エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x ひとり旅 > 中国・四国 x グルメ x ひとり旅 > 山陰 x グルメ x ひとり旅

山陰 x グルメ

「山陰×グルメ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山陰×グルメ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元食材の具をのせた丼が大人気「季節の風 藏」、自家製粉したそばを十割で打った香り豊かなそばを堪能「中国山地蕎麦工房ふなつ」、手間暇かけた格別な味わい「大社門前 いづも屋」など情報満載。

  • スポット:126 件
  • 記事:75 件

山陰のおすすめエリア

山陰の新着記事

【玉造温泉】幸せさがし♪おすすめスポットをチェック!

美肌の湯として評判の玉造温泉には、訪ねれば肌がきれいになり、ハッピーになれるとウワサのスポットがあち...

【鳥取おすすめコーヒー】ハイレベルな味と香りが楽しめる!

かつて『スタバはないが、すなばはある』という知事の発言があった鳥取県のコーヒー事情。しかし実は鳥取は...

岡山【蒜山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

蒜山三座や牧歌的な景色を望むビュースポット、豊かな自然のなかで遊べるレジャースポットが充実。

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

【松江・出雲】ニューオープンで話題の注目スポットをチェック!

松江・出雲にはふらりと立ち寄りたくなるお店や雰囲気満点の宿が続々登場中。エリアごとの新施設情報をチェ...

安来のおすすめの観光・グルメスポット

足立美術館を目当てに多くの観光客が来る街、安来。博物館、体験施設、日帰り入浴施設と立ち寄りスポットが...

萩の城下町でカフェ&ランチ♪おすすめ店をチェックしよう

町全体がノスタルジアな雰囲気の萩には、景観、器、味を楽しめるカフェが点在しています。そのなかでもラン...

蒜山ランチのおすすめスポット 大地に育まれた高原グルメを満喫しよう♪

農業、酪農が盛んで新鮮な食材が集まる蒜山。雄大な景観を楽しみながら、おいしい高原グルメが満喫できるス...

米子のグルメスポット&観光ナビ ランチにピッタリのいか天そばとカレー情報も

江戸時代に城が築かれ、城下町として栄えた米子は、交通の便に恵まれた鳥取県西部の中心都市。ホテルや飲食...

出雲ぜんざいを食べるならこのお店! 出雲発祥の和スイーツを堪能しよう

島根県の出雲地方は江戸初期の文献にも記されている、ぜんざい発祥の地。神在祭のときにふるまわれていたの...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 126 件

山陰のおすすめスポット

季節の風 藏

地元食材の具をのせた丼が大人気

米穀店が営む和食店。甘みのある奥出雲産コシヒカリに、島根和牛や日本海の幸といった地元食材を組み合わせた丼メニューが人気を集める。昼は11種類、夜は5種類がラインナップ。

季節の風 藏
季節の風 藏

季節の風 藏

住所
島根県松江市東本町1丁目64
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車すぐ
料金
しじみ丼=1540円/さざなみどんぶり=1100円/マ丼ナの宝石=1150円/島根和牛カルビ丼=1260円/イクラ丼=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00)
休業日
水曜(年末年始休)

中国山地蕎麦工房ふなつ

自家製粉したそばを十割で打った香り豊かなそばを堪能

奥出雲地方の契約農家で栽培したソバを石臼でひき、地元に湧く名水で手打ちする。ほのかな甘みと純朴なそばの香りは、つなぎを加えない十割そばならでは。サバ節のだしが効いた濃いめのつゆが、丹念に仕込んだそばの味わいを引き立てる。

中国山地蕎麦工房ふなつ
中国山地蕎麦工房ふなつ

中国山地蕎麦工房ふなつ

住所
島根県松江市外中原町117-6
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで20分、四十間堀川下車すぐ
料金
千鳥割子そば=980円/割子そば=780円/ざるそば=850円/出雲風釜あげそば=780円/黒田せりそば(冬期限定)=980円/細打ち丸ぬきざるそば=850円/鴨南蛮そば=1500円/地酒(180ml)=550~980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
休業日
月曜(GW休、8月13~16日休、1月1~5日休)

