンを中心とした弦楽器の製作展示のほか、定期的にコンサートが開催される。豊かな響きを持つ館内での生演奏は、一味違った音楽の楽しみ方を教えてくれる。

三朝バイオリン美術館の画像 1枚目
三朝バイオリン美術館の画像 2枚目

三朝バイオリン美術館

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉観光商工センター前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生250円、未就学児無料、特別展は別料金/ガイドツアー30分コース=1000円(入館料含む)/ (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生200円、80歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:45(閉館18:00)

鱒返しの滝

倉吉

一幅の絵のような滝見台からの眺めは見事

両側は絶壁で、その高さと滝壺の深さを知る者はいないという神秘的な滝。滝見台から見るこの一枚岩渓谷は、一幅の絵のように美しく、なかでも紅葉の季節は圧巻だ。

鱒返しの滝

住所
鳥取県東伯郡琴浦町山川
交通
JR山陰本線赤碕駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

上神焼上神山窯元

自分だけの焼物を作ろう

倉吉市にある窯元の一つ。大正12(1923)年に始まった上神焼は、色鮮やかな辰砂釉が特徴の伝統ある焼物で、手びねりのぬくもりを感じさせる。陶芸教室も開いている。

上神焼上神山窯元

住所
鳥取県倉吉市上神326-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス赤碕行きで20分、寺谷入口下車、徒歩3分

大山池野営場

予約不要のシンプルなキャンプ場

アウトドア派向けの、自然を満喫できるキャンプ場。無料で利用できるが、設備は水場とトイレのみで、管理人も不在。

大山池野営場

住所
鳥取県倉吉市関金町泰久寺
交通
米子自動車道湯原ICから国道313号を関金温泉方面へ。関金宿交差点で県道50号・45号、一般道と進み、狼谷溜池を目指して現地へ。湯原ICから30km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

恋谷橋

恋谷橋で恋愛祈願

温泉街の東に架かるこの橋は別名“ヴァレ・ドゥ・ラムール”。日仏の恋の架け橋としてフランス大使によって命名された。かじか蛙のモニュメントは願いを叶えるパワースポットとして人気だ。

恋谷橋の画像 1枚目
恋谷橋の画像 2枚目

恋谷橋

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

渓泉閣(日帰り入浴)

広い大浴場に泡風呂やサウナなど。風情ある露天風呂もある

一般も気軽に利用できる三朝川のほとりにある公共の宿。広い大浴場には泡風呂やサウナなどがあり、日本庭園ふうの風情ある露天風呂ではゆっくりと体を休めることができる。

渓泉閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
渓泉閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

渓泉閣(日帰り入浴)

住所
鳥取県東伯郡三朝町山田180
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで19分、温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(7~12歳)550円/食事付入浴(平日のみ、要予約)=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉館21:00)

亀井公園のツツジ

公園全域がピンク色に染まる

4月中旬になると小高い山が、自生した6万本のミツバツツジでピンク色に染まる。ミツバツツジは町の花でもある。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。

亀井公園のツツジの画像 1枚目

亀井公園のツツジ

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿亀井公園内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
入園自由