トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 中国・四国 x 見どころ・体験 x 女子旅

中国・四国 x 見どころ・体験

「中国・四国×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木造燈籠で日本一の高さを誇る常夜灯「高燈籠」、城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜「松江城山公園」、最上尊と諸天王を祀る77の末社「最上稲荷」など情報満載。

  • スポット:1,099 件
  • 記事:228 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめスポット

161~180 件を表示 / 全 1,099 件

高燈籠

木造燈籠で日本一の高さを誇る常夜灯

万延元(1860)年に建てられた燈籠で、高さ27.6mは木造燈籠としては日本一といわれる。すそを広げた足元から途中までは階段が続く。夜には明かりが灯り、旅情を誘う。

高燈籠の画像 1枚目

高燈籠

住所
香川県仲多度郡琴平町361
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

松江城山公園

城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜

慶長16(1611)年に築かれ、国宝に指定された松江城。その一帯は城山公園として整備され、桜の名所として有名。桜の時期には「お城まつり」が開催され、多くの観光客でにぎわう。また、ツバキやツツジ、サツキの花も美しい。

松江城山公園の画像 1枚目
松江城山公園の画像 2枚目

松江城山公園

住所
島根県松江市殿町1-5
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩10分
料金
縁雫の絵馬=600円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(本丸は7:00~19:30<閉館>、時期により異なる)

最上稲荷

最上尊と諸天王を祀る77の末社

寺でありながら鳥居や神宮形式の本殿を持つ「神仏習合」の形態を残す。五穀豊穣、商売繁盛、開運などの徳を持つ「最上位経王大菩薩」を本尊とし、77の末社にさまざまな神が祀られる県内屈指の初詣スポット。

最上稲荷の画像 1枚目
最上稲荷の画像 2枚目

最上稲荷

住所
岡山県岡山市北区高松稲荷712
交通
JR吉備線備中高松駅からタクシーで10分
料金
良縁みくじ(あぶらとり紙付)=200円/七色開運厄除守(ストラップ)=700円/縁むすび守=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(窓口は5:30~16:30)

清盛神社

平清盛の遺徳をたたえる神社

清盛の遺徳をたたえるため、没後770年にあたる昭和29(1954)年に創建された。清盛の命日にあたる3月20日には清盛神社祭が執り行われる。

清盛神社の画像 1枚目
清盛神社の画像 2枚目

清盛神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

水中観潮船アクアエディ

超レア。海中のうず潮を望む

海上と海中から鳴門のうず潮を観賞できる水中観潮船。水中展望室から見る海中のうず潮は迫力満点。見頃の時間帯はホームページで確認できる。要予約で所要時間は約25分。

水中観潮船アクアエディの画像 1枚目
水中観潮船アクアエディの画像 2枚目

水中観潮船アクアエディ

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264-1鳴門公園亀浦観光港
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ
料金
大人2400円、小学生1200円 (身体障がい者手帳、療育手帳持参者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:15(30分毎に運航、予約優先)

脇町うだつの町並み

うだつの町並みを歩いてみよう

本瓦葺きの屋根、塗籠め壁の重厚な家が軒を連ねる、脇町南町通り。430mに渡って東西に延びる家並みは「うだつの町並み」と呼ばれ、江戸から明治にかけて藍商で財を成した商家が約50戸残る。うだつは財力のシンボルでもあり、かつての豪商たちは競ってうだつを作ったという。そんな風情ある「うだつの町並み」を散策してみよう。

脇町うだつの町並みの画像 1枚目
脇町うだつの町並みの画像 2枚目

脇町うだつの町並み

住所
徳島県美馬市脇町脇町
交通
JR徳島線穴吹駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

萩八景遊覧船

水の都萩を、遊覧船から眺める

指月橋そばからスタートし、堀内や平安古の伝統的建造物群保存地区、旧田中別邸、萩八景の玉江などをめぐる約40分のコース。天候の良い日は銃眼土塀や萩城跡潮入門跡、菊ケ浜を海から眺めるルートも加わる。春には桜観賞コースも運航する。

萩八景遊覧船の画像 1枚目
萩八景遊覧船の画像 2枚目

萩八景遊覧船

住所
山口県萩市堀内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで14分、萩城跡・指月公園入口萩夏みかん工房前下車すぐ
料金
乗船料(40分)=大人1200円、小学生以下600円、3歳未満無料(2人目以降600円)/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00、時期により異なる)