大社門前 いづも屋

手間暇かけた格別な味わい

出雲ぜんざいや門前だんごが評判の甘味処。おいしさの秘けつは仁多のもち米を100%使った餅をはじめ店主によって厳選された素材だ。6種類ある門前だんごも人気。

大社門前 いづも屋
大社門前 いづも屋

大社門前 いづも屋

住所
島根県出雲市大社町杵築南775-5
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
出雲ぜんざい=540円/門前だんご(1本)=125円~/出雲そば=630円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
火曜(年末年始は営業)

やまいち

松江のおばんざいを心ゆくまで楽しめる

開業から50年になる、女性が一人で気軽に寄れるアットホームな郷土料理店。地元のおばんざいと新鮮な海の幸の並ぶカウンター越しからは、おでん鍋の湯気が立ち上り、オーナー手作りの巾着やロールキャベツ、つみれなどが心ゆくまで堪能できる。

やまいち
やまいち

やまいち

住所
島根県松江市東本町4丁目1
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車、徒歩3分
料金
しめ鯖=1000円/刺身定食=1600円/唐揚定食=1600円/松江おでん=100~400円/シジミの味噌汁=500円/吟醸酒「豊の秋」=1200円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
16:30~21:30(閉店)、日曜、祝日は~20:45(閉店21:00)
休業日
不定休(年末年始休)

献上そば 羽根屋本店

伝統が息づく手打ちそばを堪能する

大正天皇が山陰地方を旅行された際、召し上がられたのがこの店のそば。名物割子そばは、朱塗りの器にそばを盛り、ねぎ、もみじおろしなどの薬味とだし汁をかけて食べる。

献上そば 羽根屋本店
献上そば 羽根屋本店

献上そば 羽根屋本店

住所
島根県出雲市今市町本町549
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩10分
料金
五色割子そば=1650円/三色割子そば=1000円/割子3段定食=1140円/割子そば=840円(3段)・280円(追加1段)/釜あげそば=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~19:00(閉店)(昼、夜共にそばが無くなり次第終了)
休業日
無休(1月1日休)

日本茶Cafe Scarab別邸

老舗日本茶製造メーカープロデュースの本格日本茶カフェ

老舗茶舗「千茶荘」がプロデュースする日本茶カフェ「スカラベ」の2号店。和風カジュアルな店内で、煎茶や抹茶、日本茶を使ったラテなどのオリジナルドリンクや季節のスイーツが楽しめる。

日本茶Cafe Scarab別邸
日本茶Cafe Scarab別邸

日本茶Cafe Scarab別邸

住所
島根県松江市末次本町75
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
料金
極上お抹茶パフェ=1050円/抹茶と和菓子のセット=600円/抹茶パフェ=680円/抹茶エスプレッソ=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

おつまみ専門店と出雲ぜんざい専門店の日本唯一のコラボ店

海産・農産おつまみを120種集めたおつまみ研究所が日本ぜんざい学会壱号店とコラボした食文化発信基地!島根県のみならず、全国から集めたおつまみと島根の地酒のセットはお土産に最適。大粒の大納言小豆を使用して白玉や焼き餅を乗せた澄んだぜんざい汁が特徴のオリジナル出雲ぜんざいが楽しめる。

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店

住所
島根県出雲市大社町杵築南836-2
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
料金
出雲ぜんざい=550円/縁結びぜんざい=660円/冷製ぜんざい=550円/コーヒー=550円/おつまみ各種=550円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合翌日休(臨時休あり)

そば処 八雲

家伝の製法がうまさの秘訣

八雲山の石清水を使った古くからの家伝製法のなめらかなそばに、少し甘めなだしの口当たりがいい。割子そば、五段割子、山芋・生卵・天かすの入った三色割子が好評。

そば処 八雲

そば処 八雲

住所
島根県出雲市大社町杵築東276-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
天ぷら割子=1950円/三段割子=750円/五段割子=1250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:45(閉店16:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

