トップ > 日本 x 公園 x シニア > 中国・四国 x 公園 x シニア > 山陰 x 公園 x シニア

山陰 x 公園

「山陰×公園×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×公園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。松と灯籠が立ち、和のムードたっぷり「白潟公園」、鳥取藩台場8か所のひとつ「境台場公園」、大昔の大集落へ思いを馳せる「伯耆古代の丘公園」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:8 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

山陰のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

白潟公園

松と灯籠が立ち、和のムードたっぷり

宍道湖大橋のたもとに広がる公園で、水辺に下りる階段や散策道が整備されている。多くの松や、かつて灯台として使われた「青柳楼の大灯籠」が立ち、和の風情が漂う。

白潟公園の画像 1枚目
白潟公園の画像 2枚目

白潟公園

住所
島根県松江市灘町
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで4分、宍道湖大橋南詰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

境台場公園

鳥取藩台場8か所のひとつ

文久3(1863)年、黒船の来襲にそなえて築かれた鳥取藩の砲台跡を整備した公園。東北端には山陰最古といわれる、木造の境港灯台が復元されている。春は桜が美しい。

境台場公園の画像 1枚目
境台場公園の画像 2枚目

境台場公園

住所
鳥取県境港市花町11
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで9分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

伯耆古代の丘公園

大昔の大集落へ思いを馳せる

向山古墳群を含む楽しい公園。古代ハスの園、高床建物、竪穴住居、古代体験の館、万葉の園などがある総合歴史公園。火おこし、埴輪・土器造りなどが体験できる(予約制)。

伯耆古代の丘公園の画像 1枚目
伯耆古代の丘公園の画像 2枚目

伯耆古代の丘公園

住所
鳥取県米子市淀江町福岡1529
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
大人200円、小・中学生100円 (体験料は別途、要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)

さんべ縄文の森ミュージアム

4000年前の姿で残る森林を展示

地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。

さんべ縄文の森ミュージアムの画像 1枚目
さんべ縄文の森ミュージアムの画像 2枚目

さんべ縄文の森ミュージアム

住所
島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
料金
大人300円、小・中・高校生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

千鳥南公園

湯上がりに湖畔散策はいかが

松江しんじ湖温泉の入り口にある湖畔公園。夕暮れどきには、散策を楽しむ温泉客の姿がよく見られる。周辺には小泉八雲の文学碑や『怪談耳なし芳一』の像などもある。

千鳥南公園の画像 1枚目
千鳥南公園の画像 2枚目

千鳥南公園

住所
島根県松江市千鳥町
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで5分、宍道湖大橋北詰下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

打吹山・打吹公園

倉吉市民の憩いの場

市街地の南にそびえる山で、江戸初期までは城が置かれた。原生林に覆われていて「森林浴の森100選」に選ばれている。ふもとの公園は「さくら名所100選」にも選ばれ、春には多くの花見客で賑わう。

打吹山・打吹公園の画像 1枚目
打吹山・打吹公園の画像 2枚目

打吹山・打吹公園

住所
鳥取県倉吉市仲ノ町
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

竹林公園

季節の移ろいを感じながら竹林浴を満喫

国内外の珍しい竹と笹がある竹林公園。竹の放つ精気で竹林浴を満喫。キャンプ場内はBBQができる炊事棟、バンガロー、テントサイトが備えられ思い切り自然体験ができる。敷地内には、やずミニSL博物館もある。

竹林公園

住所
鳥取県八頭郡八頭町西谷564-1
交通
若桜鉄道若桜線隼駅から徒歩20分

波多さえずりの森

森林浴の森日本100選の一つ。キャンプ場で星空などを楽しめる

森林浴の森日本100選に選ばれた自然林に囲まれたキャンプ場。珍しい野鳥や山野草、きれいな星空など自然との生活を楽しめる。

波多さえずりの森の画像 1枚目
波多さえずりの森の画像 2枚目

波多さえずりの森

住所
島根県雲南市掛合町波多1300
交通
JR山陰本線大田市駅からタクシーで1時間
料金
入園=無料/テントサイト=大人600円、小人300円、未就学児無料/延長(1時間)=300円/
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由(受付は9:00~17:00)

亀井公園

亀山城が築かれていた場所。展望台から大山、蒜山連峰も望める

亀山城が築かれていたと伝わる場所を遊歩道のある公園として整備。頂上の展望台からは周囲が見渡せ、大山、蒜山連峰も望める。春はツツジが辺り一面をピンクに染める。

亀井公園の画像 1枚目

亀井公園

住所
鳥取県倉吉市関金町関金宿
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通関金温泉方面行きバスで35分、関金温泉下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

滝山公園

4月~5月上旬につつじまつりが開催され、遅咲きの桜も見られる

滝山神社や小泉八雲の小説「骨董」の中で「幽霊滝」として登場する龍王滝がある。ミツバツツジが公園全体をピンク色に染め、遅咲きの桜も咲く。4月中旬~5月上旬につつじまつりを開催。

滝山公園の画像 1枚目
滝山公園の画像 2枚目

滝山公園

住所
鳥取県日野郡日野町中菅
交通
JR伯備線黒坂駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

久松公園

市街を一望する城跡公園

鳥取市のシンボル「久松山」のふもとにある、鳥取城跡の周辺を久松公園として整備。春にはソメイヨシノをはじめ、約240本の桜が開花する。さくら名所100選に選ばれている。

久松公園の画像 1枚目
久松公園の画像 2枚目

久松公園

住所
鳥取県鳥取市東町2丁目
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

八東ふる里の森

ブナの林に囲まれてアウトドアを楽しめる

扇ノ山国有林の中にある野外活動施設。全国的にも珍しい西洋風のブナ林の中にバンガローやバーベキューハウスなどがあり、たっぷりの自然を満喫しながら家族で楽しめる。

八東ふる里の森の画像 1枚目
八東ふる里の森の画像 2枚目

八東ふる里の森

住所
鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野1572
交通
若桜鉄道若桜線丹比駅からタクシーで20分
料金
バンガロー(1棟)=4500円~/簡易宿泊施設(1泊)=13000円/交流の館(1泊)=23000円/テントサイト=1000円/バーベキューハウス=1000円/
営業期間
4月29日~11月
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)

安蔵森林公園

夏はキャンプ、冬はスキーで1年中楽しめる

鳥取市の南西部にある森の中の公園。スキー用品のレンタルやリフトなども整い、冬場はスキーが楽しめる。テニスコート、遊具広場がある。周辺には遊歩道があり、バードウォッチングや森林浴を楽しめる。電気・水道完備のオートキャンプ場や別荘感覚のバンガローもある。

安蔵森林公園の画像 1枚目

安蔵森林公園

住所
鳥取県鳥取市河内1462-36
交通
JR鳥取駅からタクシーで40分
料金
テニスコート(1時間)=400円/スキー場リフト(1回)=500円/オート(1サイト)=4320円/バンガロー(1棟)=12960円/デーキャンプ(1サイト)=1080円/バンガロー冷暖房料=1080円/
営業期間
通年(キャンプ場、テニスコートは4月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由、テニスコートは9:00~17:00、スキー場は9:00~16:00