エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x オートキャンプ場 > 中国・四国 x オートキャンプ場

中国・四国 x オートキャンプ場

中国・四国のおすすめのオートキャンプ場スポット

中国・四国のおすすめのオートキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南国ムード漂うアウトドアスポット「まぜのおかオートキャンプ場」、自然を満喫できるキャンプ場「FBI DAISEN(キャンプ場)」、オート区画サイトは付帯設備も充実「せせらぎ・豊鹿里パーク「鹿野オートキャンプ場」」など情報満載。

  • スポット:182 件
  • 記事:7 件

中国・四国のおすすめエリア

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

中国・四国のおすすめのオートキャンプ場スポット

61~80 件を表示 / 全 182 件

まぜのおかオートキャンプ場

南国ムード漂うアウトドアスポット

浅川湾を望む高台に、開放的な芝生のサイトが広がる。コテージをはじめ、充実した設備がそろい、レンタル品や売店の品ぞろえも豊富だ。場内には屋根付きのBBQハウスや体育館、温水プールなどの施設もある。

まぜのおかオートキャンプ場の画像 1枚目

まぜのおかオートキャンプ場

住所
徳島県海部郡海陽町浅川西福良43
交通
徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号で室戸方面へ南下。海陽町に入り、三叉路を浅川港方面へ左手に進み、案内板に従い現地へ。徳島ICから79km
料金
施設維持費=大人(高校生以上)830円、小人(小・中学生)410円/サイト使用料=オート1区画3130円、AC電源付き1区画3650円、テント専用サイト1張り1030円・1600円/宿泊施設=コテージ7320~17310円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

FBI DAISEN(キャンプ場)

自然を満喫できるキャンプ場

雄大な自然に囲まれたキャンプ場。夜は天気が良ければ満天の星を眺めることもできる。レンタル品も充実し、初心者でも安心して利用できる。

FBI DAISEN(キャンプ場)の画像 1枚目
FBI DAISEN(キャンプ場)の画像 2枚目

FBI DAISEN(キャンプ場)

住所
鳥取県西伯郡伯耆町小林706
交通
米子自動車道溝口ICから県道45号・52号、一般道で大山ペンション村を目標に現地へ。溝口ICから4km
料金
施設使用料=大人1650円、小人(4歳~小学生)825円、ペット550円/駐車料=普通車1100円/サイト使用料=オートフリー1区画2750円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00

せせらぎ・豊鹿里パーク「鹿野オートキャンプ場」

オート区画サイトは付帯設備も充実

自然に恵まれた河畔のキャンプ場で、オートサイトにはシンクや野外炉も設置され、使い勝手がいい。場内には芝生広場や釣り堀、川遊びができる川もあり、子どもものびのびと遊べる環境が整っている。

せせらぎ・豊鹿里パーク「鹿野オートキャンプ場」の画像 1枚目
せせらぎ・豊鹿里パーク「鹿野オートキャンプ場」の画像 2枚目

せせらぎ・豊鹿里パーク「鹿野オートキャンプ場」

住所
山口県周南市鹿野上3516
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号へ右折し、案内看板に従い一般道を道なりに進み現地へ。鹿野ICから1km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画5230円、テントサイト1区画2610円、別途ゴミ処理代500円/宿泊施設=ケビン4人まで13070円、追加大人2090円、小人(4歳~中学生)1570円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト11:00)

久米南美しい森キャンプ場

キャンプで森の生活を体験

自然の地形をいかしたサイトで、オートサイトも6区画ある。森の中には遊歩道や野鳥観察小屋があり誰でも自然と触れあえる。

久米南美しい森キャンプ場の画像 1枚目
久米南美しい森キャンプ場の画像 2枚目

久米南美しい森キャンプ場

住所
岡山県久米郡久米南町中籾834
交通
中国自動車道津山ICから国道53号で岡山方面へ。上神目交差点で案内看板に従い右折し、一般道で現地へ。津山ICから約30km
料金
サイト使用料=オート1区画2080円(デイキャンプは1040円)、テント専用1区画1030円(デイキャンプは515円)/宿泊施設=ビジターセンター大人(高校生以上)2610円、小人(小・中学生)1560円/
営業期間
3月1日~12月19日
営業時間
イン15:00、アウト14:00(宿泊施設はアウト10:00、デイキャンプは9:00~17:00)

新平ヶ原公園

静かな湖畔のキャンプ場

高瀬湖の北岸にある無料のキャンプ場。木々に囲まれ、サイトの横を川が流れる。設備は最小限なので注意。

新平ヶ原公園の画像 1枚目

新平ヶ原公園

住所
山口県周南市巣山
交通
中国自動車道鹿野ICから国道315号、県道9号で徳地方面へ。鳥地川ダム周辺の案内板に従い現地へ。鹿野ICから9km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

サウンド波間田キャンプ場

ビーチでマリンスポーツ!トレッキングや虫捕りで山を楽しむ!

瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ上島諸島のひとつ、生名島。島の北端に位置する海に面した公園内にあり、多目的広場にテントを張って海水浴や釣りを楽しめる。「カブトムシ採集体験」や「ビーチクリーンアップDay」など季節ごとのイベントも開催されている。

サウンド波間田キャンプ場の画像 1枚目
サウンド波間田キャンプ場の画像 2枚目

サウンド波間田キャンプ場

住所
愛媛県越智郡上島町生名2798
交通
土生港から生名フェリーで立石港へ。海沿いに北へ進み現地へ。立石港から2km
料金
施設管理費=大人(中学生以上)660円(1日330円)、小人(小学生以下)440円(1日220円)/サイト使用料=オート1区画3300~5500円(施設管理費込)、テント専用(フリーサイト)テント1張り1100~2200円、タープ1張り1100~2200円、別途施設管理費、林間サイト5500円~(上級者向け、要問合せ)/ (オートサイトは駐車台数・人数制限なし。区画内に収まる範囲であれば可)
営業期間
通年
営業時間
イン8:30~、アウト~17:00(受付時間は8:30~17:00)

伊上海浜公園オートキャンプ場

油谷湾へカヌーでこぎだそう

波穏やかな油谷湾に面したキャンプ場。AC電源が設置されたオートサイトは広さも十分。ほかにテント専用サイトもあり、設備も整っている。また、シーカヤックの体験もできる。

伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 1枚目
伊上海浜公園オートキャンプ場の画像 2枚目

伊上海浜公園オートキャンプ場

住所
山口県長門市油谷伊上2403-8
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。正明市交差点で国道191号へ左折し下関方面へ進み現地へ。美祢ICから45km
料金
入場料=1人150円/サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画1500円/
営業期間
4~10月(11~翌3月は予約がある場合営業)
営業時間
イン14:00、アウト13:00

秋吉台家族旅行村

秋吉台の観光&レジャーの拠点におすすめ

日本最大のカルスト台地秋吉台にあり、敷地内にはオートキャンプ場やケビン、ログハウスのほか、雨天時も安心のバーベキューハウスなどがそろう。場内施設が充実していて長期滞在でも快適に過ごせる。

秋吉台家族旅行村の画像 1枚目
秋吉台家族旅行村の画像 2枚目

秋吉台家族旅行村

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉1237-553
交通
中国自動車道美祢東JCTから小郡萩道路で秋吉台方面へ。秋吉台ICから一般道で秋吉台方面へ進み現地へ。美祢東JCTから10km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源付き1区画3700円、テント専用サイト1人1張り500円(4人以上1張り1700円)/宿泊施設=ケビン12000~27000円(4人以上追加料金1人3000円、定員5人・6人)、ログハウス9000円~15000円(4人以上追加料金1人2000円、6人まで利用可能)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00(ケビン・ログハウスはイン16:00)

石見ワイナリー カヌーの里おおち

江の川でキャンプ&カヤック体験

ゆったりとしたプライベートサイトやグループサイト、河原のフリーサイトのほか、フル装備のトレーラーハウスがある。江の川でのんびりカヤック体験を開催しているので、参加してみよう。

石見ワイナリー カヌーの里おおちの画像 1枚目

石見ワイナリー カヌーの里おおち

住所
島根県邑智郡美郷町亀村54-1
交通
中央自動車道三次ICから国道54号を経由し、県道166号で浜原へ。国道375号、一般道経由、浜原大橋を渡り現地へ。三次ICから40km
料金
入場料=1人(小学生以上)800円/サイト使用料=プライベートサイト1区画3700円、グループサイト1台1600円/宿泊施設=トレーラーハウス13500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)