松江堀川・地ビール館

5種類の地ビールが味わえる

1階には松江のみやげ選びに便利な特産館と、地ビールの立ち飲みカウンターがある。2階はビアレストランで、5種類の地ビールとバーベキュー、出雲そばなど豊富なメニューがそろう。

松江堀川・地ビール館
松江堀川・地ビール館

松江堀川・地ビール館

住所
島根県松江市黒田町509-1
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで17分、堀川遊覧船乗場下車すぐ
料金
おためしビールセット=1000円~/バーベキュー=1750円~/玄丹そば=820円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:30)
休業日
無休

八雲庵

武家屋敷を改装したそば処

樹齢数百年の古松や錦鯉が泳ぐ池を眺めながらゆっくり食事ができる店。定番の割子そばや、こくのあるつゆが魅力の鴨なんばんがおすすめ。

八雲庵
八雲庵

八雲庵

住所
島根県松江市北堀町308
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
料金
三色割子そば=930円/鴨なんばん=1080円/三段割子そば=840円/不昧公抹茶ゼリーと白玉アイス=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

鯛喜

約10種類もの新鮮魚介を一度に味わう贅沢丼

県産無農薬栽培のコシヒカリのご飯を約10種類の新鮮魚介が覆う海鮮丼はコストパフォーマンスも秀逸。海鮮丼は一日限定50食で、週末は午前中で売り切れることもあるため早めに訪れよう。

鯛喜

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車、徒歩3分
料金
海鮮丼=1300円/海鮮丼ちょっと豪華=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉店14:00、11:00~13:00は要予約)
休業日
木曜(12月30日~翌1月4日休)

浜料理がんがん

地産地消の料理を提供

道の駅萩しーまーと内にある和食創作料理店。その日の朝にとれた新鮮な魚介をメインに定食やランチ、一品料理で食べられる。市場に隣接しているので、鮮度は抜群だ。

浜料理がんがん
浜料理がんがん

浜料理がんがん

住所
山口県萩市椿東北前小畑4160-61道の駅 萩しーまーと内
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩20分
料金
海鮮丼=1430円/がんがんスペシャル定食(刺身定食)=1650円/炙りサーモンといくらの親子丼=1870円/萩産のかまあげ丼=1050円/
営業期間
通年
営業時間
09:30~17:30(L.O.)
休業日
不定休(臨時休あり、1月1日休)

神代そば

伝統の料理酒で仕込むつゆで味わう十割そば

昭和27(1952)年の創業以来、「自家製粉・生粉打ち(十割そば)・石臼挽き」という昔ながらの製法を守る。また、つゆは本枯ぶしと島根に伝わる料理酒「地伝酒」を使用し、松江の伝統的なそばの味を楽しめる。

神代そば

神代そば

住所
島根県松江市奥谷町324-5
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
料金
山かけそば=1060円/とろろ割子=1270円/割子そば=930円/釜揚げそば=720円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
休業日
水曜(1月1日休)

見蘭牛ダイニング 玄

萩のブランド肉を多彩なメニューで

見蘭牛やむつみ豚など、萩のブランド肉が手軽に味わえる。ハンバーグやステーキ、丼などで楽しめるほか、テイクアウトメニューの見蘭牛コロッケも人気。

見蘭牛ダイニング 玄
見蘭牛ダイニング 玄

見蘭牛ダイニング 玄

住所
山口県萩市椿鹿背ヶ坂1258
交通
JR山陰本線萩駅からタクシーで5分
料金
見蘭牛のステーキ丼=2138円/見蘭牛の牛すじカレー=918円/至極の金(見蘭牛100%)=1350円・1674円(ごはんセット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)

てまひま料理 根っこや

食材に合わせた料理が楽しめる居酒屋

日本海や宍道湖の幸、島根和牛、旬の野菜など、食材は地元のものが中心。洋のテイストを加えたり、食材そのものの味を生かしたりなど工夫を凝らした料理は地酒とも相性バツグン。