萩ガラス工房

旅の思い出にマイ萩ガラス作り

笠山のふもとにあるガラス工房。隣接する工房では職人によって作られた萩ガラスを展示販売。宙吹きガラスやサンドブラスト、ガラス彫刻、アクセサリー作り体験ができる。

萩ガラス工房の画像 1枚目
萩ガラス工房の画像 2枚目

萩ガラス工房

住所
山口県萩市椿東越ヶ浜明神池あがる
交通
JR山陰本線東萩駅から防長交通越ヶ浜行きバスで13分、終点下車、徒歩10分
料金
宙吹きガラス体験(送料別、要予約)=3600円/ガラス彫刻コース=1550円/アクセサリー制作コース=1550円/手作り宙吹きコーヒーカップ=4104円/玄武岩醤油差し=2052円(小)、2160円(中)/内ひび丸コップ=3564円/ (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00頃(閉館)、体験は要問合せ(予約優先)

砥部町陶芸創作館

絵付け体験を楽しもう

気軽に挑戦できる絵付け体験が人気。約80種類の素焼きから好みの器を選んで、呉須という絵の具を使い、筆で仕上げるもので、所要は30分から1時間。作陶体験も楽しめる。

砥部町陶芸創作館の画像 1枚目
砥部町陶芸創作館の画像 2枚目

砥部町陶芸創作館

住所
愛媛県伊予郡砥部町五本松82
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで46分、砥部焼伝統産業会館前下車、徒歩7分
料金
絵付け体験=300円~/形つくり体験(粘土1kg、指導料込、要予約)=1500円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

大橋家住宅

倉敷で唯一、町家全体を公開

江戸時代に塩田・水田の開発で財を成した大地主の住まい。建物内では、かつての日用品や家財道具などを展示する。襖や欄間など見事な意匠にも注目したい。靴を脱いで宅内まで入ることができる。重要文化財。

大橋家住宅の画像 1枚目
大橋家住宅の画像 2枚目

大橋家住宅

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目21-31
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
料金
大人550円、小・中学生350円 (65歳以上350円、障がい者無料、団体30名以上は大人450円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

羅漢寺 五百羅漢

坑夫たちの霊を弔う五百体の羅漢像

銀山で亡くなった坑夫と先祖の霊を弔い、25年かけて造られた500体の羅漢像を二つの石窟に250体ずつ安置。一体ごとに異なる表情は喜怒哀楽を表すという。像を守るために建立された羅漢寺には名水「三百水」が湧く。

羅漢寺 五百羅漢の画像 1枚目
羅漢寺 五百羅漢の画像 2枚目

羅漢寺 五百羅漢

住所
島根県大田市大森町イ-804
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで28分、大森下車すぐ
料金
大人500円、小人300円 (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

口羽家住宅

美しい長屋門が目を引く

口羽家は萩城下に残る上級武士の屋敷としては古く、主屋は18世紀末から19世紀初頭、表門は18世紀後半の建物といわれる。主屋と表門がともに残っているのは珍しい。

口羽家住宅の画像 1枚目

口羽家住宅

住所
山口県萩市堀内
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで40分、ミドリヤファーム入口下車、徒歩7分
料金
観覧料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

奥之院 笠ヶ瀧

岩場を上って幸せ参り

小豆島霊場七十二番礼所。瀧湖寺の奥之院でご本尊は不動明王。山岳寺院が多い小豆島の中でも一番の難所と言われる。石階段で厄を祓い、険しい自然の岩場を鎖づたいに上り本殿へ進んだ先には、里山を見下ろす絶景が待っている。本殿入り口にはくぐり岩と呼ばれる周囲120cm、長さ90cmの六角形の岩があり、幸せを祈願しながらくぐると滅罪生善し生まれ変わるとされる。安全を考慮して本殿参拝は午後2時まで。

奥之院 笠ヶ瀧の画像 1枚目
奥之院 笠ヶ瀧の画像 2枚目

奥之院 笠ヶ瀧

住所
香川県小豆郡土庄町笠滝乙56
交通
土庄港から小豆島オリーブバス大部経由福田港行きで15分、小馬越下車、徒歩30分
料金
指守り(指輪)=2000円(純銀)、1000円(洋銀)/祈祷=3000円~/お守り=500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~14:00

常栄寺(雪舟庭)

