中国・四国 x 見どころ・体験
「中国・四国×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。色とりどりのツツジが咲き誇る「光つつじ苑」、伊藤助太夫の屋敷跡。坂本龍馬が邸宅の一室を借り生活した「本陣伊藤邸跡」、大寺廃寺跡から発見された国の重要文化財・石製鴟尾を安置「福樹寺」など情報満載。
- スポット:930 件
- 記事:228 件
中国・四国のおすすめエリア
中国・四国の新着記事
中国・四国のおすすめスポット
921~940 件を表示 / 全 930 件
光つつじ苑
色とりどりのツツジが咲き誇る
4月中旬から5月初旬にかけて、光市光井文化センター周辺のツツジ苑では約1万本の平戸ツツジや久留米ツツジが咲く。
光つつじ苑
- 住所
- 山口県光市光井9光市文化センター周辺
- 交通
- JR山陽本線光駅からJRバス室積公園口行きまたは室積駅行きで10分、市役所前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は4月中旬~5月上旬)
- 営業時間
- 入園自由
本陣伊藤邸跡
伊藤助太夫の屋敷跡。坂本龍馬が邸宅の一室を借り生活した
シーボルトや吉田松陰と親交があった下関の豪商、伊藤助太夫の屋敷跡。慶応3(1867)年には坂本龍馬と妻のお龍が邸宅の一室「自然堂」を借り生活した。現在は石碑が残り、説明板などを設置。
![本陣伊藤邸跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35010612_3197_1.jpg)
本陣伊藤邸跡
- 住所
- 山口県下関市阿弥陀寺町5
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
福樹寺
大寺廃寺跡から発見された国の重要文化財・石製鴟尾を安置
塔や仏堂、回廊跡などが発見され、白鳳期に大規模な寺があったと考えられる大寺廃寺跡から発見された石製鴟尾が境内にある寺。石製鴟尾は魚の尾の形をしており、国の重要文化財。
![福樹寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000600_3665_1.jpg)
![福樹寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000600_3665_2.jpg)