トップ > 日本 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 中国・四国 x 見どころ・体験 x ひとり旅

中国・四国 x 見どころ・体験

「中国・四国×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大国主が生き返った「再生神話」ゆかりの神社「赤猪岩神社」、柿本人麻呂生誕の地。人麻呂の碑文がある「戸田柿本神社」、お弁当を持って出かけたい、延々と続く桜並木「大坂の桜並木」など情報満載。

  • スポット:929 件
  • 記事:228 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめスポット

281~300 件を表示 / 全 929 件

赤猪岩神社

大国主が生き返った「再生神話」ゆかりの神社

大国主が命を落とし、母と二人の女神の力で生き返った「再生神話」が伝わる、手間山のふもとの神社。境内には大国主命が抱いて落命したと言い伝わる岩が祀られている。

赤猪岩神社の画像 1枚目

赤猪岩神社

住所
鳥取県西伯郡南部町寺内232
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス御内谷行きで20分、手間下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

戸田柿本神社

柿本人麻呂生誕の地。人麻呂の碑文がある

柿本人麻呂生誕の地といわれる益田市郊外の戸田に8世紀頃建てられた神社。樹木に囲まれて、社殿がひっそり立っている。近くには遺髪を埋葬した墓、人麻呂碑文がある。

戸田柿本神社の画像 1枚目
戸田柿本神社の画像 2枚目

戸田柿本神社

住所
島根県益田市戸田町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで25分、植松下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大坂の桜並木

お弁当を持って出かけたい、延々と続く桜並木

中土佐町久礼の大坂谷川沿い約700mにわたって続く桜並木で、開花シーズンには、家族連れなどの花見客でにぎわう。散歩やピクニックも楽しめるスポットだ。

大坂の桜並木の画像 1枚目

大坂の桜並木

住所
高知県高岡郡中土佐町久礼中大坂
交通
JR土讃線土佐久礼駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

栗林公園

訪れる価値のある美しい日本庭園

天下の名園と誉れ高い、国の特別名勝。南湖南岸の楓岸には、落葉が赤い絨毯のようになり、紅葉が湖面に映る。ライトアップ期間には照明器具を使って壮大に秋の雅を演出。

栗林公園の画像 1枚目
栗林公園の画像 2枚目

栗林公園

住所
香川県高松市香川県高松市栗林町1丁目20-16
交通
JR高徳線栗林公園北口駅から徒歩3分
料金
入園料=大人410円、小人170円/讃岐民芸館=無料/掬月亭(抹茶・菓子付)=700円/船遊び(30分)=620円/ガイドツアー(要予約)=無料/朝粥(花園亭、要予約)=1320円~/お団子(吹上亭)=360円~/ (香川県内在住の65歳以上の方、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で入園料免除)
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬、ライトアップは11月中旬~下旬)
営業時間
7:00~17:00(時期により異なる)、ライトアップ期間は~20:30(閉園21:00)

旧加茂川沿い

江戸時代の栄華をしのぶ町並み

旧加茂川は江戸時代に積荷船が行き交ったところ。現在もところどころ土蔵や連子窓の商家の並ぶ景観が見られる。江戸時代の廻船問屋後藤家住宅は、外観のみ見学可能。

旧加茂川沿いの画像 1枚目
旧加茂川沿いの画像 2枚目

旧加茂川沿い

住所
鳥取県米子市尾高町~岩倉町
交通
JR山陰本線米子駅からだんだんバスで5分、天神橋下車すぐ
料金
遊覧船=大人1200円、小人600円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大路ロビー

古い町家を改築した観光案内所

元は町家だった建物を改築し、町の歴史遺産や観光、周辺の店などの案内をしている。施設内では無料で中国茶を楽しむことができる。

大路ロビーの画像 1枚目
大路ロビーの画像 2枚目

大路ロビー

住所
山口県山口市大殿大路133-1
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

音戸の古い町並み

かつて賑わっていた旧道沿いの通り。蔵や風格ある商家が今も残る

かつては銀行や商店、劇場、旅館などが並び、賑わっていた旧道沿いにある通り。現在も残る白壁の蔵や、風格のある商家から、当時の様子を知ることができる。

音戸の古い町並みの画像 1枚目
音戸の古い町並みの画像 2枚目

音戸の古い町並み

住所
広島県呉市音戸町鰯浜
交通
JR呉線呉駅から広電バス呉倉橋島線波多見経由桂浜・温泉館行きで27分、音戸市民センター下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真言宗 石城山 神護寺

春と秋の精進料理は有名

千手観音を本尊とする真言宗の古刹。もとは石城山の頂上にあり、開山は高麗の僧恵慈、開基は琳聖太子と伝えられる。季節ごとに旬の食材を使った精進料理が有名。秋には美しい紅葉を楽しめる。

真言宗 石城山 神護寺の画像 1枚目
真言宗 石城山 神護寺の画像 2枚目

真言宗 石城山 神護寺

住所
山口県熊毛郡平生町大野南1218
交通
JR山陽本線柳井駅からタクシーで20分
料金
拝観料=無料/精進料理(要予約)=3500円~/ (3~12名程度まで、3日前までに要予約)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(精進料理は昼のみ、予約制)

天寧寺

「ベストオブ尾道」の景色を眺める

貞治6(1367)年に足利義詮が創建。境内にある三重塔「海雲塔」は重要文化財。羅漢堂には五百羅漢の群像が並ぶ。塔越しに眺める景色は、「寺と坂道と海の町」尾道を見事に表す絶景だ。