リバーパーク轟

鉄橋と四万十川の風景

四万十川に沿ったつくりで、テントサイトはゆったりとした芝生。キャンプ場の上を鉄橋が渡っていて、時折走る列車の音もまた心地よい。

リバーパーク轟の画像 1枚目
リバーパーク轟の画像 2枚目

リバーパーク轟

住所
高知県高岡郡四万十町瀬里304-11
交通
高知自動車道四万十町中央ICから国道56号で窪川方面へ。古市町交差点で国道381号に右折、道なりに進み看板に従い現地へ。四万十町中央ICから26km
料金
入場料=サイト使用料大人520円、小人200円/宿泊施設=バンガロー4人まで3300円、追加1人1100円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

グリーンミュージアム神郷 高瀬湖畔オートキャンプ場 神郷温泉

いろいろなスタイルでアウトドア

高瀬湖の湖畔にオートサイトや宿泊施設が点在していて、好みのスタイルでキャンプを楽しめる。グラウンドゴルフなどの遊び場や温泉施設、スポーツ施設もあり、家族・友達同士での宿泊はもちろん、スポーツ合宿にも最適。

グリーンミュージアム神郷 高瀬湖畔オートキャンプ場 神郷温泉

住所
岡山県新見市神郷高瀬3188-1
交通
中国自動車道新見ICから国道180号・182号で庄原方面へ。県道8号へ右折して日南方面へ進み、県道11号へ左折して案内板に従い現地。新見ICから23km

四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場

四万十川下流域でカヤックやラフティング、キャンプも楽しめる

令和2(2020)年に「四万十ひろば カヌー館」にオートキャンプ場がオープン。四万十川下流域でカヌーやサップ、小さいお子様でも参加できるファミリーラフティングを楽しめる。

四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 1枚目
四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場の画像 2枚目

四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場

住所
高知県四万十市西土佐用井1111-11
交通
JR予土線江川崎駅から西土佐バス保健センター行きで5分、中学校下下車すぐ
料金
サイト使用料=オート1区画5270円~、フリーサイト1区画大人550円、小人330円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト7:00~11:00

龍岡キャンプ場

国道沿いの無料キャンプ場

無料のキャンプ場で車の乗り入れも可能。美人の湯として有名な鈍川温泉も近く、春の桜は見もの。

龍岡キャンプ場の画像 1枚目

龍岡キャンプ場

住所
愛媛県今治市玉川町龍岡
交通
瀬戸内しまなみ海道今治ICから国道196号を西条方面へ。片山交差点で国道317号へ右折し、松山方面へ向かい国道沿い左手に現地。今治ICから約12km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー

小豆島オートビレッジYOSHIDA(キャンプ場)

レンタル品充実のキャンプ場は初心者でも安心

海にも山にも近いという環境に恵まれ、海水浴や天然温泉も楽しめるキャンプ場。施設やレンタル品も充実で初心者にも安心。小豆島オリーブ公園など見所にも足を運んでみよう。

小豆島オートビレッジYOSHIDA(キャンプ場)の画像 1枚目
小豆島オートビレッジYOSHIDA(キャンプ場)の画像 2枚目

小豆島オートビレッジYOSHIDA(キャンプ場)

住所
香川県小豆郡小豆島町吉田甲302-1
交通
福田港から県道26号を藤崎方面に進み、途中の案内看板に従い左折。吉田川沿いを進み現地へ。福田港から3km
料金
入場料=大人300円、小人(小学生)150円/サイト使用料=オート1区画4400円、オートフリー1台3300円、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

ABUキャンプフィールド KIYOGAHAMA BASE

清ヶ浜を望むシンプルなキャンプ場

鳴き砂のある清ヶ浜海水浴場のすぐそばの高台にあるキャンプ場。場内の5つのサイトはすべて海が目の前で、プライベート感も抜群。

ABUキャンプフィールド KIYOGAHAMA BASE

住所
山口県阿武郡阿武町奈古3762-10
交通
小郡萩道路絵堂ICから国道490号・県道32号・国道262号で萩市街へ。国道191号で阿武町方面へ進み、清ヶ浜海水浴場を目指し現地へ。絵堂ICから40km
料金
サイト使用料=オート1区画(車1台、テント・タープ計2張り、5人まで)3300円・4400円・5500円、追加1張り550円、追加1人550円、デイキャンプは1区画2310円・3080円・3850円、追加1張り550円、追加1人330円/ (阿武町民割引あり)
営業期間
通年(冬期は土曜のみ営業、要問合せ)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00

