中国・四国 x 島
「中国・四国×島×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「海上アルプス」に圧倒される「青海島」、日本の原風景と称される美しい島「仙酔島」、世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ「宮島」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:10 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
仙酔島
日本の原風景と称される美しい島
鞆港からすぐ前に見える周囲約5.2kmの小島。島全体が瀬戸内海国立公園に含まれている。「仙人が酔うほど美しい島」ということからこの名が付けられた。
![仙酔島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001093_3423_1.jpg)
![仙酔島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34001093_3896_1.jpg)
仙酔島
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車すぐの市営渡船場で渡船に乗り換えて5分、仙酔島桟橋下船
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
宮島
世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ
日本三景のひとつに数えられる島で、島内の嚴島神社や弥山原始林などは世界遺産に登録されている。山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園などがある。
![宮島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011158_00011.jpg)
![宮島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/広島県/34011158_00012.jpg)
鹿島
夕日が沈むころの島のシルエットは美しく、町のシンボル的風景
波静かな奈古湾に浮かぶ小島で、男鹿島と女鹿島からなる。夕日が沈むころ、海に浮かぶ島のシルエットはなんともいえず美しい。町のシンボルともいえる風景だ。
![鹿島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000042_3290_1.jpg)
![鹿島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000042_3290_2.jpg)
向島
温暖な気候と自然に恵まれた島。ストックなどの花の産地でもある
平均気温15度、年間降雨量1100mmの温暖な気候と、豊かな自然に恵まれた島。カーネーションやストックなど花の産地としても知られ、洋ランは広島県有数の産地。