雪舟の水墨画を彷彿させる庭園

多くの文化人を招いた29代大内政弘が、画僧である雪舟に築庭させたといわれる庭園が広がる。雪舟が中国大陸の風景から構想を得たとされる庭は、まるで水墨画の世界のよう。

常栄寺(雪舟庭)の画像 1枚目
常栄寺(雪舟庭)の画像 2枚目

常栄寺(雪舟庭)

住所
山口県山口市宮野下2001-1
交通
JR山口駅からタクシーで10分
料金
拝観料=大人300円、中・高校生200円、小学生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)、11~翌3月は~16:30(閉園)

竜串観光汽船

グラスボートでのんびり海中散歩

竜串海中公園は黒潮の影響を受ける温暖で美しい海域。所要約30分のグラスボートからサンゴ礁や熱帯魚をじっくり観察してみよう。

竜串観光汽船の画像 1枚目
竜串観光汽船の画像 2枚目

竜串観光汽船

住所
高知県土佐清水市竜串19-10
交通
土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通足摺岬行きバスで55分、清水プラザパル前で高知西南交通宿毛駅行きバスに乗り換えて20分、竜串下車、徒歩5分
料金
グラスボート乗船料=大人1560円、小学生780円/ (障がい者手帳持参で基本運賃が半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(最終受付、時期により異なる)

津和野城跡

約30年かけ築城した津和野城は解体され、今は石垣が残るのみ

鎌倉時代に吉見頼行公が約30年かけて築城した津和野城。今は解体され石垣が残るのみだが、城跡からは正面に青野山、眼下に津和野の町並みを眺めることができる。

津和野城跡の画像 1枚目
津和野城跡の画像 2枚目

津和野城跡

住所
島根県鹿足郡津和野町後田
交通
JR山口線津和野駅から徒歩15分のリフト乗り場からリフトで5分、終点下車、徒歩15分
料金
リフト往復=中学生以上450円、小学生400円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者は50円引)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(観光リフトは9:00~16:30<終了17:00>)

鰐淵寺

国史跡・深山幽谷の古寺

自然が美しく紅葉の名所。修験道場として全国に名を馳せ弁慶が修行をしていたという伝説も残る。推古2(594)年創建と伝えられている。三脚・一脚・無線撮影用機材は持ち込み禁止。

鰐淵寺の画像 1枚目

鰐淵寺

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス唐川車庫行きで25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩10分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で大人400円、中・高校生250円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:15

出雲文化伝承館

出雲地方の豪農屋敷を見学

出雲地方の豪農の母屋と出雲流庭園、長屋門を移築公開。千利休・松平不昧公ゆかりの茶室「独楽庵」を復元。抹茶が楽しめる「松籟亭」、そば処がある。

出雲文化伝承館の画像 1枚目
出雲文化伝承館の画像 2枚目

出雲文化伝承館

住所
島根県出雲市浜町520
交通
一畑電車大社線浜山公園北口駅から徒歩30分
料金
入館料=無料、特別展は別料金/お茶席(菓子付)=500円/ (障がい者とその同伴者1名観覧料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

明々庵

松江城を望む高台に建つ不昧公好みの茶室

松江藩家老の有澤家本邸に、不昧公好みとして建てられた入母屋造りの茅葺きの茶室。昭和41(1966)年、現在の場所に移築。茶室は外観の見学が可能で、敷地内にある百草亭で庭園を眺めながら抹茶をいただける。入り口にある展望台からは松江城が望める。

明々庵の画像 1枚目
明々庵の画像 2枚目

明々庵

住所
島根県松江市北堀町278
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで15分、塩見縄手下車、徒歩4分
料金
観覧料=大人410円、小・中学生200円、6歳未満無料/抹茶(菓子2個付)=410円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、市内在住の65歳以上は証明書持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(10~翌3月は~17:00)、抹茶は9:50~16:30(10~翌3月は~16:00)

城上神社

鳴き龍で知られる大森の守り神

大物主命を祀る大森の氏神。天正5(1577)年にこの地に場所を移して以来、銀山の安全と繁栄を願ってきた。現在の社殿は文化9(1812)年に再建。拝殿の鏡天井には、下で拍手を打つと不思議な音がする「鳴き龍」が描かれている。

城上神社の画像 1枚目
城上神社の画像 2枚目

城上神社

住所
島根県大田市大森町イ1477
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通大森方面行きバスで26分、大森代官所跡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由