てまひま料理 根っこや
てまひま料理 根っこや

てまひま料理 根っこや

住所
島根県松江市伊勢宮町542-6
交通
JR松江駅から徒歩5分
料金
大のどぐろの塩焼き=4298円/てまひま料理コース=3024円~/島根和牛のローストビーフ=1026円/ドギの唐揚げ=605円/宍道湖特大しじみの酒蒸し=821円/岩のり特製おにぎり=454円/根っこや特選7種盛=1814円/島根のこだわり4種盛り=1512円/骨付き仔羊のグリエ=1026円/コース=3024円(花)・3780円(彩)・5400円(夢)/超王祿本生(グラス)=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店22:30)、金・土曜の夜は~22:30(閉店23:00)
休業日
無休(年末年始休)

指月茶寮

グランドピアノが目を引く

萩博物館前にあるシックな外観のカフェ。ドリンクは萩焼やマイセン、ウェッジウッド、ヘレンドなどこだわりの器で提供する。テラス席にはペットを同伴できる。

指月茶寮
指月茶寮

指月茶寮

住所
山口県萩市呉服町1丁目12
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車すぐ
料金
指月ランチ=1000円/オムライス=1000円/キッシュセット=1000円/ケーキセット=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、15:00~16:30(L.O.、閉店17:00)
休業日
火・木曜

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店

天然真鯛をお茶漬けでさらり

宍道湖・中海・日本海で獲れた新鮮な魚の刺身、炭火焼などのほか、野菜や肉もなるべく地元のものを使い、素材の味を生かしたメニューを提供。

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店
海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店

海鮮 うまいもん料理 京らぎ 黒田店

住所
島根県松江市黒田町512-5
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで17分、堀川遊覧船乗場下車すぐ
料金
境港産天然真鯛の生鯛茶漬け=1750円/京らぎ御膳=1500円/自家製デミグラスソースのカツライス=1650円/焦がしバター醤油のステーキライス=1800円/本日入荷の海鮮丼=2180円/夜だけの高級定食心(夜のみ)=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)
休業日
月曜、第1・3火曜、祝日の場合は翌日休(12月30~31日お渡しのみ、1月1~5日休)

やしろや

丁寧な仕事がそばの味を引き出す

地元や国内の産地から季節に応じてそば粉を選択し、打ち方にも加減をつけるこだわりの店。「特製割子そば」や、とろろ芋と卵がのった「やまかけそば」が人気である。

やしろや
やしろや

やしろや

住所
島根県出雲市大社町杵築東72-5
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩10分
料金
割子そば=750円/やまかけそば=850円/特製割子そば=1000円/三色割子そば=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

いのよし

じっくり煮だした濃厚スープが自慢

ベースとなるスープは牛骨にネギを加え、ていねいにアクを取りながら弱火でじっくりと煮こむ。秘伝のタレは先代と作り上げた自慢の味。常連客の多い人気ラーメン店だ。

いのよし

いのよし

住所
鳥取県倉吉市海田西町2丁目27
交通
JR山陰本線倉吉駅から徒歩13分
料金
みそラーメン=550円/しょうゆラーメン=500円/ピリ辛ラーメン(醤油)=600円/牛スジラーメン=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)、日曜の夜は~20:30(L.O.)
休業日
水曜

震湯Cafe内蔵丞

銀山の歴史にまつわる奉行飯や薔薇シフォンケーキがおすすめ

薬師湯旧館で、温泉津に現存する最古の温泉施設を利用。見事な組み込み式天井と重厚な家具など大正ロマンが楽しめる。内藤家口伝の奉行飯に、温泉水を使った野菜蒸しや薔薇シフォンケーキなどが人気のメニュー。

震湯Cafe内蔵丞

住所
島根県大田市温泉津町温泉津ロ-7
交通
JR山陰本線温泉津駅から徒歩18分
料金
温泉カプチーノ=500円/奉行飯=1000円/内蔵丞カレー=800円/薔薇アイスクリーム=500円/薔薇シフォンケーキ=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
木曜(年末年始は要問合せ)

ジャンルで絞り込む