天寧寺の画像 1枚目
天寧寺の画像 2枚目

天寧寺

住所
広島県尾道市東土堂町17-29
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

尾道の町並み

千光寺公園に上がるといろいろな表情をもつ尾道の町を一望できる

古い寺社仏閣に文学や映画の舞台など、いろいろな表情を見せる尾道の町並み。標高144mの千光寺公園に上がれば、尾道水道に沿って東西に広がる尾道の町を一望できる。

尾道の町並みの画像 1枚目
尾道の町並みの画像 2枚目

尾道の町並み

住所
広島県尾道市
交通
JR山陽本線尾道駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

せらふじ園

西日本最大の規模を誇る藤

約3万平方メートルの広大な敷地に西日本一の規模を誇る約1200本の藤が咲く。ボタン桜やポピー、キンセンカ、ツツジ、デージーなどの花も楽しめる。

せらふじ園の画像 1枚目
せらふじ園の画像 2枚目

せらふじ園

住所
広島県世羅郡世羅町安田478-82
交通
JR山陽本線河内駅から芸陽バス甲山バイパス東口行きで38分、馬地橋下車、タクシーで15分
料金
入園料=大人1000円、小人500円/
営業期間
4月下旬~5月下旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)

高知公園

高知城を桜が彩る、県内有数の花の名所

「日本100名城」に選定された高知城がある高台の公園で、園内の天守からは高知市街が一望できる。高知城の三ノ丸周辺などに223本の桜が咲き、県内有数のお花見の名所として知られる。

高知公園

住所
高知県高知市丸ノ内1丁目2-1
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩10分

鞆の浦観光情報センター

鞆の浦めぐりの強い味方

鞆の浦の歴史を紹介するパネルのほか、パンフレットやマップがそろうので、鞆の浦観光の拠点に最適。地元の特産品やポニョグッズなど、みやげものが多彩にそろう。

鞆の浦観光情報センターの画像 1枚目

鞆の浦観光情報センター

住所
広島県福山市鞆町鞆416ともてつバスセンター
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで34分、鞆の浦下車すぐ
料金
鞆の浦の史跡を巡るガイド(2時間、3日前までに要予約)=2000円~/ガイド延長料金(1時間ごと)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

梅山窯 梅野精陶所

唐草模様を生み出した砥部焼の老舗

梅山窯の名をもつ明治15(1882)年創業の窯元。砥部ならではの絵付けである唐草模様を生み出したことで知られ、敷地内の販売所に多彩な器が並ぶ。

梅山窯 梅野精陶所の画像 1枚目
梅山窯 梅野精陶所の画像 2枚目

梅山窯 梅野精陶所

住所
愛媛県伊予郡砥部町大南1441
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで47分、砥部町客下車、徒歩15分
料金
見学料=無料/平皿(8寸)=3300円/そばちょこ=1210円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)

高森天満宮

周防三天神のひとつで大山祇神と菅原道真を祀る

周防三天神のひとつ。主神は大山祇神で、相殿には菅原道真を祀っている。現在の社殿は昭和36(1961)年に改築したもの。毎年11月第4土・日曜に秋の大祭が開催される。

高森天満宮

住所
山口県岩国市周東町下久原
交通
JR岩徳線周防高森駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

吉良川まちなみ館

観光や遍路の途中に立ち寄ろう

重要伝統的建造物群保存地区、吉良川の町並みにある。明治後期に建てられた建物は用の美を備えた建築様式。現在は休憩所として利用され、ここで町並み散策マップが入手できる。

吉良川まちなみ館

住所
高知県室戸市吉良川町甲2200-1
交通
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで21分、吉良川学校通下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、時期により異なる)

雲樹寺

出雲地方最古の禅寺のひとつ

元亨2(1322)年に高僧覚明が創建した、臨済宗妙心寺派禅寺。国の重要文化財の四脚門は当時のものが残る。ツツジの庭園が有名で、5月には数100株が一斉に花開く。

雲樹寺の画像 1枚目
雲樹寺の画像 2枚目

雲樹寺

住所
島根県安来市清井町281
交通
JR山陰本線安来駅からイエローバス伯太方面行きで20分、千代富橋下車、徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、小人(小学生以上)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)

観世音寺

大森代官所の祈願寺として栄えた寺

石城山と呼ばれる岩山に立つ真言宗の寺院。岩盤を刻んだ階段を上ると、仁王がカッと目を見開き、傍らには地蔵三十三体が静かに立ち並ぶ。大森代官所の祈願寺として栄えた。

観世音寺の画像 1枚目

観世音寺

住所
島根県大田市大森町大森
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

冠梅園

山口県を代表する梅園

菅原道真にゆかりのある冠天満宮近くにある。まだ寒さが厳しい時期に30種、約2000本の白や赤い梅の花が咲き、春の訪れを感じさせる。辺りは香しい匂いに充ちる。

冠梅園

住所
山口県光市室積村6288
交通
JR山陽本線光駅からJRバス室積公園口行きで15分、戸仲下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1~3月
営業時間
情報なし

鞆の浦

江戸時代の町並みや医王寺などの史跡散策が楽しめる古い港町

沼隈半島の先端にあり、潮待ち、風待ちの港として栄えた古い港町。医王寺や沼名前神社などの史跡がある町中では、江戸時代の古い町並みを見学しながら散策が楽しめる。

鞆の浦の画像 1枚目
鞆の浦の画像 2枚目

鞆の浦

住所
広島県福山市鞆町
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由