真道山森林公園キャンプ場

野外ステージも備えたキャンプ場

本格的な野外ステージ、練習スタジオを備えた珍しいキャンプ場。オートサイトは少ないが、よく手入れされていて気分がいい。ほかにシンプルな造りのコテージもある。音楽のイベントも行われている。

真道山森林公園キャンプ場の画像 1枚目
真道山森林公園キャンプ場の画像 2枚目

真道山森林公園キャンプ場

住所
広島県江田島市能美町中町
交通
広島呉道路呉ICから国道487号で江田島方面へ。真道山森林公園を目指し現地。呉ICから35km
料金
サイト使用料=オート1区画1560円、テント専用テント1張り1030円、AC電源利用料510円/宿泊施設=コテージ5230円/
営業期間
1月4日~12月28日(宿泊施設は通年)
営業時間
イン14:00、アウト12:00

わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ

氷ノ山の自然を満喫しよう

氷ノ山の山麓にあり、オートサイトはAC電源付きで、キャンピングカーに対応したタイプもある。手軽に利用できるキャビンもあり、全サイトペット連れでの利用が可能。ここを拠点に氷ノ山の自然を楽しもう。

わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジの画像 1枚目
わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジの画像 2枚目

わかさ氷ノ山キャンパーズヴィレッジ

住所
鳥取県八頭郡若桜町つく米635-1
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号で若桜町へ。国道482号を氷ノ山方面に右折し、約11kmで現地。山崎ICから69km
料金
サイト使用料=オートサイト1区画6050円、オートサイト大(キャンピングカー対応)1区画7150円、フリーサイト1区画3850円(全てリサイクル料550円含む)/宿泊施設=キャビン1棟4950円(リサイクル料550円含む)/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00

青海島高山オートキャンプ場

日本海の眺めが素晴らしい

豊かな自然に囲まれ、静かな環境で過ごせるのが魅力。眺めも良いサイトは全区画にAC電源が設置され、広さも十分。場内の設備も整っている。

青海島高山オートキャンプ場の画像 1枚目
青海島高山オートキャンプ場の画像 2枚目

青海島高山オートキャンプ場

住所
山口県長門市仙崎733-7
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市街へ。県道56号・282号を青海島へ進み、青海大橋の先、左手の案内板に従って左折。美祢ICから40km
料金
サイト使用料=オート1区画4070円(デイキャンプは1010円)、AC電源使用料無料/
営業期間
3~11月
営業時間
イン15:00~17:00、アウト13:00

たけべの森公園キャンプ場

キャンプ&レジャーで夏は大賑わい

敷地内にはパターゴルフやディスクゴルフ、宝探し、謎解きなどの園内散策型ゲーム。手作りの乗り物やごっこ遊びのできる商店街など、遊びの施設が充実。春には園内の桜が満開となり、夏はレジャープールが利用可能。キャンプをしながらスポーツも楽しめる。

たけべの森公園キャンプ場の画像 1枚目
たけべの森公園キャンプ場の画像 2枚目

たけべの森公園キャンプ場

住所
岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
交通
山陽自動車道岡山ICから国道53号で建部町へ。大田交差点を左折し国道484号から県道71号に直進し約2km、案内板を右折し約4kmで現地。岡山ICから26km
料金
入園料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画2856円/宿泊施設=バンガロー5814円/
営業期間
3月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00

レストラン&キャンプ場 望ヶ丘

レストラン併設のキャンプ場

懐かしい里山の風景が広がる八塔寺にあるキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、場内施設も充実。鴨料理やジンギスカン、挽き立てのコーヒーを味わえるレストランでの食事もおすすめ。

レストラン&キャンプ場 望ヶ丘の画像 1枚目

レストラン&キャンプ場 望ヶ丘

住所
岡山県備前市吉永町加賀美1393
交通
山陽自動車道和気ICから国道374号で和気市街へ。県道96号で備前市へ進み、吉永交差点を右折して県道368号を北へ進み現地へ。和気ICから24km
料金
入場料=大人440円、小人330円/サイト使用料=オート1区画車1台まで2200円、AC電源使用料550円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00~15:00、アウト10:30

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