エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 x 夏 x シニア > 中国・四国 x 公園 x 夏 x シニア > 山陰 x 公園 x 夏 x シニア

山陰 x 公園

「山陰×公園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×公園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。4000年前の姿で残る森林を展示「さんべ縄文の森ミュージアム」、ブナの林に囲まれてアウトドアを楽しめる「八東ふる里の森」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:8 件

山陰のおすすめエリア

山陰の新着記事

出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう

島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。神在祭のときにふるまわれていたの...

石見銀山【大森地区】町並みめぐり♪おすすめスポット!

江戸時代初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた場所、大森地区。街道沿いには古い町家や武家屋敷、...

倉吉 牛骨ラーメンのレジェンド店4軒をご紹介!スープが決め手のご当地麺を食べに行こう

鳥取県のご当地麺「牛骨ラーメン」は、昭和20年頃から鳥取県中部で食べられてきたラーメンです。時間をか...

境港グルメ!おすすめ海鮮丼・回転寿司・市場グルメをご紹介

鳥取県境港市は、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、水木しげるを育んだ地として知られる港町。水揚げ日本一を...

出雲名物の出雲そば、おすすめ店をご紹介!島根名物を食べに行こう!

島根を訪れたらでぜひ味わいたいのが、日本三大そばのひとつの「出雲そば」。出雲地方は、新そばを収穫した...

【出雲】1泊2日でドライブ観光~出雲エリアの個性あふれる見どころをひとめぐり!~

宍道湖の西に広がる出雲地方は、出雲大社を中心に郷土色豊かな観光スポットが点在。出雲の歴史や文化、自然...

鳥取・若桜鉄道でレトロさんぽ~歴史あるローカル線で行く小旅~

昭和5(1930)年に全線開通した若桜鉄道は、郡家(こうげ)駅〜若桜(わかさ)駅間の19.2kmを走...

【鳥取おすすめコーヒー】ハイレベルな味と香りが楽しめる!

かつて『スタバはないが、すなばはある』という知事の発言があった鳥取県のコーヒー事情。しかし実は鳥取は...

【松江・出雲】注目のご縁スポット!徹底ガイド!

松江・出雲には縁結びをはじめてとして、夫婦円満や子孫繁栄、商売繁盛ほか諸願成就のご利益があるお社がい...

【出雲大社】こんなトコ!参拝前に知っておきたい基本情報!

出雲大社は伊勢神宮などと並ぶ、日本でもっとも重要な古社のひとつ。縁結びの神様として有名で、広い境内は...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

山陰のおすすめスポット

さんべ縄文の森ミュージアム

4000年前の姿で残る森林を展示

地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。

さんべ縄文の森ミュージアム
さんべ縄文の森ミュージアム

さんべ縄文の森ミュージアム

住所
島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
料金
大人300円、小・中・高校生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
火曜定休(祝日の場合翌平日定休)、3月と12月の第1月~金曜、年末年始

八東ふる里の森

ブナの林に囲まれてアウトドアを楽しめる

扇ノ山国有林の中にある野外活動施設。全国的にも珍しい西洋風のブナ林の中にバンガローやバーベキューハウスなどがあり、たっぷりの自然を満喫しながら家族で楽しめる。

八東ふる里の森
八東ふる里の森

八東ふる里の森

住所
鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野1572
交通
若桜鉄道若桜線丹比駅からタクシーで20分
料金
バンガロー(1棟)=4500円~/簡易宿泊施設(1泊)=13000円/交流の館(1泊)=23000円/テントサイト=1000円/バーベキューハウス=1000円/
営業期間
4月29日~11月
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中無休