中国・四国 x 桜の名所
「中国・四国×桜の名所×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×桜の名所×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。西日本有数の桜の名所「鶴山公園の桜」、ウコンザクラやギョイコウザクラも楽しめる「成田山聖代寺の桜」、川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手「桜土手の桜並木」など情報満載。
- スポット:84 件
- 記事:4 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
中国・四国のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 84 件
鶴山公園の桜
西日本有数の桜の名所
岡山県内で唯一「さくら名所100選」に選定された公園。津山城は、NHK番組『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル』で最強の要塞として紹介された日本三大平城のひとつ。本丸から見下ろすと桜の海のように見える光景は見逃せない。
鶴山公園の桜
- 住所
- 岡山県津山市山下135
- 交通
- JR津山線津山駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人310円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 7:30~22:00
成田山聖代寺の桜
ウコンザクラやギョイコウザクラも楽しめる
屋島にある厄除不動、成田山聖代寺。毎年、100本余りのソメイヨシノが境内を華やかに彩る。薄黄緑色の花を咲かせるウコンザクラ(黄桜)を楽しむこともできる。


成田山聖代寺の桜
- 住所
- 香川県高松市屋島東町1332
- 交通
- 高松自動車道高松東ICから県道30号・36号・150号を屋島方面へ車で6.5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬(サクラの見頃)
- 営業時間
- 境内自由
桜土手の桜並木
川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手
国道184号に平行して流れる栗原川沿い約1.7kmの桜並木。幹の太い立派な木が多く、満開の頃になると辺り一面をピンク色に染め上げ、大勢の人がお花見に訪れにぎわう。また、散りかけの桜吹雪もすばらしい。

台場公園の桜
灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる
砲台跡として国の史跡に指定された鳥取藩台場8ヶ所の一つで、愛称は「お台場」。ソメイヨシノなど約240本の桜が咲く季節には、例年「桜まつり」が開催され、昭花クラブ連合会作品展やステージショーが行われる。ぼんぼりの灯りによる夜桜も美しい。

台場公園の桜
- 住所
- 鳥取県境港市花町
- 交通
- JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
正福寺山公園
瀬戸内海が眼下に広がる桜の名所
穏やかな瀬戸内の景観が一望でき、桜の名所として知られる公園。約1200本のソメイヨシノが鮮やかに咲き乱れ、毎年大勢の花見客でにぎわう。例年4月上旬から中旬には、18:00頃から21:00頃までちょうちんが灯り、夜桜もまたいっそう美しい。
湖山池青島公園の桜
日本最大の池に浮かぶ桜の島
池としては日本一の大きさを誇る湖山池。そこに浮かぶ島々の中で一番大きいのが青島。遊歩道やフィールドアスレチック、キャンプ場などがあり、湖岸とは歩行者専用の橋で結ばれている。桜の季節はソメイヨシノを中心に31種類、約500本が咲き競い、青島は美しい桜色に染まる。また、湖山池は夕日の名所でもあり、その美しさは必見。

湖山池青島公園の桜
- 住所
- 鳥取県鳥取市高住
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス吉岡温泉行きで20分、青島公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
打吹公園の桜
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。「さくら名所100選」にも選ばれており、春には多種多数の桜が咲き誇る。また、4月下旬から5月上旬にかけてはツツジも咲き、これも見事だ。


打吹公園の桜
- 住所
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 交通
- JR山陰本線倉吉駅から日交バス広瀬線・パークスクエア線で15分、市役所・打吹公園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
桃陵公園の桜
瀬戸内海の青い海と多島美をバックに花吹雪が舞う
多度津港の南、海を見下ろす高台の県立桃陵公園は、約1500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として知られている。また、展望台からは瀬戸内海や港に出入りする船が見渡せる。

琴弾公園の桜
瀬戸内海国立公園内にある名勝
瀬戸内海国立公園にも含まれる、白砂青松の有明浜と琴弾山山頂からの眺望がすばらしい景勝地。春には約200本のソメイヨシノなどが園内を彩るが、ツツジや藤の花の名所としても知られている。また「さくら名所100選」にも選ばれている。
西部公園
園路に沿って桜並木が続く、絶好の散策ポイント
古くから桜の名所として市民に親しまれてきた、眉山の西側中腹に位置する公園で、「さくら名所100選」の一つにも選ばれている。約500本のソメイヨシノが咲く3月下旬から4月上旬には、大勢の花見客でにぎわう。


吉川町桜づつみ公園
太平洋を一望できるお花見スポット
太平洋に沈む夕陽を眺めるスポットとしても人気のある桜づつみ公園。約200本の桜をはじめ、ツツジやサツキなどが園内を彩る。特に満開の桜は必見だ。多くの家族連れの行楽客でにぎわう。

吉川町桜づつみ公園
- 住所
- 高知県香南市吉川町吉原
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線よしかわ駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
琴平公園
見頃には長い石段が桜のトンネルに
川之石の金刀比羅神社に隣接し、桜の名所としても知られる公園。公園内には、戦没兵士の霊を祀る忠霊塔や、俳人富澤赤黄男の句碑が建立されている。二百数十段の長い石段沿いに約100本のソメイヨシノが植えられ、春には見事な桜のトンネルをつくる。
琴平公園
- 住所
- 愛媛県八幡浜市保内町川之石
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス伊方行きで25分、川之石高前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
円正寺のシダレザクラ
それぞれに個性があり、見応えのある3本の桜
約350年前に住職・乗覚によって植えられたといわれ、県の天然記念物にも指定されるシダレザクラ。木は境内の鐘楼門を挟んで2本立ち、県下でも有数の巨木として知られている。また、本堂の裏の桜も見事だ。桜のほかに、境内には県内有数のコブシも咲く。
円正寺のシダレザクラ
- 住所
- 広島県庄原市高野町新市873
- 交通
- JR芸備線三次駅から備北交通バス高野町方面新市車庫行きで55分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
吉香公園のサクラ
歴史的建造物が建ち並び紅葉も美しい。さくら名所100選に指定
吉香公園と錦帯橋周辺はさくら名所100選に指定されている。岩国藩主吉川氏居館跡などを整備した吉香公園には、旧目加田家住宅など歴史的建造物が建ち並ぶ。秋の紅葉も美しい。

吉香公園のサクラ
- 住所
- 山口県岩国市横山
- 交通
- JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで15分、錦帯橋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬(桜の見頃)
- 営業時間
- 入園自由
岡の上公園のサクラ
開花シーズンには多くの花見客で賑わう名所
柳井市街地にほど近いサクラの名所。毎年4月上旬から中旬にかけて、公園内は満開のサクラで覆われる。開花シーズンには団体客や家族連れなど、多くの花見客で賑わう。

オゴオリザクラ
小郡にしかない珍しい品種の桜
泉福寺の境内にある貴重な桜で、ヤマザクラが突然変異したもの。花は八重咲きで花弁は15枚前後。高さ17m、根まわり3.2mで、ヤマザクラとしては県下有数の巨木。


五郷山公園ノサクラ
桜並木の遊歩道をゆっくり散策したい
自然あふれる五郷山公園は、春になるとソメイヨシノを中心としたサクラの花でいっぱいになり、町内外から多くの見物客が訪れる。またツツジの名所としても知られている。
五郷山公園ノサクラ
- 住所
- 香川県観音寺市大野原町五郷井関乙1-8
- 交通
- JR予讃線観音寺